top of page
  • 私の旅行記

アメリカ フロリダ ユニバーサル・スタジオ・フロリダ

更新日:2020年12月28日


こちらは、アメリカ合衆国・フロリダ州オーランドに、1990年にオープンした映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」です!

180ヘクタールの広大な敷地の中に「プロダクション・セントラル」「ハリウッド」「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのロンドン・ダイアゴン横丁」など、8つのエリアがあります。

年間入場者数は、約999万8千人と全米で6位の規模を誇っています。※2016年度データ

 

【2つのテーマパーク】

 

「ユニバーサル・オーランド・リゾート」には、「シティウォーク」というショップやレストランが並ぶ「ダウンタウンエリア」を挟んで〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida 略してUSF)〗〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure 略してIOA)〗という2つのテーマパークが並びあっています。

「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」の方は映画の撮影スタジオというテーマで、街並みやアトラクションが構成されています。

「アイランズ・オブ・アドベンチャー」は絶叫マシーンが豊富で遊園地の要素が強いのが特徴的になります。

こちらの記事では、日本未上陸のハリーポッターエリア・ダイアゴン横丁や、など個性豊かなアトラクションがたくさんある〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida)〗についてご紹介させていただきます。

もう1つのテーマパーク・〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)〗のアトラクションについてはこちらの記事から➡

アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)

〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida)〗&〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)〗の共通スタジオパスも販売されていますので、2つのテーマパークを「ホグワーツ特急」で行き来できるようになっています。

日本の大阪にある「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は、この〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida)〗&〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)〗を参考に設計されているそうです!

本場というだけあって〖ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida)〗だけで「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の3倍以上の敷地面積があります。

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で遊び尽くした方でも満足できるテーマパークとなっています!

 

【ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(Universal Studios Florida)について】

 

「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」は、実際の撮影スタジオでもありますが、設計時からテーマパークとして構想が練られています。

スリリングな乗り物系アトラクション、楽しいショーなどを通して映画製作の現場を紹介するのが、ここのテーマとなっています。

アニメ「ザ・シンプソンズ」に登場するコンビニエンススト「クイックEマート」を模した店でショッピングを楽しむこともできます。

パーク内には、ラグーンを取り囲むようにして、テーマ別に6つの「バックロット(映画野外撮影用の場所)」が設けられています。

「ハリウッドエリア」の世界では、「ルーシーアトリビュート」で1950年代にタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。

ここからは、「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」で是非体験して頂きたいおすすめのアトラクションをご紹介します。

 

【Production Centralエリア】

 

☆〖ディスピカブル・ミー:ミニオン・メイヘム〗☆

「メインエントランス」のすぐ近くにある映画「怪盗グルーの月泥棒」のミニオンの人気アトラクションです。巨大なスクリーンに映し出されるミニオンのハチャメチャな世界を体感できる映像系ライドです。

園内では「ハリーポッター」のライドと匹敵するほどの人気アトラクションで、待ち時間は1~2時間ということも少なくありません。ですので、待ちたくない!という方は朝一で乗るのが良いでしょう!

また、「USJ」や「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(USH)」と違い、「ミニオンパーク」的な施設は無く、アトラクションのみの設置ですが「MINION XING」の看板があったり、「ミニオン専用」のギフトショップがあります。

身長制限:単独乗車の場合は122cm以上・付き添い者同伴の場合は101.6cm以上

☆〖トランスフォーマー・ザ・ライド3D〗☆

こちらは、「トランスフォーマー」好きにはたまらない3Dアトラクションです。

基地から奪われそうになる「オールスパーク」を巡り、12人乗りのオートボットに乗ってメガトロンとの戦いに挑みます。部品が飛んできたり、メガトロンを殴ったりと、とてもスリル満点のアトラクションです。


ライドの後はオプティマスやバンブルビーがギフトショップ前に出てきます。また、入口には「トランスフォーマー」たちとの「グリーティングタイム」があり、一緒に記念撮影ができます!これがかなり盛況で人だかりができます。

