私の旅行記
アメリカ ニューヨーク フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク
更新日:2020年12月28日

こちらは、ニューヨークのクイーンズ区にあり、東京ドーム約109個分の面積を持つ広大な公園「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」です!
「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」は、「ニューヨーク万国博覧会」の会場に2度なったことがある公園で、テニス四大大会の一つ「全米オープン」が開かれる地でもあります。
敷地内に巨大な地球のモニュメントや、サイエンス・ホール、植物園などがあり、隣に新球場の「シティ・フィールド」がオープン!園内の「メドウ・レイク」では貸ボートが用意されているなど、様々な楽しみ方がある素晴らしい公園です!
【フラッシング・メドウズ・コロナパーク:基本情報】
〖歴史・概要〗

「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」は、「ニューヨーク万国博覧会」の会場に2度なったことがある公園。1度目は1939年「明日の世界の建設と平和」をテーマにして開催されましたが、皮肉にも会期中にイギリスとフランスがドイツに宣戦布告して「第二次世界大戦」が勃発。とはいえ、大西洋を隔てたアメリカはまだ穏やかで、万博には日本を始め64カ国が参加し、敷地内には個性的な建物が並んだと言います。
2度目は1964年。ご覧の巨大な地球儀風オブジェ「ユニスフィア」は、このときにシンボルとして造られたものです。万博時に世界各国の「パビリオン」が建っていた土地は現在、様々な形で再利用されています。その代表的なものが、ニューヨーク・メッツの本拠地「シティ・フィールド」や、全米オープンが開催される世界最大級のテニススタジアム「USTAナショナル・テニス・センター」。また、2度の万博で使われた建物は、美術館として人気を集めています。
〖住所〗
Grand Central Pkwy., Whitestone Exwy. bet. 111th St. and College Point Blvd., Park Drive E., Queens
〖電話番号〗
(718)7606565
〖アクセス〗
「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」までは、「グランドセントラル・ステーション」から「7ライン」に乗車し、終点のひとつ手前「Mets-Willets Point駅」で降車します。
駅の北には青い円形のニューヨーク・メッツの「シェイ・スタジアム」、南には照明塔がたくさん並んだ「アサー・アッシュ・テニス・スタジアム」が目に入り、この「テニス・スタジアム」を横目に奥に歩いていくと、芝生が植わった公園に到着します。
ちなみに、「科学博物館」と「動物園」は、1つ前の駅の「111thストリート駅」で下車します。
〖入場料〗
無料
〖公式サイト〗
https://www.nycgovparks.org/parks/flushing-meadows-corona-park
【フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク:魅力・見どころ!】

「フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク」は、もちろん公園としても有名ですが、スタジアム、野球場、美術館、動物園などもあり、市民の憩いの場所としても人気があります。
「USTAナショナル・テニス・センター」は、4大大会の一つでもある「全米オープン」が開かれる場所で、1978年にテニスコート「USTAビリージーン・キングナショナル・テニスセンター」が完成して以降、現在まで変わらず大会が開催されています。

テニスのほか、エリア内ではサッカーやクリケットなどのスポーツも行われていますので、クイーンズ区に訪れた際は、友人やご家族と一緒にスポーツで汗を流してみてはいかがでしょうか。
また、「クイーンズ・ミュージアム・オブ・アート(美術館)」・「ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス」・「クイーンズ動物園」があり、「クイーンズ・ミュージアム・オブ・アート」には、たくさんのティファニー・グラスやニューヨーク市の建物、通りなどを再現した強大なミニュテュアが展示されています。
〖イチオシ!:ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス〗

「ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス(NYSCI)」は、個人的に「フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク」の中で最もおすすめするスポットです!
「ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス」はその名の通り、「科学博物館」になり、建物は1964年に開催されたニューヨークワールドフェアで、パビリオンの一つとして建てられました。建設当時は近未来を意識してデザインされたそうですが、現在でもモダンで人目を惹く素敵なデザインです。

博物館の中には450以上の展示物があり、ニューヨークで最も大きな科学館として人気を集めています。展示物のほとんどが体験型で、手で触ったり、動かしたりしながら遊び感覚でサイエンスを学ぶことができます。
無邪気に遊ぶ子ども達の横で、楽しそうに操作している親御さんの姿も見ることができる楽しい博物館です。もちろん子どもだけでなく、親の方が夢中になってしまうくらい魅力的な博物館です!

【基本情報】
ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス(NYSCI)
住所:47-01 111th St, Queens, NY 11368
電話番号:+17186990005
入場料:
大人・$16(18歳以上)/子ども:$13(2歳~17歳)/学生:$13(学生証の提示が必要)/シニア:$13
営業時間:
月曜日~金曜日:9:30 am – 5:00 pm
土曜日~日曜日:10:00 am – 6:00 pm
Free Hours(入場料が無料になる特別アワー):
金曜日:2:00 pm – 5:00 pm
日曜日:10:00 am – 11:00 am
休館日:レーバーデー・サンクスギビング・クリスマス・元旦
公式サイト:https://nysci.org/

いかがでしたでしょうか。
「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」は、様々な施設がありとても魅力的ですが、一方で、なんとも静かで物悲しい雰囲気のある場所でもあります。
ニューヨークと言えば、「マンハッタンの街並み」・「ショッピング」・「ブロードウェイ」・「グルメ」などの楽しみ方が一般的ですが、家族でのんびりと1日かけて「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」で憩いの時間を楽しむ!というのも良いのではないでしょうか。
【基本情報】
フラッシング・メドウズ・コロナパーク(Flushin Meadows-Corona Park)
住所:Grand Central Pkwy., Whitestone Exwy. bet. 111th St. and College Point Blvd., Park Drive E., Queens
電話番号:(718)7606565
アクセス:
「フラッシング・メドウズ・コロナパーク」までは、「グランドセントラル・ステーション」から「7ライン」に乗車し、終点のひとつ手前「Mets-Willets Point駅」で降車。
入場料:無料
所要時間目安:2時間以上
公式サイト:https://www.nycgovparks.org/parks/flushing-meadows-corona-park
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#usa #NewYork #フラッシング・メドウズ・コロナパーク #FlushinMeadowsCoronaPark #全米オープン #ニューヨーク万国博覧会 #シティ・フィールド #USTAナショナル・テニス・センター #歴史 #動物園 #美術館 #photo