検索


私の旅行記
- 2020年8月23日
- 5 分
アメリカ ワシントンDC フレデリック・ダグラス国立史跡
こちらは、「アナコスティア地区」にあるエリアで、1988年に国立史跡となった「フレデリック・ダグラス国立史跡」です! 「フレデリック・ダグラス」は19世紀のアフリカ系アメリカ人のひとりで、当時の奴隷制度に反対する活動を行なっていたことで知られています。 この家に1878年から1895年に亡くなるまで住んでおり、写真や文書なども残されています。その一つ一つを見れば、その人となりを知ることができることでしょう。 今回はそんな、「フレデリック・だクラス国立史跡」について詳しくご紹介させていただきます! 【フレデリック・ダクラス国立史跡:基本情報】 〖歴史・概要〗 「フレデリック・ダグラス国立史跡」は、その名の通り「フレデリック・ダグラス」の生涯と業績を称えています。ダグラスは奴隷制から解放され、何百万人もの人々を解放するのを助けました。 彼は南北戦争中、ニューヨーク州ロチェスターに住んでおり、戦後、彼はワシントンDCに移り、国際問題やコロンビア特別区の政府評議会、そして同地区の合衆国元帥として勤務していました。 1877年に彼は自分の家を購入し、それを
180


私の旅行記
- 2020年8月22日
- 6 分
アメリカ ワシントンDC オールド・ストーン・ハウスパーク
こちらは、1766年に建てられたワシントンDCにある最も古い建造物で、植民時代から現存している唯一の家「オールド・ストーン・ハウスパーク(Old Stone House Park)」です! 中産階級の家だったこちらの建物は、家具なども当時のまま残っており、その当時の生活の様子などを伺うことができます。 今回はそんな、「オールド・ストーン・ハウスパーク」について詳しくご紹介させていただきます! 【オールド・ストーン・ハウスパーク:基本情報】 〖歴史・概要〗 「オールド・ストーン・ハウス」は、「政治の街ワシントンD.C.」の北西部にあるオシャレな街「ジョージタウン」の「Mストリート」にあり、1765年に建てられイギリス植民地時代のアメリカの中産階級の暮らしぶりを彷彿させる古い石造りの家です。植民地時代には大きな暖炉が竈として使用されました。 18世紀中ごろといえば日本は「江戸時代」でしたが、アメリカ合衆国はイギリスからの独立前の植民地時代にあたります。ワシントンDCが創設されるかなり前の1751年には正式な都市となっていた「ジョージタウン(Georg
250