検索

私の旅行記
- 2020年2月27日
- 11 分
アメリカ フロリダ エバーグレーズ国立公園
こちらは、アメリカ合衆国内最大の亜熱帯原生地帯であり、珍獣類や絶滅の危機に瀕している野生動物が多く生息しており、世界でも珍しい「生命の保護」を目的とした国立公園として、世界遺産にも指定されている「エバーグレーズ国立公園」です! 四国の広さの約1.5倍の湿地帯は、「草の海」と呼ばれています。熱帯から温帯にかけての気候と、海と川が接する地形が合わさって複雑な生態系を作り出しているのです。 植物で特に有名なのがランで、フラミンゴやカッコウが1年中暮らし、絶滅種のフロリダピューマも見られます。そして時々、旅行者に立ち塞がるのがアリゲーターで、のろのろしながら足元に近づいてきます。 今回は、そんな「エバーグレーズ国立公園」の魅力についてご紹介させていただきます。 【歴史】 スペイン人が上陸した1513年より以前、現在の「エバーグレーズ国立公園」であるフロリダ南部は「カルサ」と呼ばれる先住民族が紀元前1000年頃から生活を営んでいました。 「カルサ人」は先住民族の中でも非常に統率の取れた民族であり、貝穀をしようした建築物や道具、木彫り、長距離移動用のカヌーな
4170

私の旅行記
- 2020年2月27日
- 27 分
アメリカ フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート
こちらは、世界中の人々に愛され続ける夢と魔法の国「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」です! 本家のアナハイム(ロサンゼルス近郊)にあるリゾートは「ディズニーランド・リゾート」という名前ですが、他の世界各国のディズニーリゾートは「東京ディズニー・リゾート」「ディズニーランド・パリ」といった具合に地名が付いている対して、「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」には地名が付いていません。 更に、「ウォルト」という「ウォルト・ディズニー」のファーストネームが付いていたり、「ワールド」とディズニーの世界が全て楽しめるような言葉が付いていたりと、かなり特別感があります。 「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」を「東京ディズニー・リゾート」と比較しながら説明すると、、、まず「東京ディズニーリゾート」の敷地面積が 1000000 m2(パーク部分)で「東京ドーム」約21.4個分という広大な施設です。 一方「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」の敷地面積は、なんと 112,000,000㎡ で「東京ドーム」約2395.4個分、山手線内の1.
3430

私の旅行記
- 2020年2月27日
- 4 分
アメリカ フロリダ サウスビーチ
こちらは、リゾート地として大人気のアメリカ合衆国・フロリダ州のマイアミ「サウスビーチ」です! フロリダ州マイアミは、アメリカ合衆国の南端部分の属する都市です。1年を通じて暖かな気候(夏は日差しが強く、蒸し暑い)で国内外から多くの観光客が集まり、セレブリティの別荘地としても知られています。 中でも「サウスビーチ」はカラフルな建物が並ぶ街並みや観光、ショッピングに便利な立地、そして綺麗な砂浜が続くビーチと観光客に1番人気のエリアです。 今回は、そんな「サウスビーチ」の魅力についてご紹介させていただきます。 【サウスビーチの海】 「サウスビーチ」は、マイアミ沖の細長い砂洲の島であるマイアミビーチの南端にありマイアミ市内とは橋で繋がっています。 海に囲まれたフロリダの中でも特に「サウスビーチ」の海は、美しいエメラルドグリーンや澄んだ青い色をしています。 青い空と白い砂浜はまさにビーチリゾートという感じで、広い砂浜では人々が日光浴をしたりと思い思いに海を満喫しています。 ちなみに、ビーチには無料の日焼け止めクリームが備え付けられています。 〖ニューヨーク〗
7720

私の旅行記
- 2020年2月26日
- 6 分
アメリカ フロリダ アーネスト・ヘミングウェイ・ホーム&ミュージアム
こちらは、アメリカの偉大な作家「アーネスト・ヘミングウェイ」をたたえた場所「アーネスト・ヘミングウェイ・ホーム&ミュージアム」です! アメリカで最も愛されている作家と言っても過言ではない「アーネスト・ヘミングウェイ」。我々日本人でも一度くらい耳にしたことがある超有名作家です! そんな「アーネスト・ヘミングウェイ・ホーム&ミュージアム」は、 西約5.5km・南北約2.5km・人口約2万3000人のアメリカ最南端の地「キーウエスト」にあります。 〖アメリカ〗を北上し〖カナダ〗との国境沿いの街「フォート・ケート」まで続く、「US1(国道1号線)」の起点&終点の地であり、「アーネスト・ヘミングウェイ・ホーム&ミュージアム」をはじめ、「サザンモストポイント」など有名観光スポットが集う場所です。 【アーネスト・ヘミングウェイの博物館&自宅について】 〖アーネスト・ヘミングウェイ博物館〗 「アーネスト・ヘミングウェイ」の博物館と自宅は、どちらともダウンタウンの「ループ地区」から西へ行った「オーク・パーク」にあり、お互いに歩いてすぐの場所にあります。 「アーネス
1470

