- 私の旅行記
アメリカ ロサンゼルス マダム・タッソー・ハリウッド(蝋人形館)
更新日:2020年12月31日

こちらは、 2009年の夏、映画の聖地「ハリウッド」にオープンした蝋人形のミュージアム「マダム・タッソー・ハリウッド(蝋人形館)」です!
本物そっくりの蝋人形のセレブリティが並ぶインタラクティブな博物館は、世界に20ヶ所あり、そのうちにの1つがロサンゼルス「ハリウッド・ブルーバード」沿いにあります。「マダム・タッソー・ハリウッド」には、ベルベットのロープや柵はありません。
このインタラクティブな博物館では、世界の超有名人たちに近づくことは危険を侵す行為ではなく、むしろ近づくように仕向けられています。「映画」・「テレビ」・「音楽」・「スポーツ」・「アクションヒーロー」の世界から選ばれた125体以上のろう人形が展示されており、今にも動き出しそうな程、本物そっくりです。

思わず本物か偽物かを確かめるため、人形をつねりたくなるほどです。高度な技術を持った人形師が細部までこだわった作品の精密さの表れと言えるでしょう。人形師は200年以上にわたり実在の人物のろう人形を作り続けてきた職業です。
映画スターから有名ミュージシャン、スポーツ選手など他では見られない超豪華な顔ぶれは、さすがはハリウッドと言った感じです。また、入口の外にも数体の蝋人形が置かれており、中に入らなくても一緒に写真を撮ることができます。
こちらでは、250年以上の歴史と高度な技術を受け継ぐ「マダム・タッソー・ハリウッド」についてご紹介させていただきます。
【マダム・タッソーとは?】

1835年フランス出身の蝋人形作家「マリー・タッソー(Marie Tussaud)」がロンドン「ベイカー・ストリート」に「マダムタッソー蝋人形館」を創立。「マリー・タッソー」は、意外と古い時代の方で、1778年(江戸安永7年)頃から活躍し、1850年に亡くなっています。
教師として「ベルサイユ宮殿」に住んでいたため「フランス革命」に巻き込まれ、ギロチン刑になるところを蝋人形技術を買われてデスマスクを作ったそうです。ナポレオンに会ったりもしている凄いお方なんですね。
彼女が作った自身の人形ほか何点かは今も展示されているのだとか。日本では2013年3月に東京都港区台場・「デックス東京ビーチ」に「マダム・タッソー・東京」がオープンし、等身大の蝋人形が常時70体以上展示されています。
【リアルすぎる蝋人形たち】

「ティファニーで朝食を」の「オードリーヘップバーン」☝めちゃくちゃ可愛いです。
「マダム・タッソー・ハリウッド」の蝋人形は、実物のあらゆるサイズを測ること200カ所以上、頭髪はもちろんホンモノの人毛です。身に着けている衣裳はご本人や映画関係者から寄贈されたもので、製作費は日本円にして一体あたり、なんと2,700万円だそうです。
まさに、スターを間近で感じられるスポットです!この人形館の最大の魅力は、これらの人形に実際に触れられること。ロープの向こう側から見学するなんてことはなく、実際に憧れのスターの真横で腕を組んだり、抱きついたりして記念撮影してもOKなのです。
スタッフもフレンドリーで、声をかけると気軽にシャッターを押してくれます。人形ができるまでの過程を展示するスペースもあり、これもなかなか興味深いものです。

「レッドカーペット」と題されたコーナーでは、実際にアカデミー賞の授賞式気分が味わえ、アクション・ヒーローのコーナーではあのマーベルの人気アクションヒーローがいます。

1番の人気は3階に展示してある故「マイケル・ジャクソン」。
「マダム・タッソー・蝋人形館」はロンドンや香港などにもありますが、同じ人形は世界に2つとないそう。

また、「西部劇スターコーナー」・「サスペンス」・「マフィア映画コーナー(ゴッドファーザーに会えます)」・「SF映画部門」・「映画の裏側を再現したコーナー(たくさんの監督)」・「スポーツヒーローコーナー(ベッカムなど)」・グラミー賞やアカデミー賞を再現した「アワードセレモニーコーナー(ドレスアップしたセレブ達)」、マダムタッソーの歴史と蝋人形作りの裏側がわかる「ビハインド・ザ・シーンコーナー」、そのほか「マダムタッソー蝋人形館」グッズやハリウッド土産が揃う「ギフトショップ」もあります。
ハリウッド観光の際には、「マダム・タッソー」で憧れのスターと記念撮影をしてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】
ロサンゼルス・「ダウンタウン」の「7th Street/ Metro Center Station(ホテルウィルシャーグランドの前の地下鉄の駅)」からメトロ・〖レッドライン〗:「North Hollywood Station行き」に乗り、「Hollywood&Highland駅」で下車します。
一般交通機関では不安という方は、当社の日本語送迎シャトル(定額制タクシー)またはプライベートチャーター(観光タクシー)を利用すると良いでしょう。
いかがでしたでしょうか。
「マダム・タッソー・ハリウッド」のすぐ近くには「ハリウッド・オブ・ウォーク・フェイム」・「チャイニーズ・シアター」・「ドルビー・シアター」などの観光名所がたくさんあります。
想像よりもはるかに楽しめること間違いなしです!
「ハリウッド」にお立ち寄りの際は、ぜひ1度訪れてみてください!
【基本情報】
マダム・タッソー・ハリウッド
住所:6933 Hollywood Blvd Hollywood, CA 90028
電話番号: +1 323-798-1670
営業時間:10:00~22:00
※時期や曜日によって異なりますので、〖公式サイト〗にてご確認ください。
料金:$29.95(4歳~12歳$22.95 3歳以下無料)
定休日:アカデミー賞授賞式当日
アクセス:〖レッドライン〗:「Hollywood&Highland駅」下車すぐ。
公式サイト:https://www.madametussauds.com/hollywood/en/
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#usa #LosAngeles #ロサンゼルス #マダム・タッソー・ハリウッド #博物館 #蝋人形 #ハリウッド #スター #photo