- 私の旅行記
アメリカ フロリダ マイアミ・シークアリウム
更新日:2020年12月28日

こちらは、「マイアミ」の中心部に近い「バージニア・キー島」にある「マイアミ・シークアリウム」です!
休日には家族連れや観光客で人気のあるアトラクションがたくさんあり、中でもイルカやシャチ、アザラシのショーは大人気です。
ショーに参加するイルカの中には、60年代のテレビ番組『フリッパー』の直系の子孫のイルカもいて、 50年近くも活躍しているシャチの「ロリータ」ちゃんのパフォーマンスが長年変わらない人気を獲得している老舗の水族館です。
【歴史】
「マイアミ・シークアリウム」は、「マイアミ」の中心部に近いい「バージニア・キー島」に1955年に建設され、アメリカの中で最古の海洋水族館です。
「マイアミ・シークアリウム」が観光名所として脚光を浴びるようになった理由には、スターの存在があります。
例えばバンドウイルカの「ベベ」。1956 年にこの水族館で生まれた「ベベ」は、長年続いた人気テレビ番組「フリッパー」でフリッパー役を演じました。
「ベベ」の子どもは、今も「マイアミ・シークアリウム」で暮らしています。そして、「ベベ」に人気で対抗するのは、演技力に定評あるアシカの「ソルティー」で、1967 年に映画デビューを果たしました。
【ショー&プログラム】

「マイアミ・シークアリウム」の目玉の1つは、なんといってもイルカのショーです。
当時としては考えられないスケールのショーで人気を博しました。施設ではイルカの生物学、行動、自然史について教えてくれる「イルカと一緒に泳ぐ」プログラムも提供しており、イルカと泳ぐ事もできます。
また、何か新しいことに挑戦するなら、「アシカ・トレーニング」の1日体験にも参加できます。海底に潜る「シー・トレック・リーフ・エンカウンター」という、サンゴ礁の海と出会う海中散歩プログラムも冒険好きにはおすすめです!
こちらは、特殊な潜水用ヘルメットをかぶり、熱帯の海を再現した水槽の中を20分かけて歩くアトラクションです。
海洋保全について学びたいなら、「ディスカバリー・ベイ」へ行きましょう!「マングローブ」が生息する環境を再現した水槽では、さまざまな種類のナイル ワニ、絶滅危惧種のウミガメ、在来鳥、シカ、在来魚などを見ることが出来ます。

また、シャチのショーも必見!50年近くも活躍しているシャチの「ロリータ」ちゃんのパフォーマンスも長年変わらない人気を獲得しています。
更に、「シャーク・チャンネル」も往時の見どころの1つ。鳥肌が立つのに耐えながら、どう猛なサメが間近に迫るのを体験してみましょう!
50年以上たった今も、これらのアトラクションは昔と同じ人気の的。現在、「マイアミ・シークアリウム」は水の中のワンダーランドとして、毎年50万人以上の観光客を引き付けています。
【アクセス&設備】
場所は「マイアミ」中心部からすご側の「バージニア・キー」にあります。
「マイアミ」の「ダウンタウン」から車で約10分です。市街地のホテル前には、公共交通機関の停留所もあり、「#102」のバスを利用すれば約10分~20分程度で到着します。
水族館の中には、カフェ3軒と軽食店、海洋関連書籍本や土産物を販売するショップがあり、設備が充実しているため、子どもと一緒でも安心して楽しむことができます。
いかがでしたでしょうか。
「マイアミ・シークアリウム」は、マナティの保護施設としても知られ、ケガをしたマナティを保護し、治療した後にまた自然に戻す、という活動も行っています。
マナティは警戒心が薄く、人間が近くにいても逃げることをしないのであまり馴染みのないマナティの姿を間近で見ることが出来ますよ!
是非とも親子で訪れてみてはいかがでしょうか。ちなみに、展示場とショーを網羅 (もうら) するには、約半日はかかるでしょう。
【基本情報】
マイアミ・シークアリウム
住所:4400 Rickenbacker Causeway Miami, FL 33149
電話番号:+1 305-361-5705
営業時間:10:00~18:00
営業日:年中無休
アクセス:「マイアミ」中心部からすぐ側の「バージニア・キー」※上記参照
公式サイト: https://www.miamiseaquarium.com/
※ 記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。