私の旅行記
- 2020年2月26日
- 9 分
アメリカ フロリダ アイランド・オブ・アドベンチャー
こちらは、フロリダの巨大テーマパーク「ユニバーサル・オーランド・リゾート」の中にある「アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)」です! 「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」が映画がテーマなのに対して、「アイランズ・オブ・アドベンチャー」は童話やコミック、伝説などがテーマの7つのアイランドで構成されています。 【2つのテーマパーク】 「ユニバーサル・オーランド・リゾート」には、「シティウォーク」というショップやレストランが並ぶ「ダウンタウンエリア」を挟んで〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida 略してUSF)〗と〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure 略してIOA)〗という2つのテーマパークが並びあっています。 「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」の方は映画の撮影スタジオというテーマで、街並みやアトラクションが構成されています。 「アイランズ・オブ・アドベンチャー」は絶叫マシーンが
1,4230

私の旅行記
- 2020年2月26日
- 4 分
アメリカ フロリダ サザンモストポイント
こちらは、アメリカ最南端に位置する「サザンモストポイント」です! 「Southernmost Point Continental U.S.A. (アメリカ最南端)」、「90 miles to Cuba (キューバまで 90 マイル (約145 km))」と書かれた巨大なブイとの記念撮影がここでのお決まりです! 距離からすると「マイアミ」へ行くより〖キューバ〗に行く方が近い場所になります。観光客の方は「キューバはどこ?ここから本当にキューバは見れるの?」と疑問に思われてるみたいですが、ここから〖キューバ〗を肉眼で確かめることは、距離は近くても地形からしてほぼ無理だそうです。 しかし、「キーウエスト」から「ハバナ」までのチャーター便が週に3便出ているので、〖キューバ〗訪問を旅行プランに入れてみるのも良いでしょう。 【記念撮影は朝1番で!】 1983年からこの地にランドマークとして立つ、コンクリート製の巨大なブイは以前、標識が置かれていましたが、盗難が相次いだため動かせない大きなものとして、このブイが設置されるようになったのです。 ブイをゆっくり見るた
620

私の旅行記
- 2020年2月26日
- 5 分
アメリカ フロリダ ドライ・トートゥガス国立公園
こちらは、フロリダ半島の最南端にある無人島「ドライ・トートゥガス国立公園(別名:ジェニファーソン砦)」です! 公園の面積は262 km² (101 平方マイル) 、大半は水域で「メキシコ湾」・「キーウエスト」の西方約109 km (68 マイル) 、船で2時間半ほど場所にあります。 歴史的建造物や、渡りの季節に飛来する300種以上の鳥のバードウォッチングも体験することができます。「ドライ・トートゥガス国立公園」は、南北戦争中時には捕虜収容所として使用されていました。 「ジェファーソン砦地区」と「ドライ・トートゥガス地区」は、「キーウェスト」のさらに西沖合い約100キロのところにあり、周辺のいくつかの島や海域とともにまとめて「ドライ・トートゥガス」という国立公園に指定されています。 【名前の由来】 小さな島々とその周辺水域に多数のウミガメが生息していることから「トートゥガス」と名付けられ、これらのどの島にも淡水がないことから、「ドライ・トートゥガス(乾いたカメ)」という名前がついたとされています。 滅多に乗る機会がない水陸両用飛行艇でも行くことが可
1750

私の旅行記
- 2020年2月26日
- 10 分
アメリカ フロリダ ユニバーサル・スタジオ・フロリダ
こちらは、アメリカ合衆国・フロリダ州オーランドに、1990年にオープンした映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」です! 180ヘクタールの広大な敷地の中に「プロダクション・セントラル」「ハリウッド」「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのロンドン・ダイアゴン横丁」など、8つのエリアがあります。 年間入場者数は、約999万8千人と全米で6位の規模を誇っています。※2016年度データ 【2つのテーマパーク】 「ユニバーサル・オーランド・リゾート」には、「シティウォーク」というショップやレストランが並ぶ「ダウンタウンエリア」を挟んで〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida 略してUSF)〗と〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure 略してIOA)〗という2つのテーマパークが並びあっています。 「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」の方は映画の撮影スタジオというテーマで、街並みやアトラクションが構成されています。 「アイラ
1,0990

