top of page
  • 私の旅行記

イギリス ロンドン ウェンブリー・スタジアム

更新日:2020年12月28日


こちらは、ロンドン北西部ウェンブリーにあるサッカー専用スタジアム「ウェンブリー・スタジアム(Wembley Stadium)」です!

「ウェンブリー・スタジアム」は、サッカーのイングランド代表チームの本拠地であり、主にイングランド代表のホームマッチやFAカップ、チャンピオンズリーグなどの限られた試合だけ開催され、「ロンドンオリンピック(1948年)」や「FIFAワールドカップ(1966年)」などで使用されてきた旧スタジアムを改築し、2007年に新しくオープンしたスタジアムです。

施設の保有者は「FA(イングランドのサッカー協会)」で、その子会社が運営。「アーセナルFC」や「トッテナム・ホットスパーFC」などロンドンに本拠地を置くクラブの試合も時折行われるほか、NFLやラグビーの大会、ボクシングのタイトルマッチや大規模なコンサート会場としても使われています。

屋根付きのスタジアムとしては世界でも最大で、9万人の収容人数はヨーロッパでも「バルセロナ」の「カンプ・ノウ」についで2番目の規模の大きさを誇るスタジアムです。

今回はそんな、「サッカーの聖地」と呼ばれている「ウェンブリー・スタジアム」について詳しくご紹介させていただきます!

 

【歴史・概要】

 

現在のフィールドは、改修工事により生まれ変ってからまだほんの数年ですが、「ウェンブリー・スタジアム」の豊かな物語は1923年にまで遡ります。

英国で最も人気があるスポーツと言えば、やはりフットボール。その英国フットボールの聖地として数々の伝説を生み出して来たのが「ウェンブリー・スタジアム」です。

スタジアムは1923年に建設され、1948年の「ロンドン・オリンピック」、イングランドが優勝した1966年の「サッカー・ワールドカップ決勝戦」、1985年の「ライブエイド」など数々の記憶に残るイベントが行われてきました。

しかし、老朽化などを理由に2003年から総工費約8億ポンドをかけて新しく建て直され、2007年にスタジアム全体に架かるアーチが特徴的な9万人収容のスタジアムとして新しく生まれ変わりました。

2012年には、「FAカップ」と「ロンドンオリンピック」のサッカー決勝がこのスタジアムで開催されました。

そしてこの「ウェンブリー・スタジアム」はサッカーだけでなく、「コンサート会場」としても使われており、「エド・シーラン」・「BTS」・「Oasis」・「テイラー・スウィフト」・「スパイス・ガールズ」など選ばれし人気アーティストたちが過去にコンサートを行ってきました。

【ウェンブリー・スタジアムで行われるサッカー試合】

「コミュニティシールド」・「FAカップ準決勝・決勝」・「リーグカップ準決勝・決勝」・「チャンピオンズリーグ決勝」・「イングランド代表チーム戦」・「チャンピオンシッププレーオフ」など。

イングランドでの試合は、主に各クラブのホームスタジアムで行われ、「ウェンブリー・スタジアム」で行われる1年間の試合数は限られています。

「ウェンブリー・スタジアム」で行われる試合を観戦できるのは、代表戦もしくは準決勝以上の超ビッグマッチ!是非この貴重な機会に「ウェンブリー」での観戦を検討してみはいかがでしょうか。

【スタジアム座席表】

スポーツイベント、音楽イベントの2パターンを参照できます。

➡️座席表ページ

 

【スタジアムツアー】

 

「ウェンブリー・スタジアム」では、イベント開催日と準備日などを除き、ガイドツアーが行われています。

受賞歴もあるこのツアーは、十分なガイドと共にイングランド代表チームの「ドレッシング・ルーム」・「プレイヤーズ・トンネル」・「プレス・ルーム」など、普段は入ることができない舞台裏にアクセスすることができます。

1966年ワールドカップのクロスバー、イングランドのワールドカップ栄光を記念したジュール・リメット・トロフィー、ロンドンの1948年オリンピック大会の元々の旗など、伝説の軌跡を辿りましょう!

