- 私の旅行記
アメリカ ニューヨーク シアター・ディストリクト:おすすめ劇場5選・おすすめレストラン5選・おすすめプレシアターメニュー(レストラン)5選・おすすめホテル4選・基本情報まで徹底ナビ!
更新日:2020年12月28日

こちらは、ニューヨークのエンターテイメントの中心地ともいえる場所「シアター・ディストリクト」です!
「シアター・ディストリクト」は、「タイムズスクエア」を含むミッドタウン・マンハッタンの6番街西から8番街東の40丁目から54丁目までの地区を指します。

「シアター・ディストリクト」には、多くの主要劇場を始め、映画館・ホテル・レストラン・娯楽施設などが終結し、ニューヨークの活気は間違いなくののエリアからスタートしていると言えるでしょう。
このエリアには、およそ40もの劇場がひしめき合っています。1883年から「シアター・ディストリクト」と呼ばれたこのエリアは、1910年に現劇場街に地下鉄が通るようになると街全体が大きく発展していき、「ブロードウェイ劇場街」は別名「The Great White Way」とも呼ばれるようになりました。
【アクセス】

「シアターディストリクト」の周辺は、観光客が多く集まることもあり、地下鉄の駅が充実しています。
最寄駅は「タイムズスクエア-42丁目駅」で、黄色のN,Q,R,W、赤の1,2,3、紫の7番線など、多くの線が通っています。
〖JFK国際空港からエアトレインでのアクセス方法〗
「ジョンFケネディ空港」から「エアトレイン」でアクセスする際には、到着するまでに約1時間かかります。
アクセス方法は2つあり、「エア・トレイン」で「ハワードビーチ駅」へ行き、地下鉄「Aライン」に乗って行く方法と「エア・トレイン」で「ジャマイカ駅」へ行き、地下鉄「Eライン」に乗って行く方法です。
料金は「エア・トレイン」と「地下鉄」を合わせて7ドルととても格安いです。しかし、乗り換えに手間取ったり、大きな荷物を抱えての移動になると、余計に時間がかかってしまうため、注意が必要になります。
〖ニューアーク・リバティ国際空港からエアトレインでのアクセス方法〗
「ニューアーク・リバティ国際空港」から「エアトレイン」でアクセスする際には、到着するまでに1時間〜1時間半ほどかかります。
アクセス方法は、まず「エア・トレイン」で「ニューアーク・リバティ駅」へ行き、そこから「NJトランジット」に乗り換え「ペンシルバニアステーション」へと向かいます。
「ペンシルバニアステーション」から「シアターディストリクト」へは、地下鉄の「A,C,E」もしくは「1,2,3」を利用するか、「タクシー」を利用します。歩いても約15分ですので、歩いて向かうこともできます。
料金は、「ペンシルバニアステーション」までが15ドルで、そこからは選択したアクセス方法によって異なります。自分の疲れ具合や荷物の量と相談して、決定しましょう。
【ニューヨーク・エンターテイメントの中心地】

「シアター・ディストリクト」は、理由無くして「マンハッタンの心臓」と呼ばれているわけではありません。
「ブロードウェイ」だけでなく、レコーディングスタジオ・シアターエイジェント・レコードレーベル・ABCスタジオなどのエンターテイメントなどもあることが、「シアター・ディストリクト」の名前の由来になっているのです。
1883年から「シアター・ディストリクト」と呼ばれたこのエリアは、1910年に現劇場街に地下鉄が通るようになると街全体が大きく発展していき、「ブロードウェイ劇場街」は別名「ザ・グレート・ホワイト・ウェイ(The Great White Way)」とも呼ばれるようになりました。

マンハッタン最古の南北道路である「ブロードウェイ」は、「シアター・ディストリクト」のど真ん中に位置しており、全長は約29キロメートルにも及びます。
「ザ・グレート・ホワイト・ウェイ(The Great White Way)」は、美しい光と看板の宝庫であり、「ブロードウェイ・ミュージカル」がひしめき合い、男女問わず大人から子供までが楽しめる場所です。
【ブロードウェイの起源】

