top of page
  • 執筆者の写真私の旅行記

スペイン バルセロナ 王の広場


バルセロナの旧市街とも言われているゴシック地区。13世紀から15世紀の建物が立ち並び、古き良きバルセロナらしい街並みを楽しむことができます。


「王の広場」は、そんなゴシック地区の中心部に位置する広場で、歴史を感じさせる黒ずんだ建物の壁に囲まれていると、まるで中世に迷い込んだような気分になります。


今回はそんな、「王の広場」の魅力・見どころ・アクセス方法・基本情報まで詳しくご紹介させていただきます!

 

【王の広場:基本情報】

 

〖歴史・概要〗

「王」というのは、12~15世紀のカタルーニャ=アラゴン連合王国時代の王のことを指し、この広場に面するようにゴシック様式の「古い宮殿(レイアール・マジョール宮殿)」が建っているのですが、この宮殿こそかつて王宮として使用されていたものになります。


カタルーニャの歴史や文化を語る際には、様々な場面でこの「王の広場」や「王宮」が登場し、新大陸を発見して帰ってきた「コロンブス」を王自ら出迎えたのもここであり、一時期は犯罪者の処刑を行っていた広場でもあります。


広場の三方を中世の重要な建物、「王宮」・「礼拝堂」・「副王」の館に囲まれており、ローマ時代の城壁や近現代のスペインを代表する彫刻家「エドゥアルド・チリダ」の作品も見られ、まさにバルセロナの歴史の縮図のような広場なのです。


〖住所〗


Plaça del Rei s/n, 08002 Barcelona


〖アクセス〗

地下鉄4号線「JaumeⅠ(ジャウマ・プリメ)駅」から徒歩5分。


また、「王の広場」は「ランブラス通り」沿いにあるため、「ランブラス通り」の観光と合わせて「カタルーニャ広場」から歩いて行くのもおすすめです!


〖入場料金(市歴史博物館)〗


€7.00

※16歳以下は無料

※毎月第一日曜日15:00以降は無料


〖営業時間〗


火曜日~土曜日:10:00~19:00

日曜日:10:00~20:00


〖定休日〗


月曜日


〖公式サイト〗


http://museuhistoria.bcn.cat/en/node/647

 

【王の広場:魅力・見どころ!】

 

「王の広場」があるエリアは、ゴシック地区の中でも最も古いエリアで、中世の佇まいを残しています。小さな広場を囲むようにして建てられたゴシック様式の建物のうちの二辺が「レイアール・マジョール宮殿」。かつてはバルセロナ伯の屋敷でしたが、カタルーニャ=アラゴン連合王国時代には王宮として使われていました。

正面のアーチ形の小窓が並ぶ6階建の塔「マルティ王の望楼」は、海からの敵を監視するための物見の塔。そして左側の建物は「副官の館」、右側の建物は王室専用の礼拝堂だった「サンタ・アガタ礼拝堂」です。ここは、1492年にアメリカ大陸に到達した「コロンブス」が、パトロンであったカトリック両王、「イサベル女王」と「フェルナンド王」に謁見したという、歴史の舞台となった場所として有名です。「コロンブス」は当時、正面右手奥にある石段を上り、奥にある大広間に通されました。

また、1492年には「フェルナンド王」が「イサベル女王」とともに「サンタ・アガタ礼拝堂」から出たところ、男に切りつけられるという事件がありました。幸い首のところを微かに切られただけで大事には至りませんでしたが、石段の上から3段目に今でもその時の血痕が残っていると一説にはいわれています。

当時、この広場では謀反をはたらいた貴族の処刑が行われていたといいますが(身分の低い罪人は、市壁の外で絞首刑)、時代はめぐり現在では夏の間コンサートが開かれたり、近くのバルのテラス席が置かれたりと、ツーリストの憩いの場となっています。

また、「ライエターナ大通り」側へ回って「王の広場」を見てみると、1~4世紀に建てられた古代ローマ時代の市壁の土台の部分が今でも残っています。広場に隣接する宮殿内の「ティネルの間」と「サンタ・アガタ礼拝堂」は、「王の広場」の隣にある市歴史博物館の一部として見学することができます。

歴史博物館には、バルセロナが古代ローマ帝国の統治時代、「バルキーノ」と呼ばれていたころの遺構が展示されており、こちらも非常に見ごたえがありますので、時間があればぜひ見学してみてください!日本語の音声ガイドも付いているため、古代ローマ時代の人々の暮らしをよく理解することができますよ。

 

【基本情報】

王の広場

住所:Plaça del Rei s/n, 08002 Barcelona

アクセス:地下鉄4号線「JaumeⅠ(ジャウマ・プリメ)駅」から徒歩5分。また、「王の広場」は「ランブラス通り」沿いにあるため、「ランブラス通り」の観光と合わせて「カタルーニャ広場」から歩いて行くのもおすすめです!

入場料金(市歴史博物館):€7.00

※16歳以下は無料

※毎月第一日曜日15:00以降は無料

営業時間:

火曜日~土曜日:10:00~19:00

日曜日:10:00~20:00

定休日:月曜日

公式サイト:http://museuhistoria.bcn.cat/en/node/647


※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。



#Spain #スペイン #Barcelona #バルセロナ #王の広場 #カタルーニャ広場 #CataloniaSquare #ランブラス通り #LasRamblas #歴史 #偉人 #建築 #メインストリート #市場 #広場 #カナレタスの泉 #ランドマーク #アントニオ・ガウディ #レストラン #カフェ #photo



閲覧数:51回0件のコメント
旅行記 旅好き ハワイ 海外旅行 国内旅行

海外・国内旅行の魅力・出来事・情報をお届けするサイトです。人生一度きり、一人でも多くの人に旅行を楽しんで頂きたい!

お得な現地情報&ホテル情報をお届けします!

 

これから旅行へ行かれる方に少しでも良い情報をお届けできたら嬉しいです!!!

FOLLOW ME:
  • Facebook Vintage Stamp
  • Twitter Vintage Stamp
  • Instagram Vintage Stamp

CATEGORY

注目!おすすめの旅行先!

bottom of page