- 私の旅行記
イギリス ロンドン コヴェント・ガーデン
更新日:2020年12月28日

こちらは、ロンドン中心部に存在し、毎日開かれるマーケットやお洒落な店が立ち並ぶエリア「コヴェント・ガーデン」です!
周囲には「ハイ・ホルボーン」・「キングスウェイ」・「ストランド」・「チャリング・クロス・ロード」などの道路が縦横に走り、16世紀から1974年までは、野菜や果物の卸売市場が置かれていました。
その市場は、現在「テムズ川」の南岸「ナイン・エルムズ」へと移転され、跡地におしゃれなショピング街が再開発されました。
またここでは、イギリスらしいイベントも行われ、「ストリート パフォーマーの聖地」としても有名。
今回は買い物・食事・芸術までもが楽しめる、複合エリア「コヴェント・ガーデン」についてご紹介させていただきます。
【ストリート・パフォーマーの聖地】

「コヴェント・ガーデン」の路上の至る所では、様々な楽しいパフォーマンスが行われています。
週末になると特に、大道芸人によるパフォーマンス、ミュージシャンによる生演奏など、街にはいつも素敵な音色が響いています。
実は「コヴェント・ガーデン」は「ストリートパフォーマーの聖地」で、ここで演じられるのは厳しいオーディションを勝ち抜いた者のみ。
きちんと許可を受けている大道芸人しか演技できないので、そのレベルの高さは折り紙つき。

大道芸人にとって「あこがれの地」でのパフォーマンスが無料で見学可能なのだからそれだけでも出かける価値ありです!
楽器ではないものを使ってアクロバディックなパフォーマンスを繰り広げる大人気ブロードウェイミュージカル「ストンプ(STOMP)」も、イギリスのストリート出身です。
また、地下スペースではオペラやクラシックの演奏が行われていて、音楽を楽しみながらの食事は最高に素敵なものになるでしょう。
【映画の舞台】

「コヴェント・ガーデン」は、サスペンス映画の神様と称される「アルフレッド・ジョゼフ・ヒッチコック( Alfred Joseph Hitchcock)」が少年時代を過ごした場所としても有名です。
そして彼が監督した1972年公開の映画「フレンジー」で、この場所のパブと野菜市場が取り上げられました。
また、「オードリー・ヘップバーン」主演の映画「マイ・フェア・レディー」の舞台としても有名で、「オードリー」が座っていた円柱や広場もあり、映画を見た人は興奮すること間違いなしです!
イギリスらしいお洒落な雰囲気が味わえますよ!
【きっと素敵な物に出会える!おすすめマーケット!】
〖アップル・マーケット(Apple Market)〗

「コヴェント・ガーデン」のエリア内には有名マーケットが2か所あり、その1つが「アップル・マーケット(Apple Market)」で、「コヴェント・ガーデン」のメインの建物(アーチ下)で行われています。
規模は小さめですが、他のマーケットと比べてハンドクラフトの日用品や雑貨が盛りだくさんで、出店者も親切に商品を説明してくれるのでぜひ立ち寄りたい場所!
月曜はアンティークの宝石やレースなどが中心。火曜日から日曜は手作りクラフトが中心に並び、どれもユニークでここでしか手に入らないものばかり!きっと素敵な物に出会えますよ!

出展者が親切に商品の説明をしてくれるので、コミュニケーションを取ってみるのも旅の楽しい思い出になるでしょう!
また、こちらでも大道芸人が至ところでパフォーマンスしています。屋根付きマーケットなので雨でも安心ですよ!
【基本情報】
アップル・マーケット(Apple Market)
住所: 41 The Market, Covent Garden, Covent Garden Piazza, London WC2E 8BE
営業時間:9:30〜18:00
定休日:クリスマスなど特定日のみ
最寄り駅:チャリング・クロス駅
公式サイト:http://www.coventgardenlondonuk.com/markets/apple-market
〖ジュビリー マーケット(Jubilee Market)〗

屋台が並ぶ「アップル・マーケット」のすぐ外の別棟には、「ジュビリー マーケット(Jubilee Market)」があります。
こちらのマーケットでは、お手頃価格の観光土産の他、ノスタルジックな雑貨や洋服を取り扱う店など、様々なお店が並んでいます。
月曜日に行われる「アンティークマーケット」は特におすすめ!早朝にプロが買い付けに来る場所なので、掘り出し物が見つかるかもしれません。

Tシャツ、キーホルダーなどロンドン土産が多く、値段も安いです。ばらまき土産として大量買いする場合は、値段交渉をしてみてもいいかもしれません!
【基本情報】
ジュビリー マーケット(Jubilee Market)
住所:1 Tavistock Court, Covent Garden, London WC2E 8BD
電話番号:+44 20 7379 4242
営業時間:
月曜日:5時00分~17時00分
火曜日~金曜日:10時30分~19時00分
土曜日・日曜日:10時00分~18時00分
公式サイト:https://jubileemarket.co.uk/
【おすすめ!ショップ・レストラン・カフェ】
〖シガー・アンド・スナッフ・パーラー(Segar and Snuff Parlour)〗

