top of page
  • 私の旅行記

アメリカ ロサンゼルス チャイニーズ・シアター

更新日:2020年12月31日


こちらは、ロサンゼルスを代表する定番観光スポット「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」です!アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス「ハリウッド大通り6925番地」の位置にあります。

正式名称は「TCLチャイニーズシアター」で、創設時は「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」という名称でしたが、2013年に現在の名称となりました。正式名称は何度か変わっているため、通称の「チャイニーズ・シアター」と呼ばれることが多いです。

アカデミー賞などの式典にも使用される「チャイニーズ・シアター」は、まさに映画界の聖地とも呼べる場所で、ハリウッドの映画スターたちの手形足型があることで有名ですが、それだけではありません!今回は、「チャイニーズ・シアター」をもっと楽しむ方法をご紹介します!

 

【チャイニーズ・シアターとは】

 

「チャイニーズ・シアター」は、ハリウッドにある中国風の寺院建築の劇場で、巨大な竜や石製の獅子など特徴的な外観と、中国風の装飾が施された美しい内観が特徴的で、1927年に世界で最も大きな劇場になることを意図して、「シド・グローマン」によって建設されました。

それ以来、100万本以上の映画が上映され、過去に3回「アカデミー賞」の授賞式もここで行われたことがあります。また、2013年に世界最大の「IMAXシアター」として生まれ変わり、世界で最も早く新作映画が公開されることでも有名なシアターなのです。

ハリウッドスターが訪れる映画館としての印象が強いですが、普段はここで映画を観ることもできるんですね。また、映画を観ることができない方は、【館内見学ツアー】があります。

 

【館内見学ツアー(TCL CHINESE THEATER TOUR)】

 

「チャイニーズ・シアター」で映画を観る時間がないときは、館内の見学ツアーに参加してはいかがでしょう。料金は1人18ドルとなっており、当日券を劇場で購入するか、もしくは公式サイトで予約となります。

30分程のツアーですが、メインシアターの中に入ることができます!英語によるツアーのみですが、内容がわからなくとも十分会場に行く価値はあります!

公式サイトからの予約はこちらから➡〖TCL CHINESE THEATER TOUR

 

【必見!ハリウッド映画スターの手形足型 】

 

「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」の周辺には、南カリフォルニアに中でも最も観光客が訪れる地域としても有名で、前庭には200人以上のハリウッドスターの手形や足型、サインが刻まれています。是非憧れのハリウッドスターのものを探して、自分の手や足の大きさと比べてみて下さい!

「ブラッド・ピット」・「ウィル・スミス」・「ケビン・コスナー」・「ニコラス・ケイジ」・「トム・クルーズ」・「アーノルド・シュワルツネッガー」や、「ハリーポッター」で活躍した「ダニエル・ラドクリフ」・「エマ・ワトソン」・「ルパート・グリント」のものが人気があります。

昔のスターのものから現代で一躍スターになった方や、有名キャラクター(スターウォーズのC3PO)などの足型もあります。ぜひ、たくさん記念写真を撮ってくださいね!

 

ドルビー・シアター

 

「チャイニーズ・シアター」のすぐそばには、「アカデミー賞」の授賞式が行われることで有名な巨大な劇場「ドルビーシアター(Dolby Theatre)」があります。ここでは、世界的なスター達が「ドルビーシアター」前に敷かれたレッドカーペットを歩いてきました。

広さ約17,000平方メートル、座席数3,400席の規模で、215台の独立したスピーカーを備えており、世界で最も高性能なサウンドを再生できることでも有名。映画音響再生で「ドルビー・アトモス」に対応しており、自然で現実さながらの知覚体験をこの劇場で体感することができます。

コンサートやミュージカルの会場としても使用され、年間100以上のイベントが開催されています。 正面の「ハリウッド・ブルーバード」からシアターに続く廊下と階段の左右の柱には、歴代アカデミー賞受賞作品の名前が書かれています。

「アカデミー賞授賞式」1週間前になると、この階段部分にレッドカーペットが敷かれ、一般の人もレッドカーペットの上に立ち、写真を撮ることができるのです。 自分の生まれ年のアカデミー賞作品を探してみるのも楽しいですよ!