私の旅行記
- 2020年2月25日
- 4 分
アメリカ フロリダ セブンマイルブリッジ
こちらは、アメリカ合衆国フロリダ半島の南端から「キーウエスト」を結ぶ国道1号線の間にある42の橋の中で一番長い橋「セブンマイルブリッジ」です! 1979年から1982年にかけて建設され、1982年5月24日に開通しました。全長6.765マイル(10.887km)という長さで、多くの映画やCMのロケ地として使われ、左右に広がるサンゴ礁が美しく、その景観はまるで楽園へ続くかのようです。 その美しい景観から、度々メディアにも取り上げられる絶景スポットの一つで、「セブンマイルブリッジ」の特徴はこのマリンブルーの海の真ん中を一直線に繋いでいる景観です。 オープンカーを借りてここを走る。というのはまさに最高の時間です! 【映画やCMのロケ地】 有名な映画ですと、、、 【True Lies(1994年) 】 【007:消されたライセンス(1989年)】 【トゥルーライズ(1994年)】 【ホーンテッドマンション(2003年)】 【ワイルド・スピードX2(2003年)】 【ミッションインポッシブル3(2006年)】 【アイ・アム・ナンバー4(2011年)】 など
2920

私の旅行記
- 2020年2月25日
- 10 分
アメリカ フロリダ キーウエスト
こちらは、は東西約5.5km・南北約2.5km・人口約2万3000人の小さな島「キーウエスト」です! 〖アメリカ〗を北上し〖カナダ〗との国境沿いの街「フォート・ケート」まで続く、「US1(国道1号線)」の起点&終点の地であり、「マイル0」と書かれた看板との写真撮影は生涯の記念に残ることでしょう。 「マイアミ」よりも〖キューバ〗の首都「ハバナ」に近いため、過去に軍事戦略上の重要な基地として機能していたのですが、現在ではリゾート地として観光業が盛んになっています。 アメリカ最南端の地で小さくてのんびりしている離島の地は、物事にこだわらず自由な空気が流れることから多くのアメリカ人に愛されています。 その独特な雰囲気は作家の「ヘミングウェイ」がこよなく愛した地でもあることで有名です。 「最南端」や「端っこ」、「一番〇〇な」というフレーズを聞くと、特に目的もなく訪れたくなるのは、根っからの旅人気質な人でしょう。 【アクセス】 「キーウエスト」は、「マイアミ」から国道一号線(US1)を真っ直ぐ南に行った場所、アメリカのフロリダ州最南端に位置し、いつくもの島を
1220

私の旅行記
- 2020年2月25日
- 4 分
アメリカ フロリダ ホーリー・ランド・エクスペリエンス
こちらは、まるで聖書時代にタイムスリップしたかのように「イエス・キリスト」の生涯を辿れる「ホーリー・ランド・エクスペリエンス」です! 「HOLY(聖なる)」という名の通り、キリスト教の聖書の世界をモチーフとしたテーマパークで、世界中どこを探してもこんな場所はなかなかない。と言えるほどとてもユニークなテーマパーク。 「トリニティ・ブロード・キャスティング・ネットワーク」が所有するこのテーマパークは、6ヘクタール(東京ドーム約1.28個分)の広さを誇ります。 【聖書がコンセプト】 このユニークなテーマパーク「ホーリー・ランド・エクスペリエンス」は、列柱がある入口をくぐると約2000年前「イエス・キリスト」が生きていた古代イスラエルの世界が広がっています。 更には、「エデンの園」までが忠実に造られており、聖書の世界が再現されています。 「ホーリー・ランド・エクスペリエンス」の古代エルサレムの精巧な模型は定評があり、ローマ帝国に滅ぼされる数年前、紀元66年のエルサレムの素晴らしい街並みが表現されています。 毎日何度か行われる25分間の展示解説では、聖書や
940

