top of page
  • 私の旅行記

オーストアリア シドニー ピットストリートモール:おすすめショッピングスポット5選!・お土産・アクセス方法まで徹底ナビ!

更新日:2020年12月30日


こちらは、シドニーを南北に走る「ピット・ストリート」の中ほどにある歩行者天国エリア「ピットストリートモール(Pitt Street Mall)」です!

北は「キング・ストリート」・南は「マーケット・ストリート」までのブロックを「ピットストリートモール(Pitt Street Mall)」と呼び、道の両脇にショッピングモールや大型デパート、オーストラリアブランドのショップがずらりと並び、短いモール内に全部で300店以上の店舗があることから、世界で5番目に密度の高いショッピングエリアと認定されたショッピングスポットです。

また、シドニーのファッショントレンドのハブにして発信地として知られ、ショッピングが好きな人は必見のスポットとなっています。全て見て回るには丸1日は必要でしょう。

更に「ピットストリートモール(Pitt Street Mall)」は、 ストリートパフォーマーのメッカでもあり、曜日を問わず数々のミュージシャン・ダンサー・大道芸人などのアーティスト達がパフォーマンスを繰り広げています。

この雰囲気を求めてオーストラリア内外からの観光客や買い物客だけでなく、付近で働いている人もでてきて、終日にはたくさんの人で賑わいを魅せています。

美しい眺望で観光客に人気の「シドニータワー」も「ピットストリート」にあり、 東側には「ハイドパーク(Hyde Park)」・西側には「ダーリングハーバー(Darling Harbour)」があります。

専門店が多く並び、「マイヤー」・「 デビッド・ジョーンズ」といったオーストラリアの2大デパートや「ウェストフィールド、ミッドシティー」などのショッピング・モール、そして「ストランド・アーケード」や「シドニー・アーケード」へも直結しています。

百貨店「マイヤー」の地下には大きなフードコートがあり、「デビッド・ジョーンズ」のデパ地下では高級食材が販売されていて食事にも見応えがあるスポットなのです。

 

【ピットストリートモール(Pitt Street Mall)のショッピングスポット!】

 

〖マイヤー(Myer)〗

「ピットストリートモール」を挟んだ向かい(南端の西側)には、オーストラリア国内での展開が最大規模のデパートメントストア「マイヤー( Myer )」のシドニー店が位置しており、階上の連絡通路で「ウェストフィールドショッピングセンター」とつながっています。

「マイヤー(Myer)」は、日本のデパートの雰囲気そのままで、化粧品コーナーには、オーガニックのものやキャンドル・アロマ系などがあり、訪れればきっと素敵な香りに出会うことでしょう。レディースやメンズ、子供服の服飾雑貨が多くあり、1つのフロアをじっくりと見ると様々なブランドや色、デザインの服があります。

フロアによってテーマがありますが、かなりの数のオーストラリアブランドを扱っているので、ウインドショッピングするだけでも楽しいこと間違いなしです!

また、キッチングッズや電化製品を取り扱うフロアもあるので、デザインや機能などユニークなものを見にいくのもおすすめです!

ちなみに、電化製品は日本と電圧が違うので、ご購入の際は日本の電圧100Vに対応しているかもちゃんとお確かめください。更に地下にはフリーWifi完備の「フードコート」があります。

また、「フードコート」の西の端の地下連絡通路は「QVB(クイーン・ビクトリア・ビルディング)」へ連結しています。

【基本情報】

マイヤー(Myer)

住所:436 George Street,Sydney

電話:(02) 9238 9111

営業時間:

月~水&金曜(9:00-18:00)

木曜(9:00-21:00)

土・日曜(10:00-18:00)

公式サイト:www.myer.com.au/

〖 デビッド・ジョーンズ(David Jones) 〗

シドニーに何店舗もある老舗デパートの「デビッド・ジョーンズ(David Jones)」は歴史ある建物で、外見は石造り、中は古さを感じさせないモダンな造りになっています。

「ピットストリートモール」沿いではありませんが、「ウェストフィールドショッピングセンター」の東側に位置しています。


「デビットジョーンズ(David Jones)」には、高級ブランドの服や雑貨、そして、地下の食料品フロアには生鮮品の他にセンスのいいお菓子やワインなども置いてあります。キャンドルやアロマ、化粧品のコーナーには、オーストラリアブランドのオーガニックコスメの取り扱いがあります。