身長制限:単独乗車の場合は122cm以上・付き添い者同伴の場合は101.6cm以上

☆〖シュレック4D〗☆

こちらも「USJ」と「USH」共通のアトラクションで、「ミニオンライド」の隣にあります。

もちろんシュレックとフィオナ姫は英語を話し、シアター形式ですがそこには様々な仕掛けが。「ミニオンライド」と比べると混雑具合もそれほどで、さくさく乗車できる印象です。

☆〖ハリウッド・リップ・ライド・ロケット〗☆

「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」でナンバー1の絶叫マシーンといえば、こちら。

このエリアでかなりの存在感のコースターで、写真からもわかるように、えげつない落ち方をしています。自分の好きな音楽を聴きながら、まずは90度の角度で17階建てのビルに相当する高さまで上がっていきます。

そこから、最高速度時速100キロでフロリダの青空の中をジェットコースターで走り抜ける、スリル満点のライドです。「USJ」の「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」と似ていますが、恐怖感はこちらのほうが圧倒的です。

身長制限:129.5cm以上

 

【New Yorkエリア】

 

☆〖リベンジ・オブ・ザ・マミー〗☆

映画「ハムナプトラ」をモチーフにしたインドア・アトラクションです。キューラインには映画での衣装や小道具などが飾られており、並んでいる間も退屈しません。

ミイラ衛兵の攻撃を受けながら、松明の灯りのみを頼りに地下の世界を疾走するスリル満点のアトラクションです。

USH」にも同じアトラクションがありますが、キューラインの雰囲気がかなり違ったのでまた別のアトラクションな印象です。

身長制限:122cm以上

☆〖レース・スルー・ニューヨーク・スターリング・ジミーファルコン〗☆

2017年春にオープンしたアトラクションで人気の深夜トークショー「TheTonightshow」のゲストになった気分を味わうことができます。

大人気司会者である「ジミー・ファルコン」ショーのホストを追いかけ、スタジオ6Bから飛び出していきます。

夜の〖ニューヨーク〗の街や地下鉄、「自由の女神」、「エンパイアステートビル」などニューヨークのランドマークを走り抜け、宇宙へと飛び出していきます。

また、 アトラクションだけでなく、内部は「NBC」のスタジオを再現したつくりになっており、ファンには堪らないスポットになっています。

身長制限:101.6cm以上

 

【World Expoエリア】

 

☆〖メン・イン・ブラック:エイリアン・アタック〗☆

1960年代に〖ニューヨーク〗で行われたワールド・エキスポをイメージして作られたエリアで、「メン・イン・ブラック」のモーションシミュレーション型のアトラクションになります。

日本でも大人気のハリウッドスター「ウィル・スミス」と缶コーヒーBOSSのCMでお馴染み「トミー・リー・ジョーンズ」が主演です。

レーザーガンを構えて「メン・イン・ブラック」になるためのトレーニングをトレーニングを始めますが、本物のエイリアンが現れ新入りエージェントになった気分で、エイリアンを退治する体験が楽しめます。ゲーム感覚で楽しめてお子様にも人気のアトラクションです。

身長制限:単独乗車の場合は122cm以上・付き添い者同伴の場合は106.7cm以上

 

【Springfield: Home of the Simpsonsエリア】

 

☆〖ザ・シンプソンズ・ライド〗☆

人気テレビアニメ「シンプソンズ」の舞台となる「スプリングフィールド」の街で、シンプソンズ一家やその友達が繰り広げるアニメの世界に飛び込むことができます。

アニメで見慣れた街並みを次々と襲うハプニングを交わしながら駆け抜けていきます。カーニバルからスタートし、クラスティランドやピエロのクラスティのアミューズメントパークへと、まるでアニメの世界にいるような体感を味わうことができます。

この「シンプソンズエリア」の隣には、お子様向けの「Woody Woodpecker’s KidZone」があり、大人だけでなく子どもも楽しめるパークとなってます。

身長制限:単独乗車の場合は122cm以上・付き添い者同伴の場合は101.6cm以上

 

【The Wizarding World of Harry Potter– Diagon Alley エリア】

 

☆〖ロンドン・ダイアゴン横丁〗☆

映画「ハリーポッター」シリーズより、〖ロンドン〗と「ダイアゴン横丁」の街並みを忠実に再現したエリアです。

たくさんのショップが並び、一際目立つグリンゴッツ銀行など映画さながらの世界を体感できます。塔の上に乗っているドラゴンは定期的に火を噴きだすなど、お客さんを飽きさせません。

映画内で主人公ハリーが迷い込んだノクターン横丁や魔法使い専用のナイトバースなど、ハリーポッターの世界を世界を実際に歩いているかのようです!

