top of page
  • 私の旅行記

アメリカ ロサンゼルス ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド:〖アトラクション〗

更新日:2020年12月31日


こちらは、日本の大阪にある「USJ」でもお馴染み、元祖であるロサンゼルスの「ユニバーサルスタジオ」です!

現在、テーマパークとして「ユニバーサルスタジオ」は世界中にいくつもある中、元祖であるロサンゼルスは映画会社「ユニバーサルスタジオ」の敷地に併設されています。こちらでは、実際の映画のセットを見て周る「スタジオツアー」などもとても人気です。

また、大ヒット映画の「ハリーポッター」や「ミニオン」のアトラクション、日本にはない「トランスフォーマー」や「ハムナプトラ」、大人気ドラマの「ウォーキング・デッド」をテーマにしたアトラクションも人気です。

メインアトラクションは十数個と少ないのですが、長期休みの時期を除くと比較的空いていますので、午後から訪れてもアトラクションに全部乗れるのでとても楽しめます。

 

アッパーロットローアーロット

 

「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」のパーク内は2つのセクションに分かれており、上側が「アッパーロット」下側が「ロウワーロット」です。

2つのエリアは、 それぞれが長いエスカレーターで結ばれています。移動には数分かかるので何度も往復せずまとめて回る方が効率的です。

 

〖アッパーロット〗

 

【ハリーポッターエリア(Harry Potter and the Forbidden Journey)】

日本の「USJ」にもある「ハリーポッター」のハリウッド版ですが、内容はほとんど日本のものと変わりません。また、ハリウッドのものは数あるアトラクションの中でも一番人気ですが、あまり待ち時間なく乗れるので時間を無駄にすることがなくおすすめ!

朝一番でくれば15程度の待ち時間で乗ることも可能です。「ホグワーツ城」も「USJ」と同じ感じですが、「USJ」と唯一違うところは湖とセットで鏡張りの「ホグワーツ城」はありませんでした。お馴染み「バタービール」も売ってますよ!

【スタジオツアー】

園内では決して外せないのがスタジオツアーのアトラクションです!実際に映画撮影が行われているスタジオのセット内を、45分かけてトラムで周り、トラム内に付いているモニターでそのセットがどの映画のどういうシーンで使われたのかを見る事ができます。


実際にその映画を見たことがあると非常にテンションがあがります!有名な映画ですと「宇宙戦争(2005)」の墜落した飛行機や「グリンチ(2000)」の町などを見る事ができます。その他にも観客を楽しませてくれる仕掛けがたくさんあります。

1つが2010年7月にオープンした〖「キングコング」360°3D〗です。3Dメガネをかけてトラムに乗り、襲い掛かってくる「キングコング」の世界を体感するというもので非常におもしろいです!

また、大人気の映画〖ワイルドスピード〗のアトラクションも体験することが出来るなどそれぞれのジャンルの映画の世界観を忠実に再現したアトラクションは、お子様からお年寄りまで楽しめる事間違いなしです!

もちろん現在も撮影中の映画やドラマなどがありますので、運が良ければ撮影現場に遭遇できるかも⁉

【元祖ミニオンパーク&ライド】

パークの端にあり、敷地的には決して大きくありませんが子供たちに大人気のエリアです!「ミニオンパーク」の1番の目玉であるミニオン・フル出演の3Dアトラクション。

※ちなみに身長102㎝以下のお子様は乗ることができません。

ライドの外観は、USJ版とほぼ同じで映画に出てくる紫のグルーの家を完全再現しています。入口では、「ミニオン」の着ぐるみだちが記念撮影してくれますが、そこまで混まないので、5分ほど並べば2ショットが撮れます!