私の旅行記
- 2020年2月25日
- 4 分
アメリカ フロリダ サンマルコス砦
こちらは、スペイン帝国時代の1695年に作られた「サンマルコス砦」です! 「サンマルコス砦」がある街「セントオーガスティン」はアメリカ合衆国フロリダ州の北東部にあり、全米州内でヨーロッパ人の入植が最も早かった街と言われています。 そのため、現在でも当時建てられたお城や家が残っており、観光地としても有名な場所です。「セントオーガスティン」には【OLDEST(最古)】という単語がつく名所や旧跡が数多くあります。 フロリダ州オーランドからは片道2時間は要しますが、多くの旅行者が日帰りで訪れている情緒あふれる歴史的な街なのです。 特に何もしなくても街中を歩いているだけでも、まるで時間が止まったようなその雰囲気に浸かることができるので、賑やかな観光スポットとは気分を変えてのんびりと足を運んでみてはいかがでしょうか。 【歴史】 ヨーロッパ人による北米大陸の発見は1513年で、探検家「ドン・ファン・ポンセ・デレオン」が最初に発見しました。 そして1565年にはスペイン人征服者「ペドロ・メネンデス・デ・アビレス」が到着し、街の開発に携わりました。 「ペドロ・メネ
2150

私の旅行記
- 2020年2月25日
- 5 分
アメリカ フロリダ ザ・ダリ・ミュージアム
こちらは、世界に名の知れたスペインの画家が生み出したシュールレアリズムの傑作が、展示スタイルにふさわしい卓越した建物に収蔵されている「ザ・ダリ・ミュージアム」です! 「サルバドール・ダリ」の作品は、物体が人体や自然景観へ溶けていくように見える、異彩を放つ描写で世界的に有名です。 セントピーターズバーグの「ザ・ダリ・ミュージアム」は、ヨーロッパ圏外で最大のコレクションです。 また、2012年にはアメリカ建築協会が推奨する「フロリダ建築:100年.100スポット」にも指定されています。 美術館が所蔵している「ダリ作品」は、96の絵画作品、100以上の水彩絵画とドローイング、そのほかグラフィック、写真、彫刻、超現実オブジェなど広範囲にわたります。 【ザ・ダリ・ミュージアム建築&展示】 〖建築〗 ウォーターフロントにある美術館には流れていく巨大な泡を連想される、近代的なガラスのアトリウムがあり、これは「ヤン・ウェイマス」による設計ですが、「サルバドール・ダリ」本人がデザインしたようにも感じられる建築です。 夜には建物が美しくライトアップされ、幻想的な雰囲
570

私の旅行記
- 2020年2月24日
- 10 分
アメリカ フロリダ ケネディ宇宙センター
こちらは、宇宙への玄関口として機能し、「宇宙に一番近い場所」として知られている「ケネディ宇宙センター」です! 正式名所は、「ジョン・F・ケネディ宇宙センター」。「ケネディ宇宙センター(KSC)」は、1969年人類初の月面着陸を成し遂げた「アポロ11号」、そして1981年初の「スペースシャトル」が打ち上げられたのもここからでした。 「スペースシャトル」の打ち上げは終了したものの、今でも運良く旅行日程とロケット打ち上げ日が重なれば、ロケットが宇宙に向けて発射される瞬間を見学できるかもしれません。 ここは宇宙旅行の夢が叶うのもそう遠くはないと実感できる科学の進歩を象徴する場所です。 【アクセス】 「ケネディ宇宙センター」は、「オーランド国際空港」から約45分、「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」・「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」から約1時間のところにあります。 ここでは、代表的な以下3つの行き方のを比較していきたいと思います。 ①〖現地ツアー〗 ②〖Uber〗 ③〖レンタカー〗 〖現地ツアー〗 「JTB」・「HIS」・「ベルトラ」など現地の
2030

私の旅行記
- 2020年2月24日
- 4 分
アメリカ フロリダ サニベル島
こちらは、「世界三大シェルビーチ」のひとつとして名高い「サニベル島」です! 「サニベル島」は、フロリダ半島の西側にある小さな島で、海へ出かけると、渚を素足で歩きながら、貝殻集めする方が多く、美しい色や珍しい形の貝は、まるで宝石のようです! 今回は、そんな「サニベル島(Sanibel Island)」についてご紹介させていただきます。 【アクセス】 「サニベル島」は、フロリダ半島の西側にある小さな島で、「フォートマイヤース(Fort Myers)」から、橋を渡ってアクセスできます。 避暑地として人気の「マイアミ(Miami)」から、世界遺産「エバーグレーズ国立公園(Everglades National Park)」を抜けて、車で約3時間半、「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」や「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」など、アミューズメントパーク天国の「オーランド(Orland)」からは、車でおよそ4時間の距離にあります。 北側にある島「キャプティバ島(Captiva Island)」とあわせて、15マイル(約24km)のロング「シェル」ビーチ
2280

