- 私の旅行記
ハワイ オアフ島 インターナショナル・マーケットプレイス
更新日:2020年12月30日

こちらは、2016年8月15日生まれ変わった〖カマアイナ〗(ハワイ語で「ハワイに住む人」)からビジターまで、全ての人が楽しめるショップ・レストラン・エンターテイメントを備えた施設「インターナショナル・マーケットプレイス」です!
オープンエア型のショッピングセンターには、ハワイ初上陸のニューヨーク発の高級デパート「サックス・フィフス・アベニュー」をはじめ、約80のショップと10のレストラン(3階のグランド・ラナイに9店舗・1階に1店舗)が入居しています。
ファッションやグルメに興味がある方にとってより「インターナショナル・マーケットプレイス」も目が離せなくなりました。
樹齢160歳になる「バニヤン・ツリー」を囲むオープンエア型の敷地にはハワイ固有の植物が溢れ、リラックスした雰囲気の中でショッピングを楽しむことができます。
【ショッピング】

「ワイキキ」中心にある「インターナショナル・マーケットプレイス」は、どのホテルからもアクセスしやすくとても便利です。
そんな「インターナショナル・マーケットプレイス」には、ハワイ初上陸の【ニューヨーク】発の高級デパート「サックス・フィフス・アベニュー」をはじめ、「アバクロンビー&フィッチ」・「アンソポロジー」・「イソップ」・「オリバーピープルズ」・「 クリスチャンルブタン」・「ジョーマローン」・「バナナリパブリック」・「フリーピープル」・「 ホリスター」・「マイケルコース」・「ラッシュ」・「ラリン」・「ロクシタン」・「ロレックス」などなど。
人気のブランド店が続々とオープンしている、注目のショッピングスポットです。
〖サックス・フィフス・アベニュー〗

「インターナショナル・マーケットプレイス」の最大注目となるのが、ハワイ初上陸の【ニューヨーク】発の高級デパート「サックス・フィフス・アベニュー」。
「サックス・フィフス・アベニュー」とは、ニューヨークの5番街に拠点を置く高級百貨店で、ニューヨークを訪れた観光客は誰もが憧れる高級デパートです。
「ワイキキ」店には以下の3つのコンセプトがあります。
1.「Aloha(アロハ)」=アロハスピリットで最高級のサービスを届ける。
2.「Anytime(いつでも)」=開店前後でもいつでもサービス。
3.「Anywhere(どこでも)」=商品がお店になくても、他のお店にあればホテルや自宅などどこへでも配達。
高級デパートなだけ、あらゆるサービスも超一流です。

「ワイキキ」店は、約8000スクエアフィートの広さに計3フロア。
コスメ・バッグ・ジュエリー・レディース衣服・メンズ衣服・靴など全て揃っています。
世界各国から集まる「ワイキキ」店では、なんと24ヶ国語に対応可能のスタッフが在中。
もちろん日本語も大丈夫です。
ハイブランドのショッピングと言えば「ニューヨーク」や「ロサンゼルス」のイメージがありますが、「ワイキキ」に「サックス・フィフス・アベニュー」が登場したことで、ハワイでのショッピングがより楽しいものになったのでないでしょうか。
【レストラン:グランド・ラナイ(3F)】
「インターナショナル・マーケットプレイス」には、レストラン(3階のグランド・ラナイに9店舗・1階に1店舗)が入居しています。
まずは、オープンな雰囲気でお食事が楽しめる、3階屋上レストランフロア「グランド・ラナイ」の店舗についてご紹介したいと思います!
〖イーティングハウス・1849〗

ハワイ料理の第一人者として知られるシェフ「ロイ・ヤマグチ」氏が手掛ける、カウアイ島発のレストラン「イーティングハウス・1849 by Roy Yamaguchi」。
ハワイ産の食材を活かした、ハワイアン・アジアン・アメリカンの融合創作料理を楽しむことができます。
バーエリアでは午後15時~17時の間はハッピーアワーとなっています。
しかし、「カパカヒ・ポケ」(16ドル)・「ポートギーソーセージホットドッグ」(13ドル)と、ハッピーアワーとしては少々価格高いような気もしますね。
【基本情報】
イーティングハウス・1849 by Roy Yamaguchi
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:(808)924-1849
営業時間:11:00~15:00(ランチ)、17:00~22:00(ディナー)
公式サイト:http://www.eatinghouse1849.com/#waikiki
〖ストリップ・ステーキ〗

