私の旅行記
スペイン バルセロナ コスモ・カイシャ自然科学博物館

こちらは、バルセロナ・「ティビダボの麓」にある、子供から大人まで楽しめる科学館「コスモカイシャ自然科学館(Cosmo Caixa)」です!
「コスモカイシャ自然科学館」は、地元の最大手である「Caixa(カイシャ)銀行」が運営する自然科学館で、バルセロナに数ある博物館の中でも最大の規模を誇ります。また、この手の科学博物館としてはヨーロッパでも最も充実していると言われ、子供連れの家族や社会勉強で来ている小中学生が連日訪れ賑わいを魅せています。
今回はそんな、「コスモカイシャ自然科学館」の魅力・見どころ・アクセス方法・基本情報まで詳しくご紹介させていただきます!
【コスモカイシャ自然科学館:基本情報】
〖歴史・概要〗

建物の歴史は古く、外から見えるレンガ造りの部分は1904年に建築され、日本人にはほとんど知られていませんが建築家「Josep Domènech i Estapa」氏によるモデルニスモ建築です。
建物の中は外観とは打って変わってモダンな雰囲気で、2004年に現在この博物館を運営している「カイシャ銀行」によってリニューアルされました。50.000平方メートルのスペースで地下6階と地上3階の全て自然光がいきとどいた空間となっています。
〖住所〗
Carrer d'Isaac Newton, 26, 08022 Barcelona, B,
〖電話番号〗
+34932126050
〖アクセス〗
「コスモカイシャ自然科学館」までは、「FGC7号線・Av.Tibidabo(アベニーダ・ティビダボ)駅」から徒歩約15分。もしくは市バス「196番」に乗り「Cosmo Caixaバス停」で下車します。
〖入場料金〗
一般:4€
16歳以下:無料
〖営業時間〗
火曜日〜日曜日:10:00〜20:00
〖休業日〗
月曜日(学校が休みとなる夏、クリスマス、イースター時期は開館)・12/25・1/1,6
〖公式サイト〗
https://cosmocaixa.org/es/cosmocaixa-barcelona
【コスモカイシャ自然科学館:魅力・見どころ!】

「コスモカイシャ自然科学館」は、地球の誕生からの生命の進化や物理、気象学、化学、地学などに関する展示コーナーが並んでいます。また、展示物をただ見てまわるだけではなく、ボタンを押すとさまざまな現象が再現されたり、実験的な装置を作動することができたりと、大人も子供も興味津々の楽しい仕掛けが盛りだくさんです。

アマゾンに生息する動物の鳴き声が聞けたり、地層の巨大な断面に触れることができたり、化石や動植物、昆虫などにも触ることができたり、実際に体験できる手法が随所に見られます。その他にも、プラネタリウム(別料金)を見ることができ、時期によっては特別展示もあります。
〖アマゾンの樹〗

館内の吹き抜けには、遠く南米ブラジルのアマゾンのジャングルから運び込まれた「Acariquara」という樹が堂々と展示してあります。吹き抜けは地上部3階、そして地下部分が6階の計9階建て。螺旋状の通路を回りながら、存在感たっぷりな樹のスケールを実際に体感することができます。
〖巨大な屋内ビオトープ〗

「コスモカイシャ自然科学館」の目玉とも言えるのが、1.000平方メートル規模で熱帯雨林のアマゾンの森の自然サイクルを再現した「Bosque Inundado」です。

実際に人工の雨も降らし植物、動物、世界最大といわれている淡水魚ピラルクや鳥、アリ、クモ、魚など生き物も生息しており、見る者をアマゾンのジャングルに来た気分にさせてくれます。限りなく自然に近い状態のピラニアやピラルクを見学することができるのは、ヨーロッパ広しといえども「コスモ・カイシャ」だけでしょう。
〖プラネタリウム&TOCATOCAコーナー〗

「コスモカイシャ自然科学館」では、別途4ユーロを支払えば、更にいろいろなアクティビティが楽しめます。科学館では「プラネタリウム」。更に「TOCATOCA」スペイン語で「触って触って」という意味ですが、ご覧の化石を初め色々な動物、昆虫や植物を直接触ることができます。こちらは要予約。
いかがでしたでしょうか。
「コスモカイシャ自然科学館」は、体験型の展示が多く、実際に触って確かめられるように工夫されたおり、科学がわからない小さい子供でも楽しむことができます。
レストラン、カフェテリア、売店も充実していますので、1日いても飽きることなく楽しむことができるでしょう。
【基本情報】
コスモカイシャ自然科学館(Cosmo Caixa)
住所:Carrer d'Isaac Newton, 26, 08022 Barcelona, B,
電話番号:+34932126050
アクセス:
「コスモカイシャ自然科学館」までは、「FGC7号線・Av.Tibidabo(アベニーダ・ティビダボ)駅」から徒歩約15分。もしくは市バス「196番」に乗り「Cosmo Caixaバス停」で下車します。
入場料金:一般・4€/16歳以下・無料
営業時間:火曜日〜日曜日:10:00〜20:00
休業日:月曜日(学校が休みとなる夏、クリスマス、イースター時期は開館)・12/25・1/1,6
公式サイト:https://cosmocaixa.org/es/cosmocaixa-barcelona
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#Spain #スペイン #Barcelona #バルセロナ #コスモカイシャ自然科学館 #CosmoCaixa #自然 #科学 #歴史 #建築 #photo