「シガー・アンド・スナッフ・パーラー(Segar and Snuff Parlour)」は、老舗のたばこ専門店です。
19世紀に上流社会で流行し、20世紀には炭鉱の労働者の間で流行した「嗅ぎ煙草」が禁煙社会の現在、ロンドンのパブなどで再ブームになっています。
煙の出ない「嗅ぎ煙草」。日本では珍しいので、煙草好きの友人へのお土産にもおすすめです!
【基本情報】
シガー・アンド・スナッフ・パーラー(Segar and Snuff Parlour)
住所:27a The Market, Covent Garden, London WC2E 8RD
電話番号:+44 20 7836 8345
営業時間:
月曜日~土曜日:9時00分~20時00分
日曜日:10時00分~19時00分
公式サイト:https://www.davy.co.uk/wine-bar/segar-and-snuff-parlour/
〖ル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)〗

「コヴェント・ガーデン」でヘルシーなものが食べたいなら、「ル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)」がおすすめです!
オーガニックカフェなので体に優しくてヘルシーな食事を楽しめます。スイーツも充実しているので「コヴェント・ガーデン」でお茶したい時にもぴったりです!
どのメニューもおいしいですが、やっぱりロンドンですのでスコーンは外せません!オーガニックキヌアのスコーンは絶品ですよ!
【基本情報】
ル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)
住所:48 - 49 The Market Covent Garden Piazza London WC2 8RF
電話番号:020 3657 6928
営業時間:
月曜日~木曜日:8時30分~22時00分
金曜日・土曜日:8時30分~23時00分
日曜日:8時30分~21時00分
〖ゴディバ(GODIVA)〗

ベルギーの高級チョコレート店「ゴディバ(GODIVA)」が「コヴェント・ガーデン」にあります。
チョコレートはもちろん、ドリンクやアイスに日本では発売していないメニューもあるのでチョコ好きは必見です!
そして「ゴディバ(GODIVA)」と言えばチョコがけいちご!チョコの甘さといちごの甘酸っぱさがなんとも言えません!

店頭でいちごをチョコレートでコーティングしたものがありますので、テイクアウトしてホテルでゆっくりと味わうのも良いでしょう!
【基本情報】
ゴディバ(GODIVA)
住所:Unit 2, The Market London WC2E 8RA United Kingdom
電話番号:0207 836 8068
営業時間:
月曜日~土曜日:9時00分~20時00分
日曜日:11時00分~19時00分
公式サイト:https://www.godivachocolates.co.uk/
〖ベンズクッキー(Ben's Cookies)〗

オックスフォード発のクッキー屋さん「ベンズクッキー(Ben's Cookies)」が「コヴェント・ガーデン」にもあります。
お店で焼きたての大きなクッキーが食べられ、お店からはおいしそうな香りが漂っており、香りにつられてつい買いたくなってしまいます。
お店には焼きたてのクッキーがずらりと並び、「コヴェント・ガーデン」でちょっと甘いものを食べたい時にぴったりです!
どれにしようか迷ってしまします。
【基本情報】
ベンズクッキー(Ben's Cookies)
住所:13a The Piazza London WC2E 8HD
電話番号:020 7240 6599
営業時間:
月曜日~土曜日:10時00分~20時00分
日曜日:11時00分~19時00分
公式サイト:https://www.benscookies.com/
〖ロック&ソール・プレイス(Rock & Sole Plaice)〗

「ロック&ソール・プレイス(Rock & Sole Plaice)」は、イギリスの代表料理「フィッシュ&チップス」の有名店です!
店の中にも席はありますが、晴れた日は店の外にある席がおすすめ!魚はコッド(タラ)やハドック(コダラ)など、数種類からチョイスすることができ、ボリュームも満点です!
【基本情報】
ロック&ソール・プレイス (Rock & Sole Plaice)
住所:45-47 Endell Street, London
電話番号:020 7836 3785
営業時間:
月曜日~土曜日:11時30分~23時30分
日曜日:12時00分~22時00分
アクセス:地下鉄「Covent Garden駅」から徒歩4分
公式サイト:https://www.rockandsoleplaice.com/
〖パーム・コート・ブラッセリー(Palm Court Brasserie)〗