「マイアミ」や「ラスベガス」にお店を構えるクラシック・アメリカン・ステーキハウス「ストリップ・ステーキ」。
アメリカ本土で数々の賞を受賞、2016年にはミシュラン1つ星を獲得した「Michele Mina」氏が手掛けるレストランです。
※ミシュラン1つ星を獲得したのは、別コンセプトの別名レストランです。
「ストリップ・ステーキ」は、その名の通り「ステーキ」がメインのお店ですが、シーフードや巻き寿司もおすすめです。
「ウルフギャング」や「ルースズ・クリス」のように豪快に出てくるステーキとは違い、上品な雰囲気で楽しむといった感じです。
また、16時~18時の間はハッピーアワーとなっています。
【基本情報】
ストリップステーキ
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:(808)800-3094
営業時間:17:30~22:00(日~木曜)、17:30~22:30(金・土曜)
公式サイト:http://www.michaelmina.net/restaurants/hawaii/stripsteak-waikiki/
〖コナグリル〗

全米に30店舗以上チェーン展開をしているニューアメリカン料理&創作寿司レストラン「コナグリル」。
巻き寿司・刺身・サンドイッチ・チキン・ジャンバラヤ・パスタ・シュリンプ・パッタイなど、料理ジャンルは多岐に渡ります。
130席を超えるテラス席・ラウンジ・バーカウンターまでとても広々としています。
ハッピーアワーは、15時~19時(月曜日~金曜日)、22時~0時(月曜日~木曜日)、23時~25時(金曜日・土曜日)で利用可能です。
もともとの値段が高めのレストランですが、ハッピーアワーの割引率がかなり高く、料理の種類も豊富ですので、ハッピーアワーで利用するのが圧倒的にお得でおすすめです!
【基本情報】
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:(808)756-9591
営業時間:日〜木 11:00〜23:00 金〜土 11:00〜24:00 (バーエリアハッピーアワー 月〜木 15:00〜19:00、21:00~23:00、金 15:00~19:00、21:00~24:00、土 21:00~24:00)
公式サイト:http://www.konagrill.com/locations/waikiki-hi
〖ごま亭ラーメン〗

新しく生まれ変わった「インターナショナル・マーケットプレイス」に入るレストランのうち、唯一オアフ島で親しまれているお店として登場したのが「ごま亭ラーメン」。
「アラモアナセンター」・「ワード」・「カハラモール」などにもあるラーメン店です。
ラーメンのみならず、カレーや丼など様々なメニューがあります。
日本人の感覚すると少々価格が高いですが、日本食が恋しくなってラーメンが食べたい時などに便利です。
担々麺やギョーザなどがおすすめです!
【基本情報】
ごま亭ラーメン
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号: (808)6640363
営業時間:10:30~22:00
〖フラワー&バーリー・ブリック・オーブン・ピザ〗

「アメリカ・ラスベガス」発のピザ・レストラン「フラワー&バーリー・ブリック・オーブン・ピザ」。
「ワイキキ」の隠れ家的レストランで、お店で毎日作る生地と新鮮な具材を石窯で焼き上げた、熱々のピザを楽しむことができます。
その他にも、パニーニやサンドイッチ、ハワイの地ビールとカクテル各種、伝統的なイタリア料理など、一味違った美味しさを味わえます。
ボリュームも満点で、価格帯もそこまで高くありません。
また、14時~18時はハッピーアワーとなっています。
【基本情報】
フラワー&バーリー・ブリック・オーブン・ピザ
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:808-892-2993
営業時間:11:00 - 10:00
公式サイト:http://flourandbarley.com/
〖唐茶苑(ハッカサン・ヤウアチャ)〗

ミシュラン1つ星を獲得した、オシャレな飲茶レストラン「唐茶苑(ハッカサン・ヤウアチャ)」。
「ロンドン」に2店舗、「インド」に4店舗展開している大人気レストランです。
伝統的な蒸し・焼き・揚げ・腸粉・お粥・スープ・海鮮・肉類・野菜・豆腐・ご飯・麺類など、グラマラスな飲茶を楽しめる、従来の定義とは異なる感覚で料理を楽しむことができます。
メニューが豊富なのはもちろん、スイーツや約60種類以上のお茶・アルコールも提供しています。
「唐茶苑(ハッカサン・ヤウアチャ)」のハッピーアワーは、月曜日~金曜日の15時~18時、毎日21時~閉店までの2部制です。昼間のハッピーアワーは平日のみの実施となっています。
【基本情報】
唐茶苑(ハッカサン・ヤウアチャ)
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号: (808) 739-9318
営業時間: 日~木 11:00 – 22:00、金&土 11:00 – 23:00
公式サイト:http://www.yauatcha.com/
〖ヘリンボーン〗

