top of page
  • 私の旅行記

アメリカ ニューヨーク セントラル・パーク:魅力・見どころ18選・おすすめアクティビティ5選・おすすめグルメ5選・おすすめホテル4選・基本情報まで徹底ナビ!

更新日:2020年12月28日


こちらは、アメリカ・ニューヨーク・マンハッタン島の摩天楼のど真ん中に広がる都会のオアシス「セントラル・パーク(Central Park)」です!

誰もが一度は目や耳にしたことがある「セントラル・パーク」は、都市部の公園としては全米一の規模と言われ南北4キロ・東西0.8キロ、地図で示すと南北59丁目から110丁目・東西5番街から8番街までという広さ誇る公園で、地元のニューヨーカーにはもちろん、観光客にも大人気のスポットです。

映画やテレビの舞台としてもよく利用され、毎年3500万人もの人が訪れる「セントラル・パーク」は、まさにマンハッタンの〖心臓〗です。広大な敷地には、約9000個のベンチ・約24000本の木があり、園内には様々な観光スポット・アクティビティ・テイクアウトできるお店があります。

シーズン問わず楽しめる「セントラル・パーク」!しかし、広大過ぎて公園のどこを周っていいのかわからない。。。という方に「セントラル・パーク」でのおすすめスポットをご紹介していきたいと思います。

 

【セントラル・パーク:基本情報】

 

〖歴史〗

「セントラル・パーク」は1860年から建設が始まり、1873年に公園が公式にオープン。もともとの土壌が肥沃でなかったため、ニュージャージーから土を運びいれ、400万本の木々や植物が植えられたそうです。

その種類は1500種にものぼり、丘陵や池の窪みを作るのに使用されたダイナマイトの総量は、なんとアメリカ市民戦争での使用料を凌ぐほどだったと言われています

ちなみに、「セントラル・パーク」誕生の背景には、1844年頃、詩人や文化人を中心に「マンハッタン」には緑の景観が欠けているという声が高まり、パリの「ブーローニュの森」やロンドンの「ハイドパーク」のような公園が望まれるようになったことから、公園の創設が決定したという話があります。

しかし、少しうがった見方をするとアメリカでありながらヨーロッパ的景観美の公園を求めたのは、社交界の人々であり、移民を立ち退かせて造った公園に馬車を走らせたり、池でボードを楽しんだりといった、当時はハイソな人々のための公園として捉えられていたとか。

〖住所〗

59-110th St Central Park West & 5th Ave New York City NY

〖電話番号〗

+1 212-310-6600

〖アクセス〗

地下鉄N/R線「59th street(59丁目)駅」下車後徒歩1分。

※公園入り口は各所にあり。

〖開園時間〗

6:00~翌日1:00

〖定休日〗

無し

〖公式サイト〗

https://www.centralparknyc.org/

 

【セントラル・パーク:魅力・見どころ18選!】

 

〖シープメドウ〗

「シープメドウ」は、ピクニックするのに最適な場所です。都会の喧騒から離れ、夏には多くのニューヨーカーや観光客がピクニックや日光浴など、ニューヨークの憩いの場となっています。

木々のバックには摩天楼が顔の覗かせており、ニューヨークならではの光景を見ることができます。


「シープメドウ」は、1934年まで羊が草をはむ本物の牧草地で、羊飼いが住んでいた場所は「タバーン・オン・ザ・グリーン(Tavern on the Green)」と呼ばれています。また、8月末には野外での映画上映(入場無料)がありますので観光に疲れたら是非ここで休憩しましょう。

【基本情報】

住所:1802 65th St Transverse New York NY 10065

※公園西側:66丁目から69丁目


〖ストロベリーフィールド(記念碑)〗

1980年に、「セントラル・パーク」近くの自宅(ダコタハウス)前で射殺されたビートルズの「ジョンレノン」。

その後「ストロベリーフィールド」は、「ジョンレノン」がいつも幸せに佇んでいた場所に平和の象徴としてデザインされ、円形の記念碑には「IMAGINE」の文字が描かれています。