「パーム・コート・ブラッセリー(Palm Court Brasserie)」は、「コヴェント・ガーデン」で人気のフレンチ・レストランです!
常に地元の人がいっぱいで美味しいと評判で、ランチ&シアター・メニューがおすすめです!
各数種類あるスターター、メイン、デザートから好きなものをチョイスして組み立てるコースで£16.95。
ここはデザートも美味しいのでアフタヌーン・ティーもおすすめですよ!
【基本情報】
パーム・コート・ブラッセリー (Palm Court Brasserie)
住所:39 King St, Covent Garden, London
電話番号:020 7240 2939
営業時間:
日曜日~木曜日:12時00分~23時00分
金曜日・土曜日:12時00分~24時00分
アクセス:地下鉄「Covent Garden駅」から徒歩2分
公式サイト:https://www.palmcourtbrasserie.co.uk/
〖ロキット(Rokit)〗

「ロキット(Rokit)」は、「コヴェント・ガーデン」にある「ヴィンテージ・ショップ」です!
40sから80sの古着がメインで、ここはデニムの品数も豊富です!スタイルを意識し、環境に配慮した品ぞろえを行っています。
【基本情報】
ロキット (Rokit)
住所:42 Shelton Street London
電話番号:0207 836 6547
営業時間:
月曜日~土曜日:10時00分~19時00分
日曜日:11時00分~18時00分
アクセス:地下鉄「Covent Garden駅」から徒歩2分
公式サイト:https://www.rokit.co.uk/
〖ウィッタード(Whittard)〗

「ウィッタード・オブ・チェルシー(Whittard of Chelsea)」は伝統的なブランドですが、スタンダードな紅茶から、香り豊かなフルーティな紅茶まで種類はとても豊富です!
店内で試飲もできるので、いろんな香りの紅茶を少しずつ味わってみることができます。
特に「コヴェント・ガーデン」店は試飲の種類が多いので、自分のお気に入り紅茶を探してみましょう!
紅茶以外の人気商品はホットチョコレートなので、こちらも要チェックです。
【基本情報】
ウィッタード(Whittard)
住所:9 THE MARKET BUILDING COVENT GARDEN LONDON WC2E 8RB
電話番号:020 7240 3532
営業時間:9時30分~9時00分
公式サイト:https://www.whittard.co.uk/
〖ニールズ・ヤード・・レメディーズ(Neal’s Yard Remedies)〗

「コヴェント・ガーデン」から小さな路地を入ると、とても可愛らしい中庭があります。ここは地元の人も観光客も魅了される場所です!
小さい中庭にカラフルな建物が取り囲むように建っていて、思わず写真に撮りたくなるほどオシャレで、オーガニックコスメのお店から、カフェやレストランまで密かな人気スポットとなっています。
そして、ここへ来たらぜひ「ニールズ・ヤード・・レメディーズ(Neal’s Yard Remedies)・第一号店」へ行きましょう!
自然のエッセンシャルオイルを使用したナチュラルな化粧品は、日本だけではなく世界中から高評価を受けています。
ここのスタッフは皆プロフェッショナルで親切。肌の悩みを相談するとぴったりなコスメを一緒に探してくれますよ!
【基本情報】
ニールズ・ヤード・・レメディーズ(Neal’s Yard Remedies)
住所:15 Neal's Yard, London WC2H 9DP
電話番号:020 7379 7222
営業時間:
月曜日~土曜日:10時00分~20時00分
日曜日:11時00分~18時30分
公式サイト:https://www.nealsyardremedies.com/store?name=covent-garden-store
【コヴェント・ガーデン周辺:おすすめ観光スポット!】
〖トラファルガー広場(Trafalgar Square)〗

こちらは、イギリス・ロンドンの中心部にある四角形の広場「トラファルガー広場(Trafalgar Square)」です!
「トラファルガー広場」では、様々な集会やイベントが開かれる会場としても知られ、多くの観光客が訪れます。
「トラファルガー広場」は英国海軍の「トラファルガー海戦」の勝利を記念して作られ、現在では年間 3,000 万人を超える観光客が訪れる場所です。
広場にある「ライオン像」は、「日本橋三越」のライオン像のモデルとなり、高さ50mの円柱の上に立つのは「トラファルガー海戦」の英雄「ネルソン提督」の記念碑です。
5万人もの人を収容できるといわれているこの「トラファルガー広場」を中心に「バッキンガム宮殿」・「ビッグ・ベン」・「ナショナル・ギャラリー」などのロンドンを代表する観光名所が広がっています。

【基本情報】
住所:Trafalgar Square
電話番号: +44 20 7983 4750
アクセス:地下鉄チャリングクロス(Charing Cross)駅から徒歩2分
駐車場:なし
営業時間:随時
定休日:なし
入場料:無料
公式サイト: https://www.london.gov.uk/about-us/our-building-and-squares/trafalgar-square
〖ロイヤル・オペラハウス(Royal Opera House)〗