シーフードと肉料理が自慢のレストラン「ヘリンボーン」。
南カリフォルニアの「サンタモニカ」・サンディエゴの「ラホーヤ」・「ラスベガス」など数店舗展開する人気のレストランです。
お店のコンセプトは「Ocean to Table(海から食卓へ)」。新鮮なシーフードや採れたての食材を使った料理を楽しむことができます。
また、「ヘリンボーン」のハッピーアワーはオイスターアワーという名称で、毎日16時~18時の2時間実施しています。
「インターナショナル・マーケットプレイス」の「グランド・ラナイ」には、平日のみしかハッピーアワーを実施していないお店もありますので、毎日実施しているのは嬉しいですね。
オイスターアワーの名の通り、料理の目玉はオイスターです!殻付きの生牡蠣が1個2ドル~でいただけます。
牡蠣が苦手な方でも食べられるほど、新鮮でクリーミーです。「ヘリンボーン」は、シーフード好きには特におすすめのレストランです。
【基本情報】
ヘリンボーン
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス3階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号: (808)797-2435-6105
営業時間: 日~木 17:00-22:00 / 金・土 17:00-23:00
公式ウェブサイト: herringboneeats.com/locations/waikiki/
【2F】
〖ミツワ・マーケットプレイス〗

2017年5月15日にオープンした、アメリカ最大の日本食品スーパーマーケット「ミツワ・マーケットプレイス」。
まるで日本で買い物しているのかのように、中は日本のスーパーマーケットそのものです。店員さんにも日本語であれこれ聞けますので、安心して買い物することができます。
お弁当から日本のドラッグストアで売られているような化粧品アイテム、お土産、ドリンク類などが、日本風の陳列&パッケージ方法で並んでいます。価格もそこまで高いわけではありません。
また、「ミツワ・マーケットプレイス」内に設けられたフードコートには、ラーメン「山頭火」・丼ものが揃う「えびすや」・ドーナツ屋「modo」・おにぎり屋「いやすめ」・抹茶スイーツ店「matcha LOVE」も入店しています。
フードコートでは、「ミツワ・マーケットプレイス」内で購入したお弁当なども、フードコート内で頂けるます。
※アルコール類は禁止です。
外食に疲れた時や、小さなお子様のいる方などは、1回外食をスキップしてホテルでゆっくり食べれるご飯が買えるのは便利で嬉しいですね。
【基本情報】
ミツワ・マーケットプレイス・ワイキキ
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス2F 2330 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815
T電話番号:(808) 536-8009
営業時間:9:00-21:00
休業日:無休(要確認)
〖マグノリア・アイスクリーム&トリート〗

ハロハロやアイスクリームが人気のお店「マグノリア・アイスクリーム&トリート」。
日本・中国・韓国・フィリピン・ポルトガルなど、様々な国から移民が集まるハワイ。そんな彼らが愛するデザートが「ハロハロ」です!
中でも1番多いのはフィリピン系で、フィリピン人で「マグノリア・アイスクリーム&トリート」を知らない人はいないと言っても過言ではないほどの人気店!
大人気の「ハロハロ」は、カラフルでかき氷のシャキシャキ感にしっとりとしたアイスクリームやナタデココのコリコリ感、様々な食感が一度に楽しめるトロピカルデザート。
「マグノリア・アイスクリーム&トリート」では、1つ8.99ドルで高さ10センチメートルほどあります。
1人ではとても食べきれないほどボリューミーですので、2・3人でシェアして丁度いいくらいです。
【基本情報】
マグノリア・アイスクリーム&トリート
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス2階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:(808)489-9355
営業時間:10:00~22:00(無休)
公式サイト:http://www.magnoliatreats.com/home/
【1F】
〖ザ・ストリート〗

