私の旅行記
オーストラリア シドニー フェザーデール・ワイルドライフ・パーク
更新日:2020年12月30日

こちらは、オーストラリア固有のユニークな動物や230種類以上の鳥たちと出会える動物園「フェザーデール・ワイルドライフパーク(Featherdale Wildlife Park)」です!
シドニーの動物園といえばフェリーまたはバスで手軽に行ける「タロンガ・ズー」が有名ですが、「フェザーデール・ワイルドライフパーク」では、動物たちを柵越しに「見る」だけでなく、実際に「触れて」生態などを「学べる」のが特徴的です。

オーストラリアならではの有袋類(カンガルーやコアラ)はもちろんのこと、爬虫類や野鳥など総勢2,200匹以上の大所帯。2010年の「NSW州ツーリズム・アウォーズ」で銀賞を受賞した実力派動物園でもあります。
今回はそんな「フェザーデール・ワイルドライフパーク」の魅力・見どころ・楽しみ方・アクセス方法などについて詳しくご紹介させていただきます!
【フェザーデール・ワイルドライフパーク:基本情報】
〖住所〗
217-229 Kildare Rd, Doonside
〖電話番号/ファックス〗
(02)96221644 / (02)96714140
〖営業時間〗
9:00~17:00
※餌やりの時間などは決まっているため、事前に時間を調べていきましょう。
〖定休日/休業日〗
なし/クリスマス
〖年齢制限〗
なし
〖入場料〗

大人:34AUドル、 子供:19AUドル、 子どもは3~15歳
〖クレジットカード〗
Diners,Visa,JCB,Master,American Express
〖アクセス〗
【電車・バス】
「フェザーデール・ワイルドライフパーク」は、シドニーの中心地であるシティから西に約 30 km の「ブラックタウン」にあり、約1時間でアクセスできる動物園です。

シドニー中心地「Central Station(セントラルステーション)」から「Katoomba Via Parramatta」行きに乗車し「ブラックタウン駅」まで行き、「ブラックタウン駅前」にある「9番」のバス乗り場(バススタンド:E)から「729番」のバスに乗れば、10分で「フェザーデール前」のバス停に着きます。
※「セントラル駅」から「ブラックタウン駅」までは約35分。
※バスは日や時間帯によって15~60分間隔で運行しています。日曜は1時間に1本。

バス停の目の前が動物園なので、ドライバーに教えてもらえるように声をかけておくことをおすすめしますが、念のためにも居眠りをしないで窓の外を眺めながらチェックを忘れないようにしましょう!

電車とバスの時刻表はこちらのサイトをご覧下さい!➡ http://www.131500.com.au/
料金は、通常であれば片道AUD4.52・往復AUD9.04。ただし、日曜日はシドニー広域(ニューサウスウェールズ州)の公共交通期間がAUD2.5(約230円)で乗り放題になりますよ!
【レンタカー】
「フェザーデール・ワイルドライフパーク」はシドニー中心部から車で45分。幾通りかのフリーウェイが利用可能です。
〖M4利用〗:
「Reservoir Road出口」で下り、「Blacktown」方面に3km進む。➡左折して「Bungaribee Road」に入って1km先を右折して「Lancaster Street」に入って700m行き、左折して「Kildare Road」に入る。➡そのまま850m行くと「フェザーデール・ワイルドライフパーク」に到着です。
〖M2利用〗:
「M2」から「M7」に直通。「Richmond Road出口」で下り、左折して「Richmond Road」に入る。➡「Blacktown」方面に5.1km進む。➡右折して「Lyton Street」に入り900m進む。➡「Lancaster St」を進んで400m行き、「Kildare Road」に右折➡そのまま850m行くと「フェザーデール・ワイルドライフパーク」に到着です。
〖M7(北行き)利用〗:
「Richmond Road出口」で下り、右折して「Rooty Hill Road North」に入る。➡210m進んだら右折して「Richmond Road」へ入りそのまま4.4km走る。➡右折して「Lyton Street」に入り900m行く。➡「Lancaster St」を進んで400m行き、「Kildare Road」に右折。➡「そのまま850m行くと「フェザーデール・ワイルドライフパーク」に到着です。
また、世界遺産に登録されている「ブルー・マウンテンズ」へ向かう途中、「フェザーデール・ワイルドライフパーク」に寄ることができますので、合わせて訪れるのも良いですね!
〖駐車場〗

有(無料)
〖所要時間目安〗
2時間程度
〖公式サイト〗
https://www.featherdale.com.au/
【フェザーデール・ワイルドライフパーク:魅力・見どころ・楽しみ方!】

「フェザーデール・ワイルドライフパーク」では、コアラ、カンガルー、ワラビー、ウォンバット、エミューといったオーストラリアを代表する可愛らしい動物たちが放し飼いでのびのびと飼育されており、その他にも、ペンギン、野鳥、蛇やワニなどの爬虫類を合わせると総勢2200以上の動物が飼育されています。
園内には動物についての雑学や生体などを紹介するパネルが展示されており、学びながら見学することも可能です。

また、ガラス越しではなく、自然生態に近い状態で放し飼いにされている動物たちと触れ合ったり、餌をあげたり、一緒に記念撮影をすることができるのもこの動物園の魅力です!
※餌やりの時間などは決まっているため、事前に時間を調べていきましょう。
ちなみに、チケットカウンターでは無料で「プレゼンテーション(動物の餌付け&説明)」のタイムテーブルがゲットできるので、忘れずに貰っておきましょう!ついでにトイレも先に済ませておくと後々楽ですよ!