「デビッド・ジョーンズ(David Jones)」オリジナルのハンドクリームなどもありますので、気になる方はぜひ行ってみて下さいね。

面白いことに「デビットジョーンズ(David Jones)」シドニー店は2つの建物に分かれており、レディースとメンズが別々の建物になります。

しかしどちらも、「ウェストフィールドショッピングセンター」と連絡通路でつながっていますので、そちらを利用すれば面倒なこともありませんね。

【基本情報】

デビットジョーンズ(David Jones)

住所:86 -108 Castlereagh Street,Sydney

電話番号:(02)9266 5544

営業時間:

月~水&金曜(9:30-18:00)

木曜(9:30-21:00)

土曜(9:00-18:00)

日曜(10:00-18:00)

公式サイト:http://shop.davidjones.com.au/djs/en/davidjones

〖 ウェストフィールド・ショッピングセンター(Westfield Shopping Center) 〗

高級ブランドからカジュアルなものまで、幅広いお店が入っているショッピングモール「ウェストフィールド・ショッピングセンター(Westfield Shopping Center)」。

おしゃれな雑貨店「キッキK(Kikki.K)」や日本でも有名な「ザラ(ZARA)」のほか、インターナショナルブランドショップ・オーストラリアブランドショップ・雑貨店・レストラン・カフェと計350以上のショップが入っています。「ウェストフィールド・ショッピングセンター(Westfield Shopping Center)」は、「ピットストリートモール」の南端の東側にあります。館内には、オーストラリアブランドのファッションや高級ブランドが並んでいます。


おしゃれな雑貨店「キッキK(Kikki.K)」や日本でも有名な「ザラ(ZARA)」のほか、インターナショナルブランドショップ・オーストラリアブランドショップ・雑貨店・レストラン・カフェと計350以上のショップが入っています。

ここでは、お探しのブランドが必ず見つかる事でしょう!多くのトップブランドのお店や、オーストラリア2大デパートである「マイヤー( Myer )」・「デビットジョーンズ(David Jones)」へも専用通路で渡れるので雨の日でも楽々ショッピングが楽しめます!

また、お腹が空いたら5階と6階にあるフードコート&レストランへ行きましょう!小籠包で有名な「Din Tai Fung」や日本のラーメン屋「一風堂」など、世界各国の料理を楽しめます。

また、360度一望できる「シドニータワー」もここ「ウェストフィールド・ショッピングセンター(Westfield Shopping Center)」に入っています。フードコート横から「シドニータワー」に登ると、シドニーの景色を上から見下ろすことが出来ます。

シドニータワー」では、スカイウォークなどのツアーも行っており、オンラインでチケット購入も可能!スリル満点なうえ、頂上からの景色を眺めるのもいい思い出になるかもしれないですね。

【基本情報】

ウェストフィールド・ショッピングセンター(Westfield Shopping Center)

住所:188 pitt street sydney nsw 2000

電話番号: (02)8236 9200

営業時間:

月曜-水曜(9:30-18:30)

木曜(9:30-21:00)

金曜-土曜(9:30-18:30)

日曜(10:00-18:00)

公式サイト:http://www.westfield.com.au/sydney

〖 ストランド・アーケード(The Strand Arcade)〗

「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」は1891年に完成。イギリスの殖民時代の名残を深く残すビクトリア形式のロマンチックな建物に心を惹かれてしまいます。

創立125周年を迎えたばかりの「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」は、シドニーで5番目に作られたビクトリア形式建築物が色濃く残り、今日に至るまでオリジナルのまま現存しているのはここだけ。

「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」は、建築的立場に立っても非常に貴重な建物なのです。

歩行者天国の「ピットストリートモール」からシドニーの目抜き通りの「ジョージストリート」をつなぐ縦長のアーケードには100前後のショップが入店しています。

ウィンドウショッピングをするだけで楽しめる「ピットストリートモール」のお決まりのコースですが、通り抜けだけではもったいないので、是非1店舗づつチェックして見てください。

なぜなら「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」は、他の有名ショッピングスポットとはちょっと異色で、世界の有名ブランドがひしめき合っているのではなく、オーストラリアのデザイナーものやオーストラリア発のショップがほとんどを占めているからなのです。

「Alannah Hill(アナ・ヒル)」をはじめ、「Lisa Ho(リサ・ホ)」・「Alex Perry(アレックス・ペリー)」などのオーストラリアのトップデザイナーの店がずらりと並んでいます。

また、オーストラリアで才能が開花した日本人デザイナーの「Akira Isogawa(アキラ・イソガワ)のお店ももちろん入店しており、ジュエリーショップやスキンケアショップも同様にオーストラリア物だらけ。オーストラリア発の「Jurlique(ジュリーク)」など、とにかく見逃せない名店がいっぱいなのです!