代表選手達が試合開始後に経験する緊張感を体験する事ができ、107個ものトロフィーウィナーズ階段を登った後に待機しているカメラを通り過ぎ、スタジアムの華久しく一番眺めの良い特等席からの景色を称賛した後はきっと国民的英雄になったかのような気分になるでしょう。

「ウェンブリー・スタジアム」の特徴は、大会で使用される日数は少ないことから、安定した収入が得られるような施設づくりが行われていることです。

スタジアムの最大の収入源は、「VIP席(ボックス席・「クラブ ウェンブリー」席)」によるもので、「VIP席」は10年契約で購入され、期間中はどのイベントも見ることができ、またイベントがない日も部屋を利用することができます。

また、1000人以上を収容できる会議室が2室あり、イベントがない日は企業のパーティー・展示会などに利用されています。スタジアム全体としてもとても高級感のある施設でした。

ツアー中は静かもしれませんが、普段は9万席がファンで埋め尽くされ、一つ一つの席から応援の声が飛び交っている事をお忘れなく! 試合当日の大歓声やその雰囲気をその場で想像してみてください!

「ウェンブリー・スタジアムツアー」は、サッカーファンの方には忘れられない素敵な思い出になることでしょう。

〖ツアーに新登場!〗

「クロスバー展覧会」と「ウォーク・オブ・レジェントエリア」には、1924年の「大英帝国展覧会」に遡る「ウェンブリー」の豊かな歴史と遺産のショーケースが展示されています。

それらは「ウェンブリー」で起こった最近の最も大きくて奇妙な瞬間の特徴でもあります!どちらも「スタジアムツアー」のルート上にありますよ。

〖スポーツスターになった気分を味わいましょう!〗

選手になった気分を楽しめた後はマネージャー気分になって「プレスルーム」へ行きましょう!通常この部屋はスポーツ記者、数々のテレビカメラ、ズームレンズ、フラッシュバルブやマイク等に囲まれる騒がしい場所です。

ツアーに一緒に同行している友人や家族がいる方は、チームの監督になったかのように試合の戦略から選手選択、試合の結果までを想像しましょう。

〖トロフィーを掲げましょう!〗

「ウェンブリー・スタジアム」に来たら「FAカップ」のトロフィー前にて写真を撮るのを忘れてはいけません。複製の「FAカップトロフィー」ではありますが手に持って空高くかがげた後にはチャンピオンになった気分になるでしょう。

「FAカップトロフィー」だけが展示されているほか、ツアー客の皆様はイングランド・ワールドカップ1996年の栄光の「ジュールズ・リミット・トロフィー」を見ることもできます。

また、ツアーが終わったら歴代チャンピオンの展覧会をご覧頂けます。こちらのために時間を残しておく事をお忘れなく。

展覧会は2011年に「ウェンブリー」で「マンチェスター・ユナイテッド」対「バルセロナ」戦で「バルセロナ」が3-1で勝利した試合を含めた「UEFAチャンピオンズリーグ決勝」のほぼ60年を振り返る事ができる見逃せない展覧会です。

〖ツアーのハイライト〗

・イングランド代表チームの「ドレッシングルーム(お気に入り選手のユニフォームと記念撮影可!)」

・「プレスルーム」でマネージャーの座席を見る!

・「スタジアム・ボウル」から最高の景色の写真を撮る!

・「プレイヤーズ・トンネル」で選手たちの緊張感を体験する!

・ピッチサイドで、神聖な「ウェンブリー」の芝生に触れる!

・マネージャーのベンチからの景色を楽しむ!

・「ウェンブリー・スタジアムツアー記念品」を贈呈!