「ドルビー・シアター」の詳細記事も合わせてご覧ください!➡

アメリカ ロサンゼルス ドルビー・シアター

【基本情報】

ドルビー・シアター

住所:Hollywood & Highland, 6801 Hollywood Blvd, Hollywood, CA 90028

電話番号:+1 323 308 6300

公式サイト:http://www.dolbytheatre.com/

 

ハリウッド・オブ・ウォーク・フェイムを歩こう!】

 

「チャイニーズ・シアター」・「ドルビー・シアター」の周りには、世界で最も有名な歩道「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム」 があります。日本語訳で「ハリウッド名声の歩道」、約5kmの歩道に、エンターテイメント界で活躍した人物の名前が彫られた2570以上の星型のプレートが埋め込まれています。

毎年星の数は増え、追加する際のセレモニーには本人も参加します。「ハリウッド」に訪れたのなら「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム」で輝く星と一緒に記念写真を撮るのは、当たり前を越して避けては通れない儀式と言えます。「ビルドシアター1F」のインフォメーションで、「オフィス・ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム(Official Hollywood Walk of Fame)というパンフレットをもらっておくと、すべてのスターの名前のリストと星型のある場所が記載されています。

しかし、星型の数が多すぎてリストに記載されている場所といってもざっくりとした地図のみで、結局自分でお目当ての星型を探す羽目になってしまうのですが。。。でも、探している時に偶然自分の好きなスターや超有名スターの星型を見つけたりも出来るので、それはそれでとても楽しいですよ!

「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム」の詳細記事も合わせてご覧ください!➡

アメリカ ロサンゼルス ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム

【基本情報】

ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム

住所:Hollywood Blvd at Vine St, Los Angeles, CA 90028

電話番号:+1 323-469-8311

公⁠式⁠サ⁠イ⁠ト:http://www.walkoffame.com/

 

【注意事項】

 

「チャイニーズ・シアター」へ訪れた際に注意していただきたいのが、「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」周辺には映画のキャラクターになりますましたコスプレイヤーや商品を売りつけてくる商人がたくさんいます。馴れ馴れしく話しかけてこられたら気を付けましょう!

写真を撮ったり、何かを配られたのを受け取ってしまうと金銭を要求してきます。何十ドル~何百ドルとなかなかの高額なので、払うことを拒否すると携帯やカメラを返してくれないという被害も多々あります。

トラブルになってはせっかくの楽しい旅行が台無しになってしまいますので、とにかく無視することが大事です!お昼は比較的治安はいいですが、ぼったくり被害などに遭わないよう十分注意してください。

 

いかがでしたでしょうか。

映画の街、ロサンゼルスに訪れたのなら必ず行っておきたいスポットです!

是非カメラを忘れずに、お気に入りのハリウッドスターの手形と写真を撮りましょう!

そしてくれぐれもぼったくり被害に遭わぬよう気を付けてください。

 

【基本情報】

チャイニーズ・シアター(TCL Chinese Theater:通称Chinese Theater)

住所:6925 Hollywood Blvd, Hollywood, CA 90028

営業時間:特になし。※イベントや授賞式などがある場合は入れません。

料金:無料。映画を見る場合やツアーに参加する場合はその料金は要ります。

アクセス:メトロHollywood/Highland(ハリウッド/ハイランド)駅下車すぐの場所。ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに沿って歩いていると見えてきます。

ツアー:大人18ドル

※当日券を劇場で購入、または公式サイト(下記、英語のみ)で予約できます。

※「チャイニーズシアター館内見学ツアー」の予定が合わずにメインシアターで映画を見ることができない方は、館内見学ツアーに参加しましょう。案内の係りの人がいろいろな説明をしてくれますので、メインシアターにはじめて入る人には衝撃的な豪華さに思わず息を呑むほどです。

またツアーの最中にメインシアターでショートフィルムを見せてくれますので、これがまた楽しいです。

公式サイト:http://www.tclchinesetheatres.com/

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

#usa #LosAngeles #ロサンゼルス #チャイニーズ・シアター #TCLChineseTheater #ChineseTheater #ハリウッド #photo #映画 #チャイニーズシアター #スター

閲覧数:624回0件のコメント

最新記事

すべて表示
旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

bottom of page