ここの周辺には「ジョンレノン」の歌を歌うストリート・ミュージシャンなどがおり、今でも毎日のようにファンが花束やポエム、ロウソクなどを捧げています。

【基本情報】

住所:W. Park Dr. and W. 72nd St Central Park

※公園西側:71丁目と74丁目の間


〖ボウ・ブリッジ〗

広い「セントラル・パーク」内にはたくさんの橋があるのですが、中でもこの「ボウ・ブリッジ」は最も美しい橋と言われています。

1862年から「セントラル・パーク」の湖にかかるロマンチックな橋、「キャスト・アイアン形式」で建築された白く素敵な橋です。弓なりにかかった橋には、細かな模様が施されとても優雅な雰囲気を醸し出し,四季折々の風情も鑑賞できますよ。

橋の上からは、湖の上にいるように美しい風景が眺められますので、ぜひ渡って見て下さい!

【基本情報】

住所:74th Street west of Bethesda Terrace, connecting Cherry Hill and The Ramble

※西側:71丁目と74丁目の間(ストロベリー・フィールズから歩いてすぐの場所)


〖ベルヴェデーレ城〗

「ベルヴェデーレ城」は、「セントラル・パーク」内の天然の石(4億5000千万年前)である「ヴィスタロック」上に建てられたものです。

1800年代に公園の設計者である「フレドリック・ロー・オムステッド」を筆頭に建てられた、ゴシック様式とロマネスク様式が組み合わされたお城で、1960年代まではニューヨーク気象台の気象観測のために使用されていました。

「ベルヴェデーレ」はイタリア語で「美しい眺め」という意味で、その名の通り螺旋階段を上がると展望台があり、そこからは美しい「セントラル・パーク」を一望することができます。

【基本情報】

住所:79th St New York NY 10021

※公園中央:79丁目・タートル・ポンド/亀池(Turtle Pond)付近


〖セントラル・パーク動物公園〗

「セントラル・パーク動物園」は「セントラル・パーク」内にある小さな動物園で、ライオン・サル・ペンギン・ホッキョクグマなど約1400種類もの動物が飼育されています。

「セントラル・パーク動物園」は、映画「マダガスカル」にも使用され、子供たちがヤギ・羊・牛・ミニブタなどに触れたり、近くで見ることができと非常に人気のある「子供動物園」もあります。

また、熱帯雨林エリアをはじめ、アシカショーなどは見どころたっぷりです。園内には可愛い動物のオブジェなどもあり、子供から大人まで何度訪れても飽きない動物園です。

【基本情報】

住所:64th St and 5th Ave New York NY 10021

電話:+1 212 439 6500

アクセス:

・地下鉄N 5番街(5th Av)駅 徒歩5分

・地下鉄R 5番街(5th Av)駅 徒歩5分

・地下鉄6号 68丁目 ハンターカレッジ駅 徒歩10分

※公園東側:63丁目と66丁目の間

開館時間11~3月:10:00〜16:304~10月:10:00〜17:00(土曜、日曜、祝日は17:30まで)

休館日:無料金:大人 $18、シニア $15、子供 $13

公式サイト:http://centralparkzoo.com


〖アメリカ自然史博物館〗

「アメリカ自然史博物館」は、映画「ナイトミュージアム」の舞台にもなったことでも有名で、1869年に設立され約3200万点にも及ぶコレクションを所有する世界最大規模の博物館です。

館内は4階まであるため、目星をつけて効率よくまわりましょう!動物、植物、鉱物などの自然界の様々な標本や模型が収められています。

【基本情報】

住所:Central Park West & 79th St New York NY 10024

電話:+1 212 769 5100

アクセス:

地下鉄B/C線「81st Street・アメリカ自然史博物館(81St-Museum of Natural History)駅」下車。79丁目改札口と博物館の地下1階入口に直結。