13種類ものグルメが楽しめるフードコート「ザ・ストリート」。
全米に20店舗以上のレストランを展開し、ミュシュランガイドの1つ星を始め、数々の賞を受賞しているシェフ「マイケル・ミーナ」氏プロデュースのフードコートです。
様々なメニューの料理やドリンク、スイーツ類が揃っている「ザ・ストリート」は、テーブル席・ブース席・チェア席など、合計280席と、かなりの広さを感じることができます。
訪れた人たちがそれぞれ自分の好きなメニューを注文できるよう、各店舗の周りにはブース席やテーブル席が出来上がっています。
店内のイメージは、フードコートと言うよりトラットリアのようなとにかくモダンな雰囲気。
そしてこちらのフードコート、実はアルコールも提供しています!ビーチ前の腹ごしらえや、夕方軽く一杯、しっかりディナーと、幅広い時間帯で利用出来る所も嬉しいですね!
【基本情報】
ザ・ストリート
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス1階 2330 Kalakaua Ave., Honolulu
電話番号:(808)377-4402
営業時間:7:00~23:00(店舗によって異なります)
公式サイト:http://thestreetsocialhouse.com/
〖コナコーヒー・パーベイヤーズ〗

カフェタイプのベーカリー「コナコーヒー・パーベイヤーズ」。
アメリカ・サンフランシスコに本店がある、フレンチ系ベーカリー&カフェで、ここ「インターナショナル・マーケットプレイス」のお店では、スコーン・クイニーアマン・キッシュ・クロワッサンなど、甘めのスイーツ系のものを中心に、10種類ほどあります。価格は3~5ドル前後のものが大半です。
店内には、テーブル席が3セット、真ん中にはスタンティングテーブルが2つ、アウトサイドサイドテーブルが8セットあり、とても雰囲気の良いです。日本人の感覚から言うと、高級でオシャレなカフェと言った感じです。
「カラカウア通り」ではなく、「クヒオ通り」側ですので、建物が日差しを遮り、朝は静かにゆったりとした空間になります。
味はとても美味しいので、是非優雅な朝を迎えたい方におすすめです!
【基本情報】
コナ・コーヒー・パーベイヤーズ
住所:インターナショナル・マーケット・プレイス1階 2330 Kalakaua Ave., Honolul
電話番号:(808)845-1700
営業時間:7:00~23:00
公式サイト:http://www.konacoffeepurveyors.com/
【バニアンツリー】

「インターナショナル・マーケットプレイス」と言えば、中央に堂々と立っていた大きな「バニアンツリー」。
「インターナショナル・マーケットプレイス」の主的存在で、以前よりも更にこの木の良さが活かされてような気がします!
というのも、1階からだけでなく2階からも、ぐるっと1周しながら眺めることができますし、ツリーハウスも出来ています。
「ツリーハウス」は2階からアクセスでき、幼い時憧れた「ツリーハウス」を目の前にすると童心に戻れることができます!

この大きな「バニアンツリー」が無ければ表現できない、数々のアイディアが現在の「インターナショナル・マーケットプレイス」にたくさん盛り込まれています。
また、中庭ではハワイアンミュージックの演奏が行われ、子供たちが水遊びできるプレイングエリアも設置されています。
家族連れでも飽きることなく、楽しむことができそうです!
【ショップリスト】