また、入園したときに「フェザーデール・パスポート」というものが配布されます。園内のいたるところにチェックポイントがあるので、スタンプを一つずつ集めてみましょう。
全部押せなかったという場合も出口近くにスタンプをまとめて置いてある場所があるので、最後の裏技として覚えておきましょう!
〖カンガルー餌やり体験!〗

オーストラリアの動物といえばカンガルーを思い浮かべる方も多いですよね! 園内では数か所にカンガルーエリアが設けられており、柵も低いためすぐ近くでカンガルーを見物することができます。
アイスクリームのコーンに入った干し草のサラダ($1)をあげながらカンガルーをなでたり、記念撮影ができるのも貴重な体験です!人に慣れているため襲われるようなことは少ないですが、力はかなり強いので刺激しないように優しく接してくださいね!

同じエリア内にはとても可愛らしいカンガルーの赤ちゃんも生活していますよ!
ちなみに、餌はセルフサービスなので、お釣りが出ないように1ドルコインを用意していってください。

また、カンガルーだけでなく、ワラビーやウォンバットとも触れ合えるのが「フェザーデール・ワイルドライフパーク」の魅力!餌やりはもちろん、膝に乗せてなでたりすることもできますよ。
想像以上にワラビーの種類は多いので、色々なワラビーを見てその違いを見つけてみてください!
〖コアラと触れ合おう!〗

日本の動物園でもお馴染みののコアラはオーストラリアが本場!人気者のコアラと触れ合える超貴重な体験が出来るのもここならではの魅力です!
「コアラ・サンクチュアリー」は園内の入り口から奥に進んでいくとあります。たくさんのコアラが野生に近い環境下の中で生活しており、コアラの日常を観察することができます。
眠ったり木の上でご飯を食べたりと、思い思いに過ごしている可愛らしいコアラを目に焼き付けましょう!

また、「コアラ・エンカウンター」ではコアラとの記念撮影やふれ合いができます。有料ですが、グループ単位での料金となるためお得!1グループ4人まで認められています。
写真はアルバムだけでなくウェブサイトからデータをダウンロードできるようになっているのも嬉しいですね!
【シドニーのコアラとの触れ合いのルール】
シドニーのニューサウスウェールズ州ではコアラを抱っこすることが禁止されています。
ですが、「フェザーデール・ワイルドライフパーク」では抱っここそできないものの、コアラと触れ合ったりとても近い距離でかわいい姿を見ることができます。また、写真撮影もできるため、旅の最高の思い出になること間違いなしです!触れ合えるほどすぐ近くまで行けるのはシドニーでも「コアラ・パーク・サンクチュアリ」と「フェザーデール・ワイルドライフ・パーク」だけですよ!
〖オーストラリア生まれの珍しい動物たち〗

大型鳥として知られるエミューを間近で見られるのも大きな魅力!間近で見ると思った以上に大きいため、その迫力に圧倒されてしまいます。
また、カラフルな鳥たちが園内を自由に歩き回っている姿も見れ、世界最小種の可愛らしいペンギンにも注目です! タスマニアンデビルは「タスマニア島」でのみ生息している動物で、絶滅危惧種に指定されています。
更にクオッカワラビーやディンゴ、ウォンバットなども多数飼育。 爬虫類を展示してある建物もあり、爬虫類好きな方は是非とも立ち寄ってみましょう!
【お気に入りがきっと見つかる!ギフトショップ】

「フェザーデール・ワイルドパーク」のお土産店は「アウォード賞」を受賞しており、品揃えが豊富です。
ロゴ入りのものなど、ここでしか手に入れることのできないアイテムもたくさんあります。訪れた記念に気に入ったグッズは購入しておきましょう!
ぬいぐるみやキーホルダーなど、お土産にピッタリのアイテムも豊富。隣にはカフェがあるので、ちょっと疲れたときにはコーヒーや軽食で一休みするのが良いでしょう。

いかがでしたでしょうか。
「フェザーデール・ワイルドパーク」は、オーストラリアを代表するカンガルーやコアラといった動物を、すぐ間近で見られるのは魅力的!しかも、直接触れ合えるのは嬉しいですし、とても貴重な体験です。
可愛らしい動物たちと接することで見も心もリフレッシュできるかもしれません。スタンプラリーやエサやり体験など盛りだくさん!シドニーに訪れた際は是非とも「フェザーデール・ワイルドライフパーク」にも足を運んでみて下さい!
【基本情報】
フェザーデール・ワイルドライフパーク(Featherdale Wildlife Park)
住所:217-229 Kildare Rd, Doonside
電話番号/ファックス:(02)96221644 / (02)96714140
アクセス:
シドニー中心地「Central Station(セントラルステーション)」から「Katoomba Via Parramatta」行きに乗車し「ブラックタウン駅」まで行き、「ブラックタウン駅前」にある「9番」のバス乗り場(バススタンド:E)から「729番」のバスに乗れば、10分で「フェザーデール前」のバス停に着きます。
※「セントラル駅」から「ブラックタウン駅」までは約35分。
※バスは日や時間帯によって15~60分間隔で運行しています。日曜は1時間に1本。
駐車場:有(無料)
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
休業日:クリスマス
年齢制限:なし
所要時間目安:2時間程度
入場料:大人:34AUドル、 子供:19AUドル、 子どもは3~15歳
クレジットカード:Diners,Visa,JCB,Master,American Express
公式サイト:https://www.featherdale.com.au/
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#Australia #Sydney #フェザーデール・ワイルドライフパーク #ブルーマウンテン #タロンガ動物園 #動物園 #コアラ #カンガルー #photo #自然