開館時間:10:00〜17:45

休館日:無

料金:大人 $22・子供 $12.5

※このチケットで、ローズセンター、プラネタリウムへの入館が可能。

公式サイト:http://www.amnh.org


〖シェイクスピア庭園〗

「シェイクスピア庭園」には、シェイクスピアの作品に出てくる花や植物が植えられている庭園で、シェイクスピアの詩にふれながら、四季折々の珍しい花たちを観ることができ、シェイクスピア自信が1602年に植えたものの分枝た言われて桑の木もあります。

庭園は「デラコルテ劇場」のそばにあり、この劇場では5月から8月に開かれる「シェイクスピア・イン・ザ・パーク」の期間中、シェイクスピアの作品が上映されています。

この演劇シリーズは非常に人気があり、「アル・パチーノ」・「メリル・ストリープ」などの有名俳優も長年演じていたものです。毎日無料チケットが、劇場またはオンラインで入手することができます。

【基本情報】

住所:West Side between 79th and 80th Streets New York NY 10024

※公園西側:79丁目と80丁目の間 電話:+1 212 310 6600


〖ベセスダテラス&ベセスダ噴水

「ベセスダテラス」は、「セントラルパーク」の心臓としてデザインされており、階段の上からは「ザ・レイク」と呼ばれる湖と「グレートローン」の眺めが素晴らしいです。

また、テラスの下は音響が非常に良く、ストリートミュージシャンが歌ったり、楽器を演奏したりしています。

広場の真ん中には、世界でも有名な「ベセスダ噴水」があり、「ウォーターエンジェル(水の天使)」としても有名で、天使像の下には、健康・純潔・節制・平和を象徴する「ケルビム像」があります。

【基本情報】

住所:72nd Street, New York

※公園中央:72丁目付近


〖不思議の国のアリス像〗

「セントラル・パーク」内では、数々のアート作品に出会うことができ、その中でも特に人気なのが「アリス・イン・ワンダーランド」をモチーフにした銅像です。

複雑な構造になっているこの銅像は、実はジャングルジムのように登って遊べる作品で、子供たちに大人気な銅像!もちろん大人が遊んでも問題なしです!

【基本情報】

住所:E 74th St New York NY 10021

※アッパーイースト・サイド側の72丁目にある公園入口から入ってすぐ。


〖ローブボードハウス〗

「ローブボードハウス」は「ベセスダ噴水」から池を挟んだ反対側にあり、手漕ぎボート・自転車・ゴンドラなどをレンタルすることができます。

また、湖の素晴らしい眺めを望みながら食事ができる、レストラン・バー・カフェなどがあります。湖の裏側には、野外用のテーブル席もありますので、のんびりと食事を楽しんでください。

【基本情報】

住所:East Side between 74th and 75th Streets

※公園東側:74丁目と75丁目の間(飲食は4-11月の間のみ可能)


〖ナウムブルク・バンドシェル〗

「ナウムブルク・バンドシェル」は、1923年に建てられた「セントラル・パーク」では唯一のネオクラシカル建築で、アコースティック音楽イベントが開催されています。

バンドシェル建設に投資したのは、ニューヨークの銀行家で博愛家であった「エルカン・ナウムブルク」でした。使用されていないときには、公園を訪れた人がステージの上に座っていたり、建築を興味深く眺めている人がいたりします。

【基本情報】

※公園の真ん中66-72丁目


〖滝〗

「セントラルパーク」に「滝」があることをご存知でしたでしょうか?