こちらは、世界五大歌劇場の一つに数えられる「ロイヤルオペラハウス(Royal Opera House)」です!
ここはイギリスの「ロイヤルオペラ歌劇団」と「ロイヤルバレエ」の本拠地としても知られています。
オペラとバレエが日替わりで上演され人気を集め、「オペラハウス」の中にはレストランもあり、食事を楽しむことができるので早めに来場することをおすすめします!
ちなみに、ここは日本でも有名な「熊川哲也」さんと「吉田都」さんが活躍されていた「オペラハウス」でもあります。
【基本情報】
ロイヤルオペラハウス(Royal Opera House)
住所:Bow St, Covent Garden, London WC2E 9DD
電話番号:+44 20 7240 1200
〖国立博物館(The National Gallery)〗

「大英博物館と」並ぶ有名な観光スポットである「国立博物館」には、ゴッホの「ひまわり」やダ・ヴィンチの「岩窟の聖母」といった一生に一度は見ておきたい名画を多数所蔵しています。
観光客としては、絶対に見逃したくない名画がたくさんあり、「国立博物館」は実に2300点を超えるヨーロッパ絵画を収蔵しており、年間500万人の観光客が訪れる世界的にも有名な美術館です。
「ゴッホ」や「ダ・ヴィンチ」、「モネ」、「セザンヌ」などの数々の名画が、約2時間ほどで見て回れるのもおすすめ!入場料は無料ですが、美術館の維持費のためにも数ポンドの寄付をしましょう!
また、「国立博物館」を2時間で回りたい方におすすめなのが、「The Essential Guide 120 minutes」という音声ガイドツアー。
絵画のハイライトを特集して取り上げてくれる音声ガイドは、日本語もあり大人4ポンドで借りられます。
【基本情報】
住所:The National Gallery, Trafalgar Square, London WC2N 5DN
電話番号:020 7747 2885
営業時間:
土曜日~木曜日:10時00分~18時00分
金曜日:10時00分~21時00分
〖交通博物館(London Transport Museum )〗

2007年秋にリニューアルオープンした「交通博物館」は、子供連れのファミリーにおすすめの観光スポットです!
ヴィクトリア時代から現代まで、ロンドンで活躍した乗り物が展示され、実際に乗車できるアトラクションもありますので、大人の鉄道ファンにもおすすめです!
また、「交通博物館」内のショップでは、ロンドンの地下鉄やバス、鉄道にちなんだグッズが購入できます。
歴代の地下鉄ポスターや「デザイナー・シリーズ」など、ここでしか手に入らないアイテムが目白押しです!
レトロなバスのポストカードや本格的なミニチュアロンドンバスは、ぜひお土産にしたい一品です。
博物館を楽しんだら、館内のおしゃれなカフェで一息つきましょう。ロンドン市民の足「チューブ」のロゴが描かれたカプチーノや、1930年代の地下鉄と同じデザインを使ったこだわりのソファー座席など、ここでも鉄道ファンには嬉しいポイントがいっぱい!
【基本情報】
交通博物館(London Transport Museum )
住所:Covent Garden Piazza, London WC2E 7BB
電話番号:020-7379-6344
入場料:一般10ポンド、学生6ポンド、6歳以下は無料
公式サイト:https://www.ltmuseum.co.uk/
【アクセス】
「コベント・ガーデン」への「アクセス」は、「マーケットビルディング」から徒歩数分の所にある、地下鉄「コベントガーデン駅」が便利です!
混雑を避けたい方は、その他の最寄り駅である「レスタースクエア駅」や「チャリングクロス駅」を利用するのがおすすめです!
「バス」で「コベント・ガーデン」に行く場合は、「RV1」に乗りましょう!
「9」・「13」・「15」・「23」・「139」・「153番」の「バス」は、「マーケットビルディング」から徒歩数分の「トラファルガー広場」で停車します。
混雑を避けたい方は「24番」の「バス」に乗って、「レスタースクエア」で降り「コベント・ガーデン」へ行きましょう!案内標識があるので、とても分かりやすいですよ。
いかがでしたでしょうか。
ここには紹介でききれないほど、オシャレで素敵なお店やカフェが集まった「コヴェント・ガーデン」。
流行に敏感なロンドン市民は必ずここに訪れるほどロンドンの魅力が詰まっています。
日本で例えると「青山」的なエリア!メインの建物だけを簡単に探索するだけだと30分もあれば見て回れますが、周辺のお店も含めて満喫したい方には時間をかけてじっくり楽しめる見どころ多いエリアになっています。
ロンドン旅行や出張の際には、絶対訪れたいスポットです!
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#Unitedkingdom #London #コヴェントガーデン #ストリートパフォーマー #ロケ地 #アップルマーケット #ジュビリーマーケット #レストラン #カフェ #トラファルガー広場 #photo