3.1 フィリップ・リム: 1階・バニヤン・コート
45R:1階 クイーンズ・コート
ABCストア:1階 クヒオ通り入口付近
GNC リブウェル :2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
ごま亭ラーメン:3階 グランド・ラナイ
アイランド・アート&ソール:2階 バニヤン・コート 付近
アイランド・ホーリー:1階
アシックス:1階・クイーンズコート
アバクロンビー&フィッチ :2階 クイーンズ・コート付近
アベオ バイオメカニカル・ フットウェア:2階 クイーンズ・コート
アンソロポロジー :2階 クイーンズ・コート付近
イソップ :1階 クイーンズ・コート付近
インターミックス:1階 クイーンズ・コート
イーティング・ハウス 1849 by ロイ・ヤマグチ:3階 グランド・ラナイ
エイビスレンタカー:カスタマーサービス・デスク付近
エデン・イン・ラブ:1階 マウカ・コート
オリバー・ピープルズ:1階 バニヤン・コート付近
オンダデマー・2階 バニヤン・コート
カク寿司&シーフードビュッフェ:3階、グランド・ラナイ
カレンシー・エクスチェンジ・インターナショナル:カスタマーサービス・デスク付近
クラークス :2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
クラ&コー・コンフェクショナリー:2階 バニヤン・コート
クリスチャン・ルブタン :2階 バニヤン・コート
クレイジー・シャツ:2階 バニヤン・コート
グリーンルーム・ハワイ :2階 バニヤン・コート
ゲームストップ:2階 クイーンズ・コート
コナ・コーヒー・パーベイヤー:1階 クヒオ通り入口近辺
ゴディバ:2階 バニヤン・コート
サックス・フィフス・アベニュー :クヒオ通り入口近辺
サングラス・ハット:1階 バニヤン・コート
サンド・ピープル:2階 バニヤン・コート
サーフライン・ハワイ:1階、バニヤン・コート
ザ・ストリート・フード・ホール・バイ・マイケル・ミーナ:1階、サックス・フィフス・アベニュー近辺
シャイノーラ:1階 クイーンズ・コート
シュガー・フィナ:1階 バニヤン・コート
シューパレス :2階 クイーンズ・コート
ショア・ファイヤー:3階、グランド・ラナイ
シーフォリー・オーストラリア:1階 クイーンズ・コート
ジョー・マローン・ロンドン:1階 クイーンズ・コート付近
スケッチャーズ:2階 バニヤン・コート
スチュアート・ワイツマン:1階 クイーンズ・コート付近
ストリップステーキ:3階 グランド・ラナイ
スワロフスキー :2階 クイーンズ・コート
ズーミーズ:2階、マウカ・コート
タボラ・ギャラリー:2階 バニヤン・コート
チャペル・ハット:2階 クイーンズ・コート付近
テスラ:1階 カラカウア通り入口近辺
トリックアウト・アクセサリー:1階、マウカ・コート
トリナ・ターク ミスター・ターク:1階 クイーンズ・コート
ドライバー:1階、マウカ・コート
ナイトライダー・ジュエリー:1階 バニヤン・コート階
ナショナル・ジオグラフィック・ファインアート・ギャラリー:1階 バニヤン・コート
ノア・ノア:1階 クイーンズ・コート
ハウス・オブ・サムソナイト:1階 マウカ・コート
ハッピーワヒネ:2階、クインズ・コート
ハナ・アンダーソン:2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
ハワイ。コム:1階、カスタマーサービスデスク近辺
ハーレー:1階 マウカ・コート
バナナ・リパブリック :2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
バレンシアガ:1階 バニヤン・コート
バーバリー:バニヤン・コート付近
パシフィック・ハーレー・ダビッドソン:2階 バニヤン・コート
パチュラ:1階 クイーンズ・コート
パピルス:1階 サックス・フィフス・アベニュー付近
パンドラ:1階 クイーンズ・コート
ヒルトン・グランド・バケーションズ:1階 サックス・フィフス・アベニュー付近
ビラボン:2階 クイーンズ・コート
ファブレティックス:2階 クイーンズ・コート付近
フィリップ・リカード:1階、バニヤン・コート
フォッシル :2階 クイーンズ・コート
フットアクション:2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
フライト23:2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
フラワー&バーリー ブリック・オーブン・ピザ :3階 グランド・ラナイ
フリップ・フロップ・ショップス :2階 クイーンズ・コート付近
フリー・ピープル :2階 バニヤン・コート付近
ブルネロ・クチネリ:1階 バニヤン・コート
ヘリンボーン:3階 グランド・ラナイ
ホノルル・クッキー・カンパニー :1階 サックス・フィフス・アベニュー付近
ホリスター :2階 クイーンズ・コート
マイケル・コース :1階 クイーンズ・コート付近
マウイ・ダイバーズ・ジュエリー:1階 クイーンズ・コート
マグノリア・アイスクリーム&トリート:2階 マウカ・コート
マーティン&マッカーサー:1階、マウカ・コート
ミツワ・マーケットプレイス:2階 サックス・フィフス・アベニュー付近
ミ・アルミタ・カンティーナ:1階、マウカ・コート・ザ・ストリートフード・ホール内
ラッシュ・フレッシュ・ハンドメイド・コスメティック :2階 バニヤン・コート
ラニ・ビーチ・バイ・ミレイユ:2階 クイーンズ・コート
ラリン :1階 クイーンズ・コート
ロクシタン・アン・プロヴァンス:1階 クイーンズ・コート付近
ロビンズ・ジーン :1階 クイーンズ・コート
ロレックス:1階、バニヤン・コート
ヴァンズ:1階、バニヤンコート
ヴィルブレクイン:1階 バニヤン・コート
ヴィンス:1階、クインズ・コート
ヴェラ・ブラッドリー :1階 サックス・フィフス・アベニュー付近
指圧&マサージセンター:1階、マウカ・コート
【お得情報】