観光客の方では知らない人も多く、実に穏やかで美しいスポットです。全部で5つの人口的な「滝」があり、流れている水はニューヨークの飲料水です。

【基本情報】

住所:Central Park, New York

※公園西側:102丁目から入り、「the Loch」と呼ばれる流れに沿って106丁目まで歩いてみてください。


〖カルーセル〗

「カルーセル」は、50年以上の歴史を持つ「セントラル・パーク」内にあるメリーゴランドです。

趣のあるメリーゴランドの馬や馬車は全て手作り!回転中に流れる音楽もなんと150曲もあります。

子供だけでなく大人も乗ることができ、周辺にはポップコーンや風船の屋台などがでていたりと、まるで小さな遊園地のようです。

【基本情報】

住所:65th St Transverse

※公園西側:シープメドウの南端にあります。

電話:+1 212 310 6600

料金:$2


〖コンサバトリーガーデン〗

公園の北側にある「コンサバトリーガーデン」にはヨーロッパ風庭園があり、見ているだけで心が癒される風景が広がっています。他の「アメリカナイズ」された庭園とはひと味違う風情を感じられます。

広場の中央には噴水もあり、観光で疲れたときにゆったりくつろぐにもぴったりです。中央には可憐な噴水、ゆきとどいた庭園に溢れんばかりのお花がとっても素敵で、まるでおとぎの国!見所の観光スポットとなっています。

【基本情報】

北側:入口は105丁目の5番街沿いと106丁目の公園内の2か所。

※正門から入ると中央に芝生の広場、右手(北側)はフランス式庭園、左手(南側)はイギリス式庭園と3つの庭園があります。


〖ウールマンリンク〗

スケートができる場所として有名な場所の一つである「ウールマンリンク」。夏場は、ミニ遊園地になったりと様々なイベントが開催される場所です。

【基本情報】

住所:62nd St & Mid-Park

※63丁目付近にあり、5番街と59丁目または6番街と59丁目入口を利用すると近い。

営業時間:

月曜日・火曜日:10:00〜14:30

水曜日・木曜日:10:00〜22:00

金曜日・土曜日:10:00〜23:30

日曜日:10:00〜21:00

料金:

平日:大人 $8.50、12歳以下 $4.25、60歳以上 $4.25

週末:大人 $11.00、12歳以下 $4.50、60歳以上 $7.50

※アイススケートレンタルは別途8ドル、ロッカー代別途5ドル。


〖ジャクリーン・ケネディ・オナシス貯水池〗

この貯水池は1994年に「ジャクリーン・ケネディ・オナシス」の貢献を称え、また彼女がこの貯水池の周りをジョギングすることが好きだったことにちなんで命名されました。

現在でもジョギングコースとして、特に木々に美しく花が咲く春に人気の場所です。ジョギングコースは約2.4kmあります。

【基本情報】

※85丁目から96丁目、公園の東側から西側まで


〖タバーン・オン・ザ・グリーン〗

「タバーン・オン・ザ・グリーン」は、「セントラル・パーク」の西側に位置するシックなレストランです。

地元産の季節の食材に焦点をあてたメニューを提供。「セントラル・パーク」の眺めが楽しめるクラシカルなセッティングのレストランで、ランチまたはディナーを楽しめます。

特別な日のディナーや、カップルでのロマンチックディナーなどにおすすめできるレストランです。

【基本情報】

※公園の西側67丁目


〖オベリスク〗

+0「オベリスク」は、「クレオパトラ」の針とも呼ばれる高さ約21メートル、重さ約200トンもの大きなモニュメント。

エジプト新王国第18王朝の「トトメス3世」により、今から3500年以上前に作られた「オベリスク」は、エジプトからスエズ運河工事の援助へのお礼として贈られたもので、パワースポットとしても有名です。

もともとは対になっており、その片方は現在ロンドンにあります。「オベリスク」はよく見ると象形文字も刻まれているので、チェックしてみてくださいね!「セントラル・パーク」では、見逃せないスポットとなっています。

【基本情報】

※「メトロポリタン美術館」の裏手にあります。

 

【おすすめアクティビティ5選!】

 

「セントラルパーク」は歩いて回るのもいいですが、他にも移動手段を兼ねた「アクティビティ」があります。


〖レンタサイクル〗

自転車を借りて、広い公園内を隅々までサイクリングしてみてはいかがでしょうか。

公園散策に最適で、予約しておけば多少安くなりますし、自転車を確保しておくこともできます。

公園内が一方通行であることを念頭に置いておけば、公園内を簡単に回ることができるので、初めての方でもとても簡単です。ガイド付くの自転車ツアーもありますので、そちらを利用して公園内を回るのもおすすめです!

