- 私の旅行記
オーストラリア メルボルン ロイヤル・ アーケード&ブロック・アーケード
更新日:2020年12月30日

こちらは、 メルボルンCBDの中心にあるショッピング・アーケード「ロイヤル・アーケード」です!1869年に開業した、メルボルンでも最も古いアーケードの1つであり、19世紀のビクトリア様式の建物になっています。
「ロイヤル・アーケード」は、「バーク・ストリート・モール」と1ブロック南の「リトルコリンズストリート」を結んでいます。
こちらのアーケードのデザインはコンペティションにより、サウス・メルボルン市庁舎などのデザインの手掛けている、「チャールズ・ウェブ」によるデザインを採用していて、そのドーム型のアーケードは現在も健在しています。
そのクラシックなデザイン(ルネサンス様式)は、観光客だけでなくメルボルンの人々にも親しまれています。天井から注がれる優しい太陽の光が、アーケードの中を明るい雰囲気にしており、アーケード自体が「ナショナル・トラスト」として指定されているのも納得させられます。
「バーク・ストリート」側にある「ファサード」には、アーチ付きの窓があり、そこには金色の英国の紋章が施されており、「ファサード」も内部もすべてルネサンス復興様式で造られています。
また、アーケードの人気の一つとして挙げられるのが「Gaunts Clock」と言われるもので、時計の両側に立つ聖書の登場人物「ゴグ」と「マゴグ」という二人の巨人がいます。

15分ごとに鐘を鳴らして時を知らせてくれる彼らも、アーケードがオープンした1892年当初から、その役割を果たし続けてくれています。
19 世紀のメルボルンの雰囲気が味わえるここ「ロイヤル・アーケード」は、おしゃれな洋服店や美味しいお菓子を販売しているお店、様々な一流店がお店を構えています。
〖ショッピング〗
「ロイヤル・アーケード」では、様々なファッション デザイナーの洋服やアクセサリーなどが売られ、高級宝石店や職人の店が並ぶショッピングパラダイスになっています。菓子店やチョコレート ショップもおすすめ。店によっては、店内で食べることも可能です。
天然色素とフレーバーを使ったキャンディショップの「シュガ(Suga)」では、名前を入れるなど自分でデザインしたロックキャンディ(日本の金太郎飴のようなもの)を作ってもらうことができます。
ただし、ハンドメイドのため制作期間がかかりますのでネットで事前にオーダーが必要なのと、最少注文単位が結構大きい(8kg~)ことにも注意してください。個人でももちろん喜ばれると思いますが、会社やグループなどで記念のおみやげや景品にするととても印象に残りそうですね。ちなみに10kgでロックキャンディ約5000粒ほどです。
他にも魔法に関するアイテムを扱う「スペルボックス(Spellbox)」・メルボルンの有名ショコラティエの「ココ・ブラック(Koko Black)」・ボードゲームやカード、ジグゾーパズル専門店の「ゲーム・ショップ(The Games Shop)」など、おみやげを買ったり見ているだけでも楽しそうなお店もたくさんあります。
とてもオシャレなところで女性の方に特におすすめします。お買い物の合間にもオシャレなカフェで一休憩できるのでゆっくりと「ロイヤル・アーケード」を満喫してください。また、車椅子にも対応しているので、安心して買い物ができます。
【基本情報】
ロイヤル・アーケード(The Royal Arcade)
住所:335 BOURKE STREET MALL, Melbourne, VIC3000
電話番号:+61 3 9670 7777
公式サイト:http://www.royalarcade.com.au/
シュガ(Suga)
住所:Shop 20, Royal Arcade, 335 Bourke Street, Melbourne
電話番号:+61 499 810 100
公式サイト:http://www.suga.com.au/
※オリジナルのロックキャンディの注文は事前に4週間ほど余裕を持った方がよいとのこと。
スペルボックス(Spellbox)
住所:Shop 17, Royal Arcade, 335 Bourke Street, Melbourne
電話番号:(03) 9639 7077
公式サイト:http://spellbox.com.au/
ココ・ブラック(Koko Black)
住所:Shop 4, Royal Arcade, 335 Bourke Street, Melbourne
電話番号:(03) 9639 8911
公式サイト:http://www.kokoblack.com/
※シティ内他にも店舗あり。
ゲーム・ショップ(The Games Shop)
住所:Shop 7, Royal Arcade, 335 Bourke Street, Melbourne
電話番号: (03) 9650 3592
公式サイト:http://gameshop.com.au/
【ブロック・アーケード】

こちらは、由緒正しい建築物の残るメルボルンのアーケード「ブロック・アーケード」です!「ブロック・アーケード」は親しみを込めて「ザ・ブロック」とも呼ばれており、いかにもメルボルンらしい気品を持つアーケードです。
エレガントな装飾が施され、19世紀のヨーロッパの美学を感じさせます。素晴らしい状態で保存