登場時間は決まっているので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。ライドの名前は「Despicable Me Minion Mayhem」。「Mayhem」とは大混乱という意味です。ちなみに「USJ」では、同ライドは「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」としっかり日本語訳されています。

肝心の内容ですが、 、、

舞台は「グルー」の自宅兼研究所からスタート。「グルー」が開発したビークルに乗り込み、3人の娘たちや「ミニオン」と共にハチャメチャな大冒険を繰り広げるというストーリーです。 スクリーンは巨大で3D眼鏡のおかげで臨場感抜群です!「ミニオン」をあまり知らない方もとても楽しめると思います。

また、ライドと併設して子供向けの「ミニオン遊園地」があります。なんとも可愛い入場ゲートをくぐり抜けると「Super Silly Fun Land」というエリアに入ります。

身長制限でライドに乗れないお子様もこちらでは思う存分遊具で遊べます。隣には夏場にぴったりの子供の遊び場「ミニオンプール」もあります。パーク内には、等身大のミニオンたちがおり、ミニオン好きにはたまらないエリアです。

【ウォーキングデッド】

大人気海外ドラマシリーズ「ウォーキングデッド」の世界を体感できるお化け屋敷「The Walking Dead Attraction」。「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」では1番新しいアトラクションのようです。

こちらは、自力で歩いて進むタイプのお化け屋敷ですが、恐怖度MAXなため、至る所に脱出口があるほど。リアルゾンビ多数出現でお化け屋敷としての完成度はとても高く、恐いもの得意な方は是非体験してみてください!

【シュレック4D】

こちらの「シュレック4D」は、「USJ」でも同じアトラクションがあります。「シュレック」が英語を話す以外は同じですが、王女役の「キャメロン・ディアス」の声も聴けたのが良かったですね。

また、入口付近で「シュレック」と「ドンキー」のキャラクターグリーディングがあり一緒に記念撮影することができます。

【シンプソンズ・ザ・ライド】

日本ではイマイチ知名度が低い「シンプソンズ(一時期CCレモンのキャラクターでだったので知っている方も多いはず)」のアトラクションThe Simpsons Ride」。「シンプソンズ」は、アメリカではかなりポピュラーなキャラクターで、知らない人のほうが少ないほどです。

アトラクションとしては3D眼鏡を装着しライドに乗り込み、「シンプソンズファミリー」とともに遊園地のジェットコースターに乗り込む、パーク内を駆け巡るというもの。アトラクション自体の動きは小さいですが、3D眼鏡と巨大スクリーンのおかげで臨場感抜群。比較的待ち時間が長くなりがちなので、早めに乗っておくことをおすすめします!

【ウォーターワールド】

「ウォーターワールド」もセリフが英語という点を除いては「USJ」と内容的に変わりありません。ただ、アクションシーンは少し「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」のほうが迫力があったように感じます。

「ウォーターワールド」はショーの時間が決まっているので、見たい!という方はまず園内に入場したら、ウォーターワールドの時間をチェックしましょう。「ウォーターワールド」は、ショーが始まる前からキャストが観客を楽しませてくれる言わば前座のようなものがありますので、早めに入場するのをおすすめします。

※前の方は結構濡れるので、濡れたくない方は注意してください。

【スペシャルエフェクトショー】

ユニバーサル映画の歴史で実際に使われてきた特殊効果の裏側を知ることができる、「Special Effects Show」。こちらのショーは、「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」でしか観れないものなので、是非観覧してみてください!

映画に効果音を付ける様子や炎スタントなど約20分ほどのショーです。アメリカらしいユーモアを交えて最後はあっと驚く展開もあるので必見ですよ!

 

〖ロウワーロット〗

 

【マミー・ザ・ライド】

「マミー・ザ・ライド」は、大ヒット映画「ハムナプトラ」をモチーフにしたアトラクションで名前の通りミイラが出てきます。暗闇の中を高スピードで走ることから、予想もつかない動きで迫力満点です!

「USJ」には無いアトラクションですので是非とも乗ってみて下さい!お化け屋敷とジェットコースターのコラボといった感じでスリル満点です。高速コースターなので荷物はすべてアトラクション隣のロッカーへ預けることになります。

しかしこのロッカー、鍵などはなく開閉は指紋認証で行う仕組みになっています。鍵をなくす心配が無くて良いのですが、ロッカー番号及びどの指で指紋登録したか忘れないように気をつけましょう!