☆〖ハリーポッターとグリンゴッツからの脱出〗☆

ゴブリンの経営する魔法使いの銀行「グリンゴッツ銀行」を舞台に、銀行の地下深くにある金庫から、スリル満点の3Dライドが始まります。

ジェットコースターに乗り、「ハリー」・「ハーマイオニー」・「ロン」と一緒に闇の帝王「ヴォルデモート卿」との戦いに挑みます。

ライドに乗る前にはグリンゴッツ銀行のホールを抜ける設定になっていますが、両側のカウンターではゴブリンが仕事をしていて、並んでいる間も楽しめるようになっています。

身長制限:単独乗車の場合は122cm以上・付き添い者同伴の場合は101.6cm以上

☆〖ホグワーツ特急〗☆

「ダイアゴン横丁」の「キングクロス駅」を舞台にしたアトラクションです。

人混みの中の柱をすり抜けると9と3/4番線ホームに到着します。ここから「ホグワーツ特急」に乗り、「アイランズ・オブ・アドベンチャー」にあるホグズミード村まで行けるという2つのテーマパークの移動手段も兼ねているアトラクションなのです。

窓と通路のガラス窓に映像が映し出され、走行中はディメンターが表れたりというスリルな演出もあります。

※ホグワーツ特急に乗るには2つのパーツチケットが必要になります。

身長制限:122cm以下は付き添い者同伴が必要

 

【チケットは2パークがおすすめ!】

 

「パークチケット」は、1パーク1日券or2日券、2パーク1日券or2日券の4種類あります。

また、それぞれ閑散期と繁忙期では価格が異なります(閑散期の方が安価になります)。

おすすめは、2パークのチケットで、ご紹介した「ホグワーツ特急」は、2パークチケットが無いと乗ることができません。

閑散期の平日に行ったとしても、日本では数時間待ちが当たり前の、「ハリーポッター」や「スパイダーマン」のアトラクションでさえ、たった10~20分待ちで乗れてしまいます。

2パークであっても1日で、充分遊び尽くすことができますよ!チケットは現地でももちろん購入できますが、事前に日本でも手配可能です。

こちらの【オーランド観光】では、ディスカウントチケットを取り扱っています。日本語サイトなので、こちらで購入しておけば当日もスムーズに入場できて安心ですよ!

 

いかがでしたでしょうか。

「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」は子供から大人まで楽しめるテーマパークです!

映像を駆使したライドアトラクションが多く、そのクオリティの高さは全米映画製作会社のビッグ6に入る「ユニバーサル・スタジオ」ならではです!

フロリダまで来たら、是非とも足を運んでおきたいスポットですね!

もう1つのテーマパーク・〖アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)〗のアトラクションについてはこちらの記事から➡

アイランズ・オブ・アドベンチャー(Universal’s Islands of Adventure)

 

【基本情報】

住所:1000 Universal Studios Plaza, Orlando, Florida 32819-7610

電話番号:(407)3638000 /

駐車場有:(有料)

営業時間:9~19時 開園は9時~、季節や曜日によって閉園時間の延長あり

定休日:なし

年齢制限:アトラクションにより身長制限あり。

アクセス:オーランド国際空港(ORLANDO INT'L AIRPORT:MCO)から約20km、車 25分。

公式サイト:http://www.universalorlando.com

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

#usa #photo #Florida #テーマパーク #アトラクション #ユニバーサルスタジオ #映画 #エンターテイメント

閲覧数:1,460回0件のコメント

最新記事

すべて表示
旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!