「ブロードウェイ」の起源は、1842年に建てられた「ヴィクトリア・シアター(Victoria theater)」が始まりです。
現在の「ブロードウェイ劇場街(ザ・グレート・ホワイト・ウェイ(The Great White Way))」は、民家と農場が並ぶのどかな地区でした。
1842年に劇場事業家だった「オスカー・ハマースタイン」が42丁目と7番街の場所に1000の座席を持つ「ヴィクトリア・シアター(Victoria theater)」を建てたのが、現劇場街の最初の劇場だったと言われています。

元々は正統な劇場として作られましたが、「ヴォードヴィル・ショー(歌・手品・ダンスなどの大衆演劇)」などが行われるようになりました。
ミュージカルスタイルの作品が上映されるようになったのは1850年頃で、ニューヨーク地区では1857年に上映された「ザ・エルヴズ(The Elves)」という作品が合計50公演行われ、ミュージカルスタイル初めのロングラン作品だったと言われています。
また現在のようなミュージカル形式のものでは、1866年に始まった「ザ・ブラック・クロック(The black Crook )」=「黒い悪魔」が最初のミュージカルと言われています。
【ブロードウェイとオフ・ブロードウェイ】

「シアター・ディストリクト」のシアターは、「ブロードウェイ」と「オフ・ブロードウェイ」という2つのカテゴリーに分かれています。2つの違いは、シアターの種類・ショーの規模によって決まっています。
「オフ・ブロードウェイ」は、100~500名を収容する劇場で上映され、規模は比較的小さく実験的で大胆なショーのことも多いです。
「ブロードウェイ」は、より多くの人数を収容することができ、長年に渡って上映される大ヒット作品であることが多いです。

ですので、「ライオンキング」・「オペラ座の怪人」・「シカゴ」などの有名なミュージカルは全て、マンハッタンの「ブロードウェイ」周辺に位置しています。
ちなみに、「ブロードウェイ・ショー」はこれらの公式「ブロードウェイ劇場」の1つで上映されているのでなければ、「トニー賞」候補にノミネートされることはありません。
【ブロードウェイ劇場:おすすめ劇場5選!】

「ブロードウェイ」のショーが魅力的なことはもちろんですが、劇場自体も非常に魅力的です。
例えば、「ウィンター・ガーデン・シアター」は、最高の興行収益を上げたミュージカルがいくつも上映された劇場ですが、元々は「ホースエクスチェンジ」のために建てられたもとでした。
1911年に再設計されたことで劇場になり、ニューヨーク最古となる「リセウム」と「ニューアステルダム・シアター」の2つの劇場は、1903年にオープンしています。

「リセウム」は3フロアあるにも関わらず、最も小さい劇場の1つです。「ニューアステルダム・シアター」は「ディズニー・シアトリカル・プロダクション」の本拠地となるロケーションです。
ちなみに夜になると、かつてのショーガールである緑色のドレスを着た女性の幽霊が出るという噂があります。幽霊に興味がある方は、「ホーンテッド・ブロードウェイ・ツアー」がおすすめです!
また、「ニューアステルダム・シアター」はニューヨークで最も美しい劇場の1つと言われています。
〖マジェスティック劇場(Majestic Theatre)〗

「マジェスティック劇場(Majestic Theatre)」は、ブロードウェイで「オペラ座の怪人」を上映し、最長のロングランを記録するゴージャスな雰囲気の劇場です。
初演から25年以上も立ちますが連日満席!確実に見るためには前もって予約するのがおすすめ!是非魅力的な舞台を鑑賞しましょう!
【基本情報】
マジェスティック劇場(Majestic Theatre)
住所:245 West 44th Street, New York, NY 10036, United States of America
電話番号:+1 212-239-6200
公式サイト:http://www.shubert.nyc/theatres/majestic/
〖ミンスコフ劇場(Minskoff Theatre)〗