〖料金〗

大人:£20/子供(16才未満):£12/ファミリーチケット:£50/シニア(65才以上):£12/学生:£12

〖ツアー実施時間〗

毎日:10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00

所要時間:75分

※実施されない日もあるので、スケジュール詳細は必ず【公式サイト】で確認してください。

➡️オンライン予約はこちら【Buy Now】から

〖チケット購入方法〗

「ウェンブリー・スタジアム見学ツアー」のチケットを買う方法は3種類あります。

【スタジアムで直接購入する!】

「ウェンブリー・スタジアム」に直接行き、見学ツアーのチケットを購入する方法。

混んでいなければ、すぐに入ることができます。混んでいる場合は、別の時間に戻ってくるように言われることもあります。

【公式サイトで見学ツアーのチケットを購入する(英語)】

「ウェンブリー・スタジアム」の【公式サイト(英語)】からチケットを購入する方法。

見学ツアーに参加したい日にち、時間を選んで、カードで支払いを行います。

【英国政府観光庁オンラインショップで見学ツアーのチケットを購入する(日本語)】

英国政府観光庁オンラインショップ】の日本語サイトでチケットを購入する方法。

イギリスの観光庁運営の安心のウェブサイト、さらに日本語でわかりやすく購入可能です。公式サイトで見学チケットを購入する値段とほぼかわりません。

【ツアー会社から購入する】

【ウェンブリー・スタジアム見学ツアー<英語ガイド>GBP 22.00 (税込)】


※〖注意事項〗※

・ガイドツアーはすべて英語で行われます。

・ガイドツアーに参加する場合、上記のウェブサイト、あるいは電話で事前の予約が必要です。

・ガイドツアーの時間は約1時間半です。

・ツアーとルートは予告なしに変更、キャンセルされる場合があります。

 

【アクセス】

 

〖最寄駅1(最短・簡単)〗

「Underground(地下鉄:Tube)・Metropolitan Line(紫の路線)or Jubilee Line(グレーの路線)」の「Wembley Park駅」からの距離は、混雑なし徒歩で約10〜15分。

※「Metropolitan Line(快速)」と「Jublilee Line(各停)」は停車駅が異なるので注意してください。

ほとんどの方が「スタジアム」か「アリーナ」に向かうため、「Wembley Park駅」の改札から迷うことはないでしょう。「ウェンブリー・スタジアム(大きい方)」の向かい側が「ウェンブリーアリーナ」です。

〖最寄駅2〗

「Underground Bakerloo Line(茶色の路線)」の「Wembley Central駅」からの距離は、徒歩15〜20分。

〖最寄駅3(遠方から来る方)〗

「Chiltern Railways(チルターン・レイルウェイズ)」の「Wembley Studium駅」からの距離は、徒歩15〜20分。

【ウェンブリー・スタジアムツアー入り口】

「ウェンブリー・スタジアムツアー」の入り口は、1階の「オリンピックウェイ」の上にある「ボビームーア像」の横にあります。

入り口は「グラウンドレベル(0階となり、英国での1階は日本の2階となります)」からエレベーター又は階段にてアクセス頂けます。

 

【ウェンブリー・スタジアム周辺:おすすめ観光スポット4選!】

 

〖ウェンブリーアリーナ〗

「ウェンブリーアリーナ」は、ロンドン・ウェンブリーにある屋内競技場で、「ウェンブリー・スタジアム」の向かい側にあります。

2014年に命名権が移動したため、正式名称が「The SSE Arena, Wembley」に変わりました。ロンドンでは「ザ・O2アリーナ」と「アールズ・コート・エキシビション・センター」に次いで3番目の規模を誇ります。

また世界的なスターがコンサートを開くことでも知られており、その名前は「U2」や「ビヨンセ」、「マドンナ」などの超大物!会場のロビーには彼らの手形が並んでいます。

【基本情報】

ウェンブリーアリーナ

住所:Wembley arena Wembley London, HA9 0WS

〖シリー・サナタン・ヒンズー寺院〗

「シリー・サナタン・ヒンズー寺院」は、ロンドン・ウェンブリーにあるヒンズー教の寺院。地下鉄「Alperton Underground駅」からは徒歩5分の場所にあります。

インドから輸入した石灰岩を使って、およそ14年の年月をかけて2010年に開かれました。寺院はヒンズー教の聖典の言葉にのっとって建設されたため、鉄柱などの基礎はありません。