【基本情報】

乗り場:ボートハウス駐車場にあるレンタルオフィス 料金:(1時間)$9(1日)$45 営業時間:(夏季)10:00〜18:00 ※レンタルの際には、パスポートもしくはクレジットカードを預ける必要があります。


〖乗馬〗

「セントラルパーク」では、「乗馬」することもできます。

乗馬道をガイドが先頭になって進み、1時間から2時間の間公園内をリラックスしながら散策することができます。

乗馬は初めてという方でも、簡単・安全に楽しむことができ、ニューヨークでの乗馬は特別な経験となるでしょう。

【基本情報】

年齢制限:10歳から

所要時間:1時間または2時間

出発地点:セントラルパーク内 Tavern on the Green

出発時間:毎日9:00−16:00の間


〖ボート〗

4月半ばから10月末まで半年ほどの期間中にボートのレンタルができます。

ここが大都会の真ん中だとは思えないほど、ほのぼのとした居心地のいい雰囲気が溢れています。

【基本情報】

人数:1艘で4人まで

乗り場:ボートハウス駐車場にあるレンタルオフィス

料金:(1時間)$12 ※$20のデポジットが必要

営業時間:(4月半ば〜10月末)10:00〜日没

〖馬車〗

「セントラル・パーク」の名物で知っている方も多いと思いますが、「馬車(horse-drawn carriages)」でパーク内の観光スポット周りながら散策することもできます。

所要時間は約1時間で、1台の馬車で4人まで乗ることができます。優雅な気分に浸りながら見る「セントラル・パーク」はまた特別です。

ロマンチックなプロポーズにこの「馬車」を使う人も多いんだとか。インターネットで予約ができ、馬車乗り場は「セントラル・パーク東南コーナー」、「5番街」と「59丁目角」の2箇所にあります。

料金は直接交渉で決めるのが一般的なようですが、英語に自信のない方はインターネットで事前に料金を確認して予約するほうがおすすめです。

【基本情報】

人数:1台4人まで

乗り場:「セントラル・パーク東南コーナー」、「5番街」と「59丁目角」の2箇所

〖自転車型タクシー:ぺティキャブ(PediCab)〗

「自転車型タクシー:ぺティキャブ(PediCab)」は、車の入れない「セントラル・パーク」内の観光タクシーのようなもので、人力車を自転車で引っ張りながら運転手さんが簡単なガイドもしてくれます。

1台で大人2人(+子供1人)まで乗れます。パーク内で直接頼むよりもインターネットで予約しておいたほうが格安なのでおすすめです(1時間50ドル~)。

 

【セントラル・パーク:おすすめグルメ5選!】

 

〖パストラミ・クイーン〗

「パストラミ・クイーン」は、「パストラミビーフ」のサンドイッチが楽しめるお店!

人気メニューはもちろん「パストラミサンドイッチ:$16.95」!お好みでマスタードをつけて食べると一層美味しいくなりますよ!

【基本情報】

パストラミ・クイーン(Pastrami Queen)

住所:1125 Lexington Avenue New York NY 10075

電話番号:+1 212 734 1500

営業時間:10:00〜21:30

休業日:無

公式サイト:http://pastramiqueen.com

〖シェイク・シャック・アッパーウエスト店〗

最近日本にも上陸した、ニューヨークで一番有名と言っても過言ではない「シェイク・シャック」。人気はソースが秘訣の「シャック・バーガー:$4.55」です!