私の旅行記
- 2020年2月24日
- 5 分
アメリカ フロリダ ブッシュガーデン・タンパベイ
こちらは、 アフリカをテーマにした遊園地や動物園がある「ブッシュガーデン・タンパベイ」です! 子供の行くところか。と思ってしまう人もいるかもしれませんが、「ブッシュガーデン」は子供だけでなく大人でも楽しめる場所なのです。 ブッシュガーデンは非常に大きなテーマパークで、ここで一通り遊ぼうと思うと1日丸ごと必要なほどです。 そのため、充分に時間を取ってたっぷりと遊べるようにするのがおすすめです! 【ブッシュガーデン・タンパベイの楽しみ方!】 〖ブッシュガーデン・パークマップ〗 「ブッシュガーデン」は元々、「バドワイザー」で有名な「アンハイザー・ブッシュ」により、カリフォルニア州のブリューワリーに併設されて造られた遊園地が始まりでした。 1959年にアフリカをテーマにした本格的なテーマパークをフロリダ州タンパにオープンし、現在人気の「ブッシュガーデン」の遊園地へと続いています。 現在は「アンハイザー・ブッシュ」から離れ、「ブッシュガーデン」は「シーワルドグループ」の一部となっています。園内は、エジプト・モロッコ・セレンゲティなどアフリカをテーマとした1
1910

私の旅行記
- 2020年2月24日
- 7 分
アメリカ フロリダ デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ
こちらは、アメリカ合衆国フロリダ州デイトナ・ビーチにある「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」です! 「NASCAR」の本拠地である、「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」は、1959年に「ストックカーレース」の会場として建設され、「デイトナ500」や「コークゼロ400」、「24時間レース」のコースとしても知られています。 レースファンでもそうでなくても、このレース場に足を運べばアドレナリン全開になること間違いなしです! 【特徴】 「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」は、毎年何十万という人が訪れるほど有名なレース場です! 2月に開催されるのが、かの有名な「デイトナ500」。レースの迫力と凄まじいエンジン音は、一度体験すれば一生忘れることはないでしょう。 コースの形状は「トライオーバル」といわれる、最大バンク角が31度であることで、カーブでもスピードがあまり落ちないのが特徴的です。そのスピード感とレースの迫力がこのスピードウェイの人気の理由なのです。 また、従来のトラックとバンク角のあるターンを備えた独特のオーバルト
2520

私の旅行記
- 2020年2月24日
- 9 分
アメリカ フロリダ シーワールド・オーランド
こちらは、フロリダ州にある「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」・「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」に続いて3番目に来場者の数が多い人気スポット「シーワルド・オーランド」です! 水族館と遊園地が合わさった、世界最大級の規模を誇るマリンパークで、可愛らしい海の動物達と出会えるだけでなく、迫力のあるシャチのショーや絶叫系のジェットコースターに乗れるなど、様々な楽しみ方ができます。 人魚のモデルにもなったマナティもいて、老若男女問わず、誰もが充実した1日を過ごせます。エンターテイメントだけでなく、動物の保護活動にも行う「シーワールド・オーランド」は、普通の水族館と思ったら大違い。あなたの想像と期待を超える世界がここにあります! 今回は、そんな「シーワールド・オーランド」の歴史や魅力についてご紹介させていただきます。 【歴史】 「シーワールド」の歴史は、今から50年以上も前に遡ります。 「ジョージ・ミレイ」・「ミルト・シェド」・「ケン・ノリス」・「デビッド・デモット」の4人は、当初、海の中で食事が楽しめるレストランをつくりたいと考えていました。
7920

私の旅行記
- 2020年2月23日
- 3 分
アメリカ フロリダ ベイサイド・マーケットプレイス
こちらは、「マイアミ」の中心部「ダウンタウン」の東側、ビスケーン湾沿いの一角「ダッジ島」へ渡る橋のすぐたもとにあるショッピングモール「ベイサイド・マーケットプレイス」です! 南国の陽射し溢れるショッピングモールで、 ファッション関係のお店や、お土産屋、レストラン、フードコート、BAR、更にはディズニーストアを含め200店以上が立ち並ぶ大型ショッピングモールです。 ショッピングモールはアメリカのどんな町にも必ずあると言って良いほどありふれたものですが、ここ「ベイサイド・マーケットプレイス」は何より雰囲気が素晴らしく、1日中いても飽きません! 建物も古き良きアメリカを偲ばせるようなコロニアル調であるだけでなく、全体が開放感に溢れていていつも南国のそよ風が吹きぬけています。 雰囲気は、ハワイ・《オアフ島》にある「アラモアナショッピングセンター」に近いでしょうか。 「ベイサイド・マーケットプレイス」は、小さなヨットハーバーを囲むように「A」・「B」・「C」・「D」・「E」の5つのエリアに分かれていて、アクセサリーや洋服を中心に、お土産、電化製品、レストラ
1270