「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」は、グランドフロアからフロア2までの3階建てとなっています。

とても美しい吹き抜け空間となっており、レトロなエレベーターに乗ってフロア2に昇り、グランドフロアを見下ろすと、せっせとアーケードを通り抜けるビジネスマンの姿や、グランドフロアでゆったりとコーヒーを楽しむ人などの姿が、まるでおとぎ話の世界のように目に映ります。

この美しい建物は、様々なイベントの会場としてもよく使用され、クリスマスシーズンになれば、大きなクリスマスツリーが登場します。

また、「Terry Biviano(テリー・ビイヴィアノ)」・「Little Joe(リトル・ジョー)」・「Glamadonna(グラマドンナ)」などのデザイナーブランドが新しく店舗に加わるなど、オープンから1世紀以上たってもエキサイティングな変化を遂げています。

アンティークな雰囲気の店内・照明などの装飾品の美しさにも注目しながら、ぜひここで最高級のオーストラリアモノをゲットしましょう!また、カフェでゆっくりとくつろぐと、時間が経つのを忘れてしまいますので、くれぐれもご注意くださいね。

【基本情報】

ストランド・アーケード(The Strand Arcade)

住所:412-414 George St, Sydney NSW 2000

電話番号:(02)9265 6800

営業時間:

月~水&金曜(9:00-5:30)

木曜(9:00-9:00)

土曜(9:00-4:00)

日曜(11:00-4:00)

※各店舗の営業時間はそれぞれ異なります。

公式サイト:www.strandarcade.com.au

〖 ミッド・シティ・センター(Mid City Center) 〗

年齢・ジャンルが幅広い「ミッド・シティ・センター(Mid City Center)」には、日本のファストファッションブランドのユニクロが、2014年秋冬期に売場面積約450坪、「ミッド・シティ・センター(Mid City Center)」の2階をワンフロアで使用し、メンズ・ウィメンズ・キッズ&ベビーを取り揃えた大型店舗をオープンしました。

日本とは違った品揃えを見に行くのも楽しいかもしれません。「ミッド・シティ・センター(Mid City Center)」は、お店がずらりと並び、ジャンルも豊富です。

レディースだけでなく、メンズや子供服もあり、家族連れの方におすすめのショッピングスポットです。

また、オーストラリアではスポーツが盛んなことでも有名です!スポーツショップには、ランニングなどのウェアや靴がたくさんあります。特にスポーツウェアの種類が豊富なので、スポーツを趣味にしている方、関心がある方にとてもおすすめです!

【基本情報】

ミッド・シティ・センター(Mid City Center)

住所: 197 Pitt St, Sydney NSW 2000 オーストラリア

電話番号:+61 2 9233 2938

営業時間:

月曜~水曜&金曜&土曜(9:00~18:00)

木曜(9:00~21:00)

日曜(11:00~17:00)

公式サイト:https://midcityshopping.com.au/

 

【木曜日はレイトナイトショッピングデー 】

 

オーストラリアのショッピングセンターや小売店は閉店時間が17時~18時ととても早く、夕飯を食べてからショッピングをしようとなると、スーパーマーケットくらいしか開いていないという状況があります。

しかし、木曜日だけは多くのお店が21時までと遅くまで営業していますので、旅行日程に木曜日を組み込むと、観光の後にショッピングすることができますよ!

 

【お土産おすすめ!チョコレート専門店】

 

「ピットストリートモール(Pitt Street Mall)」に訪れた際、お土産におすすめなのは「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」にあるチョコレート専門店の「HAIGH’s」と「KOKO Black」です!

どちらもオーストラリア発祥のチョコレート店で、地元の方にも大人気です!

〖HAIGH’S CHOCOLATES〗

「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」西側入口にある、創業1915年の老舗チョコレート店「HAIGH’S CHOCOLATES」。

取扱うチョコレートの種類の多さが特徴で、クオリティも高く包装もおしゃれなので、お土産に最適です!

シドニーにはここ「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」と「QVB」にしかお店がないので、訪れた際は要チェックです!