【基本情報】

シェイク・シャック・アッパーウエスト店(Shake Shack Upper West Side)

住所:366 Columbus Avenue New York NY 10024

電話番号:+1 646 747 8770

営業時間:10:45〜23:00

休業日:無

公式サイト:http://www.shakeshack.com/location/upper-west-side/

〖ルークス・ロブスター・アッパーイースト店〗

「ルークス・ロブスター・アッパーイースト店」は、手軽にロブスターロールを食べることのできる人気店です。

もちろん看板メニューは「ロブスターロール(ポテトチップス、ピクルス、飲み物付):$17」!また、「ロブスターロール」・「シュリンプロール」・「クラブロール」の名物3種類をミニサイズで味わえる「テイスト・オブ・メイン(ポテトチップス、蟹爪、飲み物付):$22」もおすすめです!

【基本情報】

ルークス・ロブスター・アッパーイースト店(Luke's Lobster Upper East Side)

住所:242 East 81st Street New York NY 10028

電話番号:+1 212 249 4241

営業時間:(日曜〜木曜)11:00〜22:00(金曜、土曜は23:00まで)

休業日:無

公式サイト:http://lukeslobster.com/ues/

〖オー・メルベイユ〗

しょっぱいものに飽きたら、ベルギースイーツ店「オー・メルベイユ:$5.9」のスイーツで心を癒しましょう!

おすすめは店名でもある「メイベイユ」!こちらはメレンゲ、生クリームがメインに使われた一品で、大きいですがシンプルな味で食べやすいです。他にもベルギー伝統スイーツが目白押しです。

【基本情報】

オー・メルベイユ(O Merveilleux)

住所:1509 2nd Avenue New York NY 1007

電話番号:+1 646-681-8688

営業時間:(月曜〜日曜)8:00〜19:00(土曜は20:00まで)

休業日:無

公式サイト:http://www.omerveilleux.com/

〖オルワッシャーズ・ベーカリー〗

「オルワッシャーズ・ベーカリー」は創業1916年のパン屋さんで、店内の奥でパンを焼いているため、焼きたての香りが食欲をそそります!

パンの種類は、フランスパンなどをはじめとするシンプル系が中心。選んだジャムを目の前でドーナッツに入れてくれるジャムドーナッツもおすすめです!また、最近話題を呼んでいるのがブドウからとれる酵母を利用したパンです。

【基本情報】

オルワッシャーズ・ベーカリー(Orwashers Bakery)

住所:308 East 78th Street New York NY 10075

電話番号:+1 212-288-6569

営業時間:(月曜〜土曜)7:30〜20:00(日曜)8:00〜18:00

休業日:祝祭日

 

【セントラル・パーク周辺:おすすめホテル4選!】

 

〖カーネギー・ホテル(Carnegie Hotel)〗

「マンハッタン」の「ミッドタウン」にある「カーネギー・ホテル」は、精巧な建築と特注イタリア製家具が特徴の居心地の良いモダンなブティックホテルです。

客室とスイートには、「セーフティボックス」・「無料のマリン+ゲッツ製バスアメニティ」・「リネン」・「バスローブ」が備わります。

無料のコンチネンタルブレックファースト、Wi-Fi回線を全てのゲストに提供しており、リラックスできるラウンジエリアでは無料のワインアワーを毎晩開催。軽食やコーヒーは24時間楽しむことができます。

ショッピング街の「フィフスアベニュー」へ簡単にアクセスでき、「タイムズスクエア」まで805m。「セントラル・パーク」から322mの場所に位置します。

【基本情報】

カーネギー・ホテル(Carnegie Hotel)

住所:160 W 56th St, New York, NY 10019

電話番号:+12123976000

公式サイト:https://www.thecarnegiehotel.com/


〖ザ・ウィットビー・ホテル(The Whitby Hotel)〗

「マンハッタン」の「アッパー・ミッドタウン」に位置する「ザ・ウィットビー・ホテル(The Whitby Hotel)」。

個別にデザインされた部屋には、床から天井までの窓が付いています。一部の部屋には専用テラスがあり、「マンハッタン」の街並みが見渡せます。

インテリアは「キット・ケンプ」によるデザインで、「ザ・ウィットビー」併設のバー&レストラン「Orangery」、書籍が並ぶ応接室、設備の整ったジムが利用できます。