「ミンスコフ劇場(Minskoff Theatre)」は、「タイムズスクエア」の中心という好ロケーションで、ロングランで上演しているのが「ライオンキング」です。
日本でも評判のミュージカルですが、本場「ブロードウェイ」でも大人気!英語が得意でなくとも十分理解できますので、子ども連れにはおすすめのミュージカルです!
【基本情報】
ミンスコフ劇場(Minskoff Theatre)
住所:200 West 45th Street, New York, NY 10036
電話番号:+12128690550
公式サイト:https://broadwaydirect.com/theatre/minskoff-theatre/
〖ニュー・アムステルダム劇場(New Amsterdam Theatre)〗

「ニュー・アムステルダム劇場(New Amsterdam Theatre)」は、1903年に作られた歴史ある劇場です。
大恐慌の際に閉館しましたが1997年に「ディズニー」が大金を投じて再建。内装は素晴らしくゴージャスな雰囲気が溢れており、「ディズニー」を上演するには相応しい劇場です!
【基本情報】
ニュー・アムステルダム劇場(New Amsterdam Theatre)
住所:214 West 42nd Street, New York, NY 10036, United States of America
電話番号:+1 866-870-2717
公式サイト:https://www.aladdinthemusical.com/worldwide/united-states
〖アンバサダー劇場 (Ambassador)〗

「アンバサダー劇場 (Ambassador)」は、歴史を感じる由緒あるシアターで、豪華なシャンデリアが輝き、内装はビクトリア時代の作られたような趣があります。
客席と舞台の距離が近く、映画に現れるような舞台からは、出演者の熱気が直に観客に伝わってきますよ!
【基本情報】
アンバサダー劇場 (Ambassador)
住所:219 West 49th Street, New York, NY 10019
電話番号:+12122396200
公式サイト:http://www.shubert.nyc/theatres/ambassador/
〖キャデラック・ウィンター・ガーデン劇場(Cadillac Winter Garden)〗

「キャデラック・ウィンター・ガーデン劇場(Cadillac Winter Garden)」は、ミュージカル「マンマ・ミーア」を上演しています。
300人程度の収容人の中規模ホールですので、たとえ一番後ろの席でも出演者の迫力が伝わってきます。
「マンマ・ミーア」は名曲ばかりで、英語がわからなくとも心から楽しめるミュージカルです!
【基本情報】
キャデラック・ウィンター・ガーデン劇場(Cadillac Winter Garden)
住所:1634 Broadway, New York, NY 10019
電話番号:+12122396200
公式サイト:http://www.shubert.nyc/theatres/winter-garden/
【ブロードウェイ・ツアー】

「ブロードウェイ・ツアー」は、「シアター・ディストリクト」についてより詳しく学ぶことができます。
もちろん個人で観て周ることもできますが、歴史・建物・俳優・「シアター・ディストリクト」の秘密について詳しく知りたい!という方は、「ブロードウェイ」でのガイド付き「ウォーキングツアー」がおすすめです!
所要時間2時間のツアーで、ガイドが主要な場所を全て案内してくれるなど、「ブロードウェイ」に興味がある方もない方も必見のツアーです!

また、こちらも所要時間2時間の「オフ・ブロードウェイ・ツアー」もあり、「インディーシアターの原点」・「ニューヨーク・シティ・シアターの歴史」・「ブロードウェイ」・「オフ・ブロードウェイ」の違いについてなど、学ぶことが尽きない高度な「ブロードウェイ・ツアー」です。
更に、真のディズニーファンには「ディズニー・オン・ブロードウェイ・ツアー」があり、「ブロードウェイ」の「ディズニー・ミュージカル」の全てについて学ぶことができます。
ミュージカル制作の舞台裏を覗き見つつ、「美女と野獣」・「アラジン」・「ライオンキング」などの作品の背景を知ることができ、ツアーの最後には衣装を試着することもできます。
【シアターディストリクト:おすすめレストラン5選!】
〖シェイク・シャック・タイムスクエア店(Shake Shack Times Square)〗

「シェイク・シャック・タイムスクエア店(Shake Shack Times Square)」は、ニューヨークの名物店で「シアター・ディストリクト」訪れたのなら、絶対に行く価値のあるレストランです!
しかし、このお店はいつ行っても大混雑、オーダーをするまでが行列、注文してから調理を始めるのでさらに待たされますので、劇場の予約をしている方は早めに訪れることをおすすめ!