【基本情報】

HAIGH’S CHOCOLATES

住所:Shop 1, The Strand Arcade, 412-414 George Street, Sydney NSW 2000

電話番号:+61 2 9221 6999

営業時間:

月曜~水曜&金曜(8:30~19:00)

木曜(8:30~21:00)

土曜(9:00~17:00)

日曜(10:00~17:00)

公式サイト:http://www.haighschocolates.com.au/stores/store/strand-arcade-sydney/

〖KoKo Black〗

「ストランド・アーケード(The Strand Arcade)」西側入口の左手にある、オーストラリア主要都市で人気を博すチョコレート店「KoKo Black」。

1階はチョコレート店、地下にはカフェも併設され、地元ファンや観光客で賑わいを魅せています。

チョコはどれも甘さ控えめで上品な味わいです。人気のフレーバーは塩キャラメル!是非1度試してみてはいかがでしょうか。

【基本情報】

KoKo Black

住所:Strand Arcade, 412-414 George St, Sydney NSW 2000 オーストラリア

電話: +61 2 9231 0336

営業時間:

月曜~水曜&金曜(9:00~18:00)

木曜(9:00~21:00)

土曜(9:00~17:30)

日曜(11:00~17:00)

公式サイト:http://www.kokoblack.com/category/salon/sydney/

 

【アクセス】

 

〖電車〗


・「セント・ジェームス(St James)駅」から徒歩2分。「ハイドパーク(Hyde Park)」の北端に位置する出口を出て、「マーケットストリート(Market Street)」を西へ向かいます。

※「セント・ジェームス(St James)駅」に止まる電車は、「T2 Airport, Inner West & South Line」と「T3 Bankstown line」の2路線です。

・「マーチンプレイス(Martin Place)駅」から徒歩5分。地上に出てから、「マーチンプレイス(歩行者専用道)」を西へ、「ピットストリートとの交差点」まで歩きます。「ピットストリート」を南に歩くとすぐです。

※「マーチンプレイス(Martin Place)駅」に止まる電車は、「T4 Eastern Suburbs & Illawalla Line」の1路線です。

・「タウンホール(Town Hall)駅」から徒歩5分。「ジョージストリート(George Street)」を北上、「マーケットストリート(Market Street)」にあたったら、東側です。または「QVB(クイーン・ビクトリア・ビルディング)」の中を通り、地下アーケードからも行くことができます。

※「タウンホール(Town Hall)駅」に止まる電車は、上の3路線全てに加えて、「North Shore, Northern & Western Line」の計4路線となっています。

これら全ての駅のホームは地下に位置しています。電車の路線図と時刻について詳しくは、【Transport NSW】の公式サイトでお調べください。

〖バス〗

バスでアクセスする場合、シドニー市内に向かうバスであればほとんどが「ピットストリートモール」、またはその周辺の上記の電車の駅を通ります。

「ピットストリートモール」に近いバス停も数か所あり、いくつかを挙げると「Castlereagh Street」の「David Jones前」・「Market StreetのQVB前」・「York StreetのQVB前」などがあります。

詳しくは【Transport NSW】の公式サイトでお調べください。

リサーチ方法は、「From」のボックスに出発地を入れて、「To」のボックスに「Westfield Sydney」と入力すれば、あなたの出発地から利用できるバス、または電車の選択肢が表示されます。

いずれにせよ、ひと際高い「シドニータワー」を目印にすることで、シドニー中心地のどこからでもたどり着くことができるでしょう。

 

いかがでしたでしょうか。

雨の日も安心してお買い物ができる「ピットストリートモール」は、今回ご紹介したモールやデパートだけでなく、路面店もあり「コスメ」や「洋服」などのお店があるので、ショッピングだけでなくお土産探しにもおすすめ!

有名チェーンからこだわり専門店、日替わりストリートパフォーマーも!

是非、「ピットストリートモール」で自分のお気に入りを見つけてくださいね!

 

【基本情報】

ピットストリートモール

住所:Pitt Street Mall Sydney NSW 2000

電話番号:02-8236-9200

営業時間:

木曜日を除き(9:00~20:00)

木曜日(9:00~21:00)

※お店によって異なります。

休業日:年中無休

アクセス:「タウンホール駅」から徒歩5分。シティレール「T1線」・「T2線」・「T3線」・「T4線」・「South Coast線」・「Central Coast & Newcastle線」の「Townhall駅」。

公式サイト:www.pittstreetmall.com.au

※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。

#Australia #Sydney #ピットストリートモール #shopping #エンターテイメント #歴史 #photo #ファッション

閲覧数:152回0件のコメント