「セントラル・パーク」から483mで、「ロックフェラーセンター」および「セント・パトリック大聖堂」へは805mです。周辺には多くのレストランもあり、「サックス・フィフス・アベニュー」もすぐ側にあります。

【基本情報】

ザ・ウィットビー・ホテル(The Whitby Hotel)

住所:18 W 56th St, New York, NY 10019

電話番号:+12125865656

公式サイト:https://www.firmdalehotels.com/hotels/new-york/the-whitby-hotel/


〖トランプ・インターナショナル・ニューヨーク(Trump International New York)〗

「トランプ・インターナショナル・ニューヨーク(Trump International New York)」は、「セントラル・パーク」のすぐそば、「コロンバスサークル」と「ブロードウェイ」の交差点に位置する5つ星ホテルです。

「Jean Georgesレストラン」と「Nougatineレストラン」を併設するほか、客室には簡易キッチンが備わっています。

広々とした各客室には、市街または「セントラル・パーク」の景色を望む大きな窓があり、55インチの薄型テレビ(ケーブルチャンネル付)、ブルーレイDVDプレーヤーが付いています。

ダイニングエリア付きの簡易キッチンと大理石のバスルームも備わっており、広さ約557㎡のTrumpスパがあり、世界各国のユニークなテクニック(フェイシャル、マッサージ、他のトリートメント各種)を提供しています。

スパでは、屋内温水プール、ヘルスクラブ(サウナ付)、ヨガクラスなども利用できます。

【基本情報】

トランプ・インターナショナル・ニューヨーク(Trump International New York)

住所:18 W 56th St, New York, NY 10019

電話番号:+12125865656

公式サイト:https://www.firmdalehotels.com/hotels/new-york/the-whitby-hotel/


〖1ホテル・セントラル・パーク(1 Hotel Central Park)〗

「1ホテル・セントラル・パーク(1 Hotel Central Park)」は、レストラン、フィットネスセンターを提供しており、客室には「エアコン」・「シーティングエリア」・「専用バスルーム(シャワー、ヘアドライヤー、綿のスリッパソックス、バスローブ付)」・「デスク」・「セーフティボックス」・「ラップトップサイズ・セーフティボックス」・「ヨガマット」・「ネスプレッソ®コーヒーメーカー」が備わります。

フロントデスクは24時間対応で、「バー」・「スナックバー」・「ミーティング施設」・「荷物預かり」・「ドライクリーニング」を利用できます。

オープンキッチン、剥き出しのレンガ、再生利用のオーク材が自慢の館内レストラン「Jams」は、朝食・ランチ・ディナー、土曜日と日曜日のブランチ時に営業しています。

「セントラル・パーク」まで600mの場所にあります。

【基本情報】

1ホテル・セントラル・パーク(1 Hotel Central Park)

住所:1412 6th Ave, New York, NY 10019

 

いかがでしたでしょうか。


大都会の真ん中にありながら、広大な敷地を持ち自然がたくさんある「セントラルパーク」。

また、250本以上もの映画が「セントラルパーク」内で撮影されていたりするなど、まさにニューヨークの聖地でもあります。

都会と自然の両方とも一気に満喫できるニューヨーク、何度でも訪れたい場所です!

 

【基本情報】

セントラルパーク(Central Park) 住所:59-110th St Central Park West & 5th Ave New York City NY 電話番号: +1 212-310-6600

開園時間:6:00~翌日1:00 定休日:無

アクセス:地下鉄N/R線 59th street(59丁目)駅下車後、徒歩1分

※公園入り口は各所にあります。

公⁠式⁠サ⁠イ⁠ト:http://www.centralparknyc.org/


※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

#usa #NewYork #セントラルパーク #CentralPark #グルメ #自然 #動物園 #アクティビティ #自然 #オアシス #公園 #photo

閲覧数:687回0件のコメント

最新記事

すべて表示
旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

bottom of page