【トランスフォーマー・ザ・ライド3D】

映画「トランスフォーマー」を舞台にしたアトラクション「Transfomers The Ride 3D」。こちらも「USJ」には無いアトラクションなので是非乗っておきたいです。3D眼鏡をかけてライドに乗り込むのですが、「USJ」の「スパイダーマン」を乗ったことのある方はどのような感じかが想像できると思います。

アトラクションの進み方も「スパイダーマンライド」と似てます。映像がとても綺麗で、途中水がかかったり、風圧を感じたりと臨場感抜群です!キャラクターたちが変形する所はめちゃくちゃかっこよかったです!

また、近くではキャラクターグリーティングもやっており、お子様に大人気。「トランスフォーマ」のキャラクターのクオリティの高さに驚いてしまうほど。キャラクターが登場する時間はライド前の看板にその日の登場時間が記載されているので、是非狙って見てください。

【ジュラシックパーク・ザ・ライド】

「USJ」でもお馴染みのライド「ジュラシックパーク・ザ・ライド」。「USJ」で乗ったことがある方で、時間が無い方は割けても良いとが思いますが、やはり「ユニバーサルスタジオ」に来たのなら、「これに乗らなきゃ始まらない!」って気持ちになりませんか?

人気のライドのため、それなりに混むので待ち時間と相談するのが良いでしょう。また、濡れるので心配な方は入口で「ポンチョ」を買いましょう!

 

【ユニバーサルシティウォーク】

 

パーキングから「ユニバーサルスタジオ」の入り口まで続くショップとレストラン街、「ユニバーサルシティウォーク」。映画館、バー、クラブなどもあり、閉園後も夜遅くまで賑わいを魅せています。

「ユニバーサルシティウォーク」では、キャンディ専門店、イッツシュガーなど、ここには6000種類以上のお菓子が置かれており、まるでお菓子のテーマパークです。

定番のハーシーチョコレートやM&Mチョコレートをはじめ、グミやナッツ、クッキー、チョコレート、キャラメルなどが所狭しと並べられていて、入るだけで楽しくなります。

また、お菓子のクッションやお菓子のオブジェ、お菓子ブランドの洋服やバッグなど、お菓子好きにはたまらないアイテムも販売されています。

 

いかがでしたでしょうか。

「USJ」には無いものはあると思えば、反対に「USJ」にあるものが無かったりと同じ「ユニバーサル・スタジオ」でも違った楽しみ方があります!ちなみに、「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」は、敷地面積が狭いためアトラクションの入れ替えタイミングが早く、人気のアトラクションのみ生き残っていくテーマパークなんです!

そのため、タイミングさえ合えば最新のアトラクションにも乗れる可能性が高いわけです!キャラクターとのグリーティングタイムも多く、「USJ」より遭遇率が高いようにも感じました。また、ハロウィンやクリスマス時期は特別イベントを開催しているので、公式HPから確認してみてください!ロサンゼルスに訪れた際は是非とも「ユニバーサルスタジオ」で楽しでください!

「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」:チケット購入方法・アクセスなどの詳細はこちらの記事をご覧ください!➡

アメリカ ロサンゼルス ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド:〖チケット購入方法・アクセス・その他詳細〗

 

【基本情報】

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

住所:100 Universal City Plaza, Universal City,CA 916082

電話番号:(1-800)864-8377

営業時間:8:00〜22:00

※営業時間は日付によって大きく変わるので、〖ユニバーサルスタジオハリウッドカレンダー〗を事前にご覧ください。

入場料・チケット:

1-Day General Admission($109〜$124):一日券

Universal Express™($179〜$269):各アトラクションの優先搭乗券(1アトラクション1回まで)付き一日券

VIP EXPERIENCE($349〜):各アトラクション・ショーなどの優先搭乗券(回数制限なし)、ガイド付きツアー、スナック券など

2-Day General Admission($139〜$159):二日券(最初の入場から7日以内であれば有効)

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

#usa #LosAngeles #ロサンゼルス #ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド #photo #テーマパーク #ユニバーサルスタジオ #アトラクション #映画 #エンターテイメント

閲覧数:617回0件のコメント

最新記事

すべて表示
旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!