「インターナショナル・マーケットプレイス」のインフォメーション・カウンターでは、「JCBカード」・「レアレア」・「JTBカード」などを提示すると、「ショッピングパスポート」を貰うことができます。
「ショッピングパスポート」とは、「インターナショナル・マーケットプレイス」内の対象店舗で、お買い物やお食事をする際に提示すると、割引きやプレゼントの特典が受けられるという物です。
しかし、「こういうのは大体、「100ドル以上の買い物をした場合のみ」などの条件がつくからな。」と思いますが、「グランド・ラナイ」3Fのレストランなど気になるお店や当てはまりそうな条件のものも結構あります!
内容等は時期によって違ってくると思いますが、お買い物&お食事をされる前にゲットしておいて損はないでしょう。
ただ、ゲットしたはいいものの、肝心の提示を忘れないように気を付けてくださいね。
【イベント・便利情報!】
〖無料フラショー〗

「インターナショナル・マーケットプレイス」では、毎日・日没時に無料(約30分間)の「エンターテイメント・フラショー」が行われています。
「カヒコ・現代フラ・ビーチボーイズ」の「ダンス・タヒチアン・クイーンエマ」に扮した女性の登場など、他では見られないユニークなプログラムのショーが繰り広げられています。
衣装も曲ごとに変わり、30分間という短い時間ながら飽きさせない工夫があり、見ごたえ十分です!
「フラショー」が行われる「クイーンズコート」は、人工芝なのでそのまま座っている方が多いのですが、抵抗のある方は、何か敷く物を持参して行くのが良いでしょう。
〖憩いの場・クイーンズコート〗

「クイーンズコート」の広場を囲むように1階・2階・3階とお店が並んでいます。
この広場には、ステージ、芝生あり、チェア、小さな子供でも遊べる「水遊び場」などがあるなど、憩いの広場になっています。
ちなみに、この「クイーンズコート」を臨むことができる2階には、涼しい時間におすすめの「ロッキングチェア」があります。
また、2階・ステージ方向にはトイレがありますよ。
〖無料Wi-Fi・充電スポット完備〗

「インターナショナル・マーケットプレイス」には、館内で使えるフリーWi-Fiがあります。
更に、あちこちに配置されているソファやベンチの側には、お洒落なスタンドがあるのですが、なんとここには「コンセント」と「USB」の差込口があります!
椅子に座りながら、充電も可能ですので安心です!
【アクセス】
〖レンタカー〗

カラカウア通りから車で:
クヒオ通りとカラカウア通りの分岐点で左側のクヒオ通りに入り、ワリナ通りの交差点に向かって進むと、 駐車場入口が右手側に見えてきます。➡「サックス・フィフス・アベニュー」を過ぎてすぐ右折して駐車場に入ります。
カパフル通りから車で:
「アラワイ通り」を直進し、「ワリナ通り」まで進んでください。➡「ワリナ通り」を左折し、「クヒオ通り」との交差点に進むと駐車場の入口が前方に見えます。➡そのまま前進し、駐車場に入ります。
【駐車場】

「駐車場」の入り口は「クヒオ通り」と「ワリナ通り」の交差点にあります。モール内のショップ、もしくはレストランで最低$10.00を使うと、1時間のバリデーションが発行できます。なお、バリデーションは各店舗もしくはレストランで発行できますので、店舗スタッフに申し出ください。
通常パーキング料金:30分につき$3.00
バリデーション料金:
センター内のショプ、レストランでのご利用10ドルで、最初の1時間が無料。
2時間目:$2.00
3時間目:$2.00
4時間目からは通常料金の30分につき$3.00となります。
※バレーパーキングをご使用する場合は上記のパーキング料金以外に$5.00になります。
※マンスリ―パーキングをお探しの方は$195の料金で「インターナショナル・マーケット