寺院の柱や壁に緻密に彫られた彫刻は、「インド・グジャラート州」で職人によって手彫りされたもの。また彫刻にはヒンズー教の神々だけでなく、「マザーテレサ」や「グル・ナーナク」など他宗教のリーダーも登場しているのも見どころです。

寺院はヒンズー教信者でなくとも入場可能です。

【基本情報】

シリー・サナタン・ヒンズー寺院

住所:Ealing Road, Wembley, England

公式サイト:http://www.svnuk.org/

〖ロンドン・デザイナーアウトレット〗

「ロンドン・デザイナーアウトレット」は、「ウェンブリーアリーナ」の近くにあるシネコン型のアウトレットモール。最寄り駅の地下鉄「Wembley Park駅」からは歩いて5分ほど。

館内は有名ブランドショップが軒を連ねており、スタジアムから近いためかスポーツブランドが特に豊富。モール内にある映画館は9スクリーン、レストランは20軒以上と施設も充実しています。

レストランの中には「WAGAMAMA」という名前の日本食レストランもあるのでおすすめ!また「ウェンブリーアリーナ」を含む素晴らしい景観が楽しめるカフェもあります。

【基本情報】

ロンドン・デザイナーアウトレット

住所:The closest car park is Red Car Park, Wembley HA9 0RX, England

営業時間:

日曜日:10:00〜19:00

月曜日〜土曜日:10:00〜21:00

公式サイト:http://www.londondesigneroutlet.com/

〖スワミナラヤン・マンディール〗

「スワミナラヤン・マンディール(BAPS Shri Swaminarayan Mandir)」は、地下鉄「Neasden駅」から徒歩20分ほど。「国道A406号線」近くにあるヒンズー教寺院です。

ヒンズー教の伝統的な方法と材料のみで建築されたこの寺院は、ヨーロッパ初の本格的なヒンズー教寺院として有名。1995年完成当時にはインド国外のヒンズー教寺院として最大規模を誇り、ギネスにも登録されました。

ここでは寺院の左右対称の神々しい佇まいや緻密な彫刻などを見ることができます。

入場は無料ですが、バッグやリュックなどを持ち込むことはできません。写真撮影は屋外のみOK!ただしギフトショップがあるので、ここで写真やお土産も買うことができます。

【基本情報】

スワミナラヤン・マンディール(BAPS Shri Swaminarayan Mandir)

住所:105-119 Brentfield Road | Neasden, London NW10 8LD, England

電話番号:+44 20 8965 2651

営業時間:9:00〜18:00

公式サイト:http://londonmandir.baps.org/

 

いかがでしたでしょうか。

「ウェンブリー・スタジアム」は、サッカーが好きならば必ず訪れていただきたいスポットです!

サッカーにあまり興味がない方でも「ウェンブリー・スタジアム」はロンドン・カルチャーを体験できる良い機会だと思います。

ロンドン中心部からも30分以内で行くことができるので、是非とも現地の方と本場のサッカーを楽しんで来てください!

 

【基本情報】

ウェンブリー・スタジアム(Wembley Stadium)

住所:London, Wembley HA9 0WS, United Kingdom

電話番号:+44 844 980 800

アクセス:

最寄り駅:「Wembley Park(Jubilee line、Metropolitan line)」・「Wembley Central(Bakerloo line)」

開催日時:12/25、26、1/1、主要イベント開催日および準備期間を除く毎日。詳細はウェブサイトで要確認。

営業時間:

スタジアムカフェ : 9:30~15:00、ストア : 10:00~17:00(月~土) 11:00~18:00(日)

料金:大人:£20/子供(16才未満):£12/ファミリーチケット:£50/シニア(65才以上):£12/学生:£12

スタジアムVIPツアー:大人 : £70/子ども : £50

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/explore/locations/21911/wembley-stadium/

公式サイト:http://www.wembleystadium.com/

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

#Unitedkingdom #London #ウェンブリースタジアム #サッカー #聖地 #歴史 #スタジアムツアー #コンサート #イベント #photo

閲覧数:400回0件のコメント
旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

bottom of page