ハンバーガーのバンズはふわふわで肉汁もたっぷり!特製のソースがとても美味しく、やみつきになること間違いなしです!
【基本情報】
シェイク・シャック・タイムスクエア店(Shake Shack Times Square)
住所:691 8th Ave New York, NY 10036
電話番号:+16464350135
営業時間:11時00分~22時00分
公式サイト:http://www.shakeshack.com/
〖ジュニアズ・タイムズスクエア店(Junior's)〗

「ジュニアズ・タイムズスクエア店(Junior's) 」は、チーズケーキ発祥のお店と言われています。
店内の他にテラス席がありますが、行列を作っていることもたびたび。それでも試してみる価値十分の味です!
チーズケーキは濃厚ですが、甘ったるい感じがなく、量も多いのですがペロっと食べられます。

ただし、ハンバーガーやチキン料理、パスタなどの後ではさすがに持て余すので、食べ残した場合にはスタッフが持ち帰り用の容器を用意してくれます。
すでにお腹がいっぱいの方は、テイクアウトもできますので無理せずお持ち帰りにしたほうが良いでしょう。!
【基本情報】
ジュニアズ・タイムズスクエア店(Junior's)
住所:45 Grand Central Terminal,New York, NY 10017-5619, United States
電話番号:+1 212-983-5257
営業時間:7:00〜22:00(土8:00〜)/日8:00〜21:00
公式サイト:http://www.juniorscheesecake.com/
〖ババ・ガンプ・シュリンプ・カンパニー(Bubba Gump Shrimp Company)〗

「ババ・ガンプ・シュリンプ・カンパニー(Bubba Gump Shrimp Company)」は、「トム•ハンクス」が主演したアカデミー賞受賞映画「フォレストガンプ」をテーマにしたシーフードレストランです。
日本を含めて世界中に支店があり、エビを中心にカニやムール貝、あさりなど量が多く、魚介料理を堪能できます。

人気店だけに行列ができますが、テーブルの数が多く比較的回転は早いですので、さほど待つことはありません。
【基本情報】
ババ・ガンプ・シュリンプ・カンパニー(Bubba Gump Shrimp Company)
住所:1501 Broadway New York, NY 10036
電話番号:+12123917100
公式サイト:http://www.bubbagump.com/locations/new-york-city/
〖ウルフギャングズ・ステーキハウス・タイムズスクエア店(Wolfgang's Steakhouse)〗

「ウルフギャングズ・ステーキハウス (Wolfgang's Steakhouse)」は、マンハッタンの代表的なステーキハウスで、このエリアだけでも何店舗か店を構えています。
アメリカ料理らしく量は多め、赤みが多めのレアに近い焼き方で熱いお皿に持ってきてスタッフが取り分けてくれます。

ステーキの味付けは塩コショウかトマトベースのソースで食べますが、食べ切れなかった分は持ち帰ることが可能です。日本でも支店が出店していますが、本場のダイナミックなステーキを是非堪能してみて下さい!
【基本情報】
ウルフギャングズ・ステーキハウス・タイムズスクエア店(Wolfgang's Steakhouse)
住所:250 West 41st Street New York NY 10036
電話番号:+1 212-921-3720
営業時間:11時30分~22時30分
公式サイト:http://www.wolfgangssteakhouse.net/
〖ハードロックカフェ・ニューヨーク店(Hard Rock Cafe)〗