私の旅行記
- 2020年2月23日
- 4 分
アメリカ フロリダ マイアミ・シークアリウム
こちらは、「マイアミ」の中心部に近い「バージニア・キー島」にある「マイアミ・シークアリウム」です! 休日には家族連れや観光客で人気のあるアトラクションがたくさんあり、中でもイルカやシャチ、アザラシのショーは大人気です。 ショーに参加するイルカの中には、60年代のテレビ番組『フリッパー』の直系の子孫のイルカもいて、 50年近くも活躍しているシャチの「ロリータ」ちゃんのパフォーマンスが長年変わらない人気を獲得している老舗の水族館です。 【歴史】 「マイアミ・シークアリウム」は、「マイアミ」の中心部に近いい「バージニア・キー島」に1955年に建設され、アメリカの中で最古の海洋水族館です。 「マイアミ・シークアリウム」が観光名所として脚光を浴びるようになった理由には、スターの存在があります。 例えばバンドウイルカの「ベベ」。1956 年にこの水族館で生まれた「ベベ」は、長年続いた人気テレビ番組「フリッパー」でフリッパー役を演じました。 「ベベ」の子どもは、今も「マイアミ・シークアリウム」で暮らしています。そして、「ベベ」に人気で対抗するのは、演技力に定評
1280

私の旅行記
- 2020年2月23日
- 8 分
アメリカ フロリダ レゴランド・フロリダ
こちらは、 世界中で大人気のブロック型おもちゃ「LEGO」で出来たテーマパーク「レゴランド・フロリダ」です! 2歳~12歳のお子様を持つ家族向けにデザインされており、「アトラクション」・「ショー」・「レストラン」・「ウォーターパーク」などがあります。 すでにデンマークやイギリス、ドイツ、マレーシア、ドバイ、米国カリフォルニア州などにも存在する「レゴランド」ですが、フロリダ版は2011年に世界最大の面積を誇る「レゴランド」としてオープンしました。 日本では東京と大阪、2017年4月1日には名古屋にも「レゴランド」がオープンしました。併設されている「レゴランド・ホテル」は、2015年5月にオープンしたばかりです。 「レゴブロック」で遊んだり、遊ばずとも見たり触れたりした経験がある方は多いと思います。今回は、そんな馴染みのあるレゴブロックで存分に遊べるスポット「レゴランド・フロリダ」についてご紹介させていただきます。 【歴史】 「レゴ」はアメリカの会社の製品だと思っている方もいらっしゃいますが、実はデンマークの会社なんです。 会社が設立されたのは、今か
3520

私の旅行記
- 2020年2月23日
- 5 分
アメリカ フロリダ キーラーゴ島
こちらは、フロリダ半島のカリブ海に浮かぶサンゴ礁の楽園「キーラーゴ島」です! 「キーラーゴ島」は、フロリダ半島から「フロリダキーズ」に入った最初の島で「フロリダキーズ」の中でも最も大きな島です。 また、アメリカ本土で唯一の天然のサンゴ礁があり、世界有数のダイビングスポットで知られています。 ダイビング以外にも、カヤックなどの探索を楽しめる上、貴重な生態系を見ることができるポイントです。美しい自然に囲まれて、忘れられない体験をしましょう! 【フロリダキーズ】 「フロリダキーズ」とはフロリダ半島の沖合いに続く細長い列島で約50の主に珊瑚礁が隆起してできた島々から構成され、その距離は290kmにもあります。 それぞれの島は42の橋で結ばれており、この列島の最西南端が有名な観光名所「キーウェスト」になります。 「フロリダキーズ」では西は「メキシコ湾」、東は「大西洋」と、一面サンゴの海に囲まれた絶景を眺めながらドライブすることができ、世界でもっとも美しいハイウェイと呼ばれています。 その途中には、映画などのロケ地として有名な「セブンマイルブリッジ」がありま
1170