私の旅行記
フランス パリ シャン・ド・マルス公園:魅力・見どころ・アクセス方法・基本情報まで徹底ナビ!

こちらは、「エッフェル塔」の足元から「旧陸軍士学校(エコール・ミリテール)」まで続く、1908年にオープンした左右対称の美しい公園「シャン・ド・マルス公園(Champ de Mars)」です!
24.3ヘクタールある公園は一面緑の芝生で敷き詰められ、公園から見上げる「エッフェル塔」はとても美しく聳えています。1855年より「パリ万国博覧会」が4度行われ大きなパビリオンが林立し、1991年にはこの公園を含む「パリのセーヌ河岸」が世界遺産に登録されました。
今回はそんな、「シャン・ド・マルス公園」の魅力・見どころ・アクセス方法・基本情報まで詳しくご紹介させていただきます!
【シャン・ド・マルス公園:基本情報】
〖歴史・概要〗

「シャン・ド・マルス公園」は、「エッフェル塔」が建つ前は練兵場として使われ、「ロンシャン競馬場」ができる前はここでも競馬が開催されていました。「旧陸軍士学校」から「セーヌ川」の間にあった野菜畑を練兵場として使われたことから、ローマ神話の戦争の神「マルスの野」を意味する名前が付けられました。また、パリができる前に、ローマ軍とガリア軍の戦争が行われたのがこの地で、激しい戦いの末ローマ軍が勝利し、ルテティア(後のパリ)が生まれました。ローマ軍はガリア軍の戦いぶりを讃えて、この地を戦いの地としました。
1783年には、フランス人物理学者の「ジャック・アレクサンドル・ゼザール・シャルル(Jacques Alexandre César Charles)」と「ロベール兄弟(アン・ジャン・ロベールとニコラ・ルイ・ロベール)」と共に、世界で初めての水素気球の飛行実験を「シャン・ド・マルス公園」で行い、成功を収めます。1791年には平和を望む国民衛兵隊が発砲した「シャン・ド・マルス」の虐殺事件が起こり、当時の最高司令官の「ラファイエット」の人気が急落。その時のパリ市長が処刑されたという歴史を残す公園でもあります。更に、「シャン・ド・マルス公園」は5度も万国博覧会の会場になり、公園の北西にあるパリのシンボル「エッフェル塔」は、1889年の万国博覧会の際に建設されました。
〖住所〗
2 All. Adrienne Lecouvreur, 75007 Paris,
〖アクセス〗
【メトロ】:
最寄り駅は、メトロ8号線「エコール・ミリテール駅(Ecole Militaire)」。駅の出口から横断歩道を渡り、「陸軍士官学校(エコール・ミリテール)」の建物の方へ向かうと公園の入口があります。「陸軍士官学校」の近くまで来ると、目の前に「エッフェル塔」が現れるので迷う心配はありません。
【RER】:
最寄り駅は、C線「シャン・ドゥ・マルス-トゥール・エッフェル駅(Champ de Mars – Tour Eiffel)」。「エッフェル塔」まで徒歩約10分になります。
【シャン・ド・マルス公園:魅力・見どころ!】
〖平和の壁〗

「陸軍士官学校(エコール・ミリテール)」側には、世界平和を祈願して作られた巨大なモニュメント「平和の壁(Mur pou la paix)」があります。芸術家「クララ・アルテール(Clara Halter)」と建築家「ジャン・ミッシェル・ウィルモット(Jean-Michel Wilnotte)」のコラボレーションによって作られたモニュメントで、2000年に完成しました。ガラスの壁には、49ヶ国の「平和」の文字が書かれています。
〖広い芝生でピクニック〗

市民の憩いの場でもある「シャン・ド・マルス公園」には、緑の芝生だけではなく並木道や洞窟、噴水盤、彫刻などがあり、定期的に音楽コンサートも行われています。また、「エッフェル塔」の真下には空間があり、塔の大きさを実感し鉄筋造りの構造を見ることができます。
〖遊具エリア〗

「シャン・ド・マルス公園」には、子連れ旅に嬉しい遊具エリアもあります。いくつかの場所に点在していますが、一番大きな遊具エリアは南東側。小さい子供向けと大きい子供向けの遊具に別れているので、安心して遊ばせられます。手動で動くメリーゴーランドもあります!また、「シャン・ド・マルス公園」内には、「マリオネット劇場」もあります。公演時間が、水・土・日曜日、そしてヴァカンスシーズン中(毎日)の15時15分からと16時15分からの2回だけなので、予定が合う方は覗いてみてください!「マリオネット劇場」の近くにはポニーやロバ、ポニーの馬車に乗れる場所があります。子どものみで有料ですが、公園内をお散歩ができるのでいつも子ども達で賑わいを魅せています!
〖エッフェル塔のライトアップ〗

夜にはオレンジ色の光を放つ「エッフェル塔」が見られ、1時間に一度5分間の「シャンパン・フラッシュ」が行われ、白いライトが点滅しキラキラと輝くエッフェル塔が見られます。パリジャン気分で芝の上に寝転んだり散歩したり、パリの心地よい風を感じながらゆっくりと過ごすことができるスポットです!
【基本情報】
シャン・ド・マルス公園(Champ de Mars)
住所:2 All. Adrienne Lecouvreur, 75007 Paris,
アクセス:
【メトロ】:
最寄り駅は、メトロ8号線「エコール・ミリテール駅(Ecole Militaire)」。駅の出口から横断歩道を渡り、「陸軍士官学校(エコール・ミリテール)」の建物の方へ向かうと公園の入口があります。「陸軍士官学校」の近くまで来ると、目の前に「エッフェル塔」が現れるので迷う心配はありません。
【RER】:
最寄り駅は、C線「シャン・ドゥ・マルス-トゥール・エッフェル駅(Champ de Mars – Tour Eiffel)」。「エッフェル塔」まで徒歩約10分になります。
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#France #フランス #Paris #パリ #シャン・ド・マルス公園 #ChampdeMars #平和の壁 #エッフェル塔 #歴史 #ピクニック #遊具 #陸軍士官学校 #モニュメント #photo #Europe