「ハードロックカフェ(Hard Rock Cafe)」は、日本にも支店があり世界中に100店舗以上の店を展開するアメリカンレストランです。
1階はロック関連のオリジナルグッヅを販売する店舗で、地下1階がアメリカンレストランとなっています。
「ハードロックカフェ」は、「音楽」が特徴的なのはもちろん、「お酒」・「ハンバーガー」・「ステーキ」・「サラダ」・「サンドイッチ」・「ナチョス」・「シュリンプ」と豊富なメニューを取り揃えています。

夕方以降になると毎日賑わいを魅せ、店の前に長い列ができるほど。本場の料理、大迫力の音楽と現地の雰囲気を全て味わいたいなら大きなギターがシンボルマークの「Hard Rock Café」に是非行ってみてください!
お酒の量にもよりますが、平均価格の相場は約11から30ドル、日本円で1,100から3,000円程度です。
【基本情報】
ハードロックカフェ ニューヨーク店(Hard Rock Cafe)
住所:1501 Broadway, New York, NY 10036
電話番号:+12123433355
営業時間:
日曜日~木曜日:8時00分~0時30分
金曜日・土曜日:8時00分~1時30分
【シアターディストリクト:おすすめプレシアターメニュー(レストラン)5選!】
※プレシアターメニューとは、ヨーロッパやアメリカなどでミュージカルが始まる前・終わった後の時間帯に提供されるメニューのこと。
〖ベッコ(Becco)〗

「ベッコ(Becco)」は、「シアターディストリクト」にあるイタリア料理店で、前菜はいくつもの種類のものが一皿に載りヴォリューム満点!パスタは盛り合わせでとても美味しいです。
ここではもちろん「プレシアターメニュー」を利用する方が多く、開演前の時間帯は混み合っていますので、早めに予約をとったほうが良いでしょう。

「ブロードウェイミュージカル」が開演した時間帯は比較的空いていますので、観劇をしない人にはおすすめです!
【基本情報】
ベッコ(Becco)
住所:355 West 46th Street New York, NY 10036
電話番号:+12123977597
公式サイト:http://becco-nyc.com/
〖オセアナ(Oceana)〗

「オセアナ(Oceana)」は、「ロックフェラー・センター」近くある有名なシーフードレストランです。
店内には大きな水槽が目立ち、照明をやや落とした静かで上品な雰囲気。ビジネスで利用している方も多いため、ラフな格好は避け、ジャケットを着用したほうが良いでしょう。

ロブスターは身がプリプリ、オイスターや刺身、イカなどの魚介類も新鮮そのものでニューヨークでトップクラスの評価を受けており、デザートもおいしいと評判です!
【基本情報】
オセアナ(Oceana)
住所:120 West 49th Street (Sixth Avenue) New York, N.Y. 10019
電話番号:+12127595941
公式サイト:http://oceanarestaurant.com/
〖ビストロ・モダン(DB Bistro Moderne)〗

「ビストロ・モダン(DB Bistro Moderne)」は、フレンチの巨匠「ダニエル」のシェフ「ダニエル・ブリュー」が経営するフレンチレストランです。
カジュアルな雰囲気で若い人にも人気のコンテンポラリーなお店!レストランの人気ナンバーワンはフォアグラが入ったハンバーガー。高額ハンバーガーブームの火付け役となったハンバーガーは、パルメザンチーズがたっぷり練りこまれ、付け合せまでとても美味しいです!

「プレシアターレストラン」としてでなくとも、一度は行ってみたいレストランです!
【基本情報】
ビストロ・モダン(DB Bistro Moderne)
住所:55 West 44th Street New York, NY 10036
電話番号: +12123912400
公式サイト:http://www.danielnyc.com/dbbistro.html
〖カフェ・ルクセンブルグ(Cafe Luxembourg)〗

「カフェ・ルクセンブルグ(Cafe Luxembourg)」は、映画の舞台にもなった有名なフレンチアメリカンレストランです。
創業は1983年でニューヨーカーや観光客に愛されるお店です。店内はヨーロッパの雰囲気を漂わすエレガントな雰囲気で、「ブロードウェイミュージカル」を鑑賞する前に、セレブな感じの人達が訪れます。

「プレシアターメニュー」を目的に来るお客も多いですが、週末のブランチの時間帯も混雑しますので、是非予約をとってから訪れましょう!
【基本情報】
カフェ・ルクセンブルグ(Cafe Luxembourg)
住所:200 West 70th New York, NY 10023
電話番号:+12128737411
公式サイト:http://www.cafeluxembourg.com/
〖カフェ・フィオレロ(Cafe Fiorello)〗

「カフェ・フィオレロ(Cafe Fiorello)」は、「リンカーン・センター」の前にあるイタリアンレストランです。
特別の「プレシアターメニュー」は用意してありませんが、アメリカン・センター開演の前になると混みあうことで知られています。

店内はイタリアのレストランらしく、明るい楽しい雰囲気で、観劇前にテンションを高めたいと思う時には最適です!
店内にはアンティパストバーがあるため、好きな前菜を選ぶことができます。食後にはテラスもありますので、時間が十分ある人はゆったりとコーヒーを楽しむのも良いでしょう。
【基本情報】
カフェ・フィオレロ(Cafe Fiorello)
住所:1900 Broadway New York, NY 10023
電話番号:+12125955330
営業時間:12時00分~21時00分
公式サイト:http://www.cafefiorello.com/
【シアターディストリクト:おすすめホテル4選!】
〖タイムズスクエア・エディション・ニューヨーク(Times Square EDITION New York)〗

「タイムズスクエア・エディション・ニューヨーク(Times Square EDITION New York)」では、現代的なラグジュアリーの次世代ホテルになります。
452室の「客室」・「フィットネスセンター」・「パフォーマンス会場」・ミシュランの星を獲得したシェフ「ジョン・フレイザー」が手掛けた6軒のユニークなダイニングを提供しています。
客室には薄型ケーブルテレビ、専用バスルームが備わります。一部のお部屋からは「タイムズスクエア」の景色を望み、専用バルコニー、追加のリビングスペースなどのアップグレードされた設備が付いています。

また、便利なルームサービスを利用することができ、コンシェルジュサービス、ドライクリーニングも提供しています。
「タイムズスクエア」まで300m、「ロックフェラーセンター」まで400m、「ラガーディア空港」まで13kmの場所に位置しています。
【基本情報】
タイムズスクエア・エディション・ニューヨーク(Times Square EDITION New York)
住所:701 7th Ave, New York, NY 10036
電話番号:+1 212-398-7017
〖シチズンM・ニューヨーク・タイムズスクエア(citizenM New York Times Square)〗

「シチズンM・ニューヨーク・タイムズスクエア(citizenM New York Times Square)」は、マンハッタン中心部に位置し、「シアターディストリクト」から徒歩わずか2分の場所に位置しています。
客室には「薄型テレビ」・「小型冷蔵庫(無料の飲料水付)」・「照明」・「音楽」・電子機器をコントロールできる「集中デジタルシステム」・「バスルーム(ハンスグローエのレインシャワー、特大バスアメニティ付)」が備わっています。

また、「無料の高速Wi-Fi」・「エクスプレスチェックイン」・「iMacコンピュータ」・「印刷サービス」を無料で提供しており、滞在中は24時間飲食サービス(バリスタのコーヒー、作り立てのカクテルなど)を楽しめます。
更に、屋外テラス3つ、最先端のフィットネスセンター(ヨガ設備付)を併設しており、市街の素晴らしい景色を望む屋上バーではリラックスしながらドリンクを楽しめます。

現代美術作品が展示されているリビングルームスタイルのロビーには、寛ぐのに十分なスペースがあります。
「タイムズスクエア」から徒歩わずか1分、「セントラルパーク」や「コロンバスサークル」から徒歩約5分、「ロックフェラーセンター」・「エンパイアステートビルディング」まで徒歩約15分です。
【基本情報】
シチズンM・ニューヨーク・タイムズスクエア(citizenM New York Times Square)
住所:218 W 50th St, New York, NY 10019
電話番号:+12124613638
公式サイト:https://www.citizenm.com/hotels/united-states/new-york/new-york-times-square-hotel
〖メリオン・ロウ・ホテル&パブリック・ハウス(Merrion Row Hotel and Public House)〗

「メリオン・ロウ・ホテル&パブリック・ハウス(Merrion Row Hotel and Public House)」は、アイルランド式のおもてなしを楽しめるニューヨークのブティックホテルで、「タイムズスクエア」に位置しています。
24時間対応の「フロントデスク」・「館内レストラン」・「バー」を併設しており、「ビジネスセンター」・「空港シャトル」・「会議室」・「コンシェルジュサービス」・「無料Wi-Fi」・「ドライクリーニングサービス」を提供しています。
客室には、「薄型ケーブルテレビ」・「専用バスルーム(社会的意識の高い自然派のバスアメニティ、バスローブ付)」が備わります。

館内レストランの「Public House」は本格的なアイリッシュパブで、ニューヨーク風にアレンジしたケルトの伝統料理を提供しています。
また、アメリカンブレックファーストを毎日用意しており、館内のコーヒーショップでは地元のグルメコーヒーを楽しめます。
【基本情報】
メリオン・ロウ・ホテル&パブリック・ハウス(Merrion Row Hotel and Public House)
住所:119 W 45th St, New York, NY 10036
電話番号:+12124614920
公式サイト:https://www.merrionrowhotel.com/
〖ザ・パール・ホテル(The Pearl Hotel)〗

「ザ・パール・ホテル(The Pearl Hotel)」は、「タイムズスクエア」にあるホテルで、「フィットネスセンター」・「チケットサービス」・「無料Wi-Fi」を提供しています。
客室には、「iPodドッキングステーション」・「ケーブルテレビ」・「コーヒーメーカー」が備わります。一部の客室には「電子レンジ」・「冷蔵庫」が付いています。

また、24時間対応の「ルームサービス」を利用でき、ワインを楽しめる「イブニングレセプション」を開催しています。
【基本情報】
ザ・パール・ホテル(The Pearl Hotel)
住所:233 W 49th St, New York, NY 10019
電話番号:+12122454000
公式サイト:https://www.pearlhotelnyc.com/
【タイムズスクエアについて】

ニューヨークと言えば、、、で代表的な「タイムズスクエア」!世界に発信される新年のカウントダウンは、死ぬまでに一度は参加したいニューヨークを代表する観光スポットです!
そもそも「タイムズスクエア」とは、マンハッタンのミッドタウンに位置する商業区画のことであり、南北は42丁目から47丁目まで、東西はブロードウェイから7番街までも一角です。
24時間消えることのないネオンは、ラスベカスのネオン街にも匹敵するほどで、大半はエコなLEDライトによるものです。

コカ・コーラやナスダック、日本企業ですと東芝のロゴはお馴染みですね。
また、ミュージカルの看板もお馴染み、「ライオンキング」や「マンマ・ミーヤ!」、「ウィキッド」などが印象的にネオンに照らされています。
「タイムズスクエア」は、1904年に「ニューヨーク・タイムズ本社」が移転してきた際、当時ロングエーカー・スクエアと呼ばれたこのエリアに地下鉄を創設し、「タイムズスクエア」に名を変えたのが始まりです。
いかがでしたでしょうか。
「ニューヨーク」のエンターテイメントの中で、最も人気がある「ブロードウェイ・ミュージカル」は、今も昔も時代の最先端をゆく大都市「ニューヨーク」に欠かせない存在です。
そんな、歴史あるエンターテイメントを味わいに、是非ニューヨークへ訪れて見て下さい。
そこで一生の思い出に残る「ブロードウェイ・ミュージカル」を見つけて観て下さい。
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#usa #NewYork #ニューヨーク #タイムズスクエア #シアターディストリクト #エンターテイメント #ブロードウェイ・ミュージカル #timessquare #歴史 #劇場 #レストラン #ホテル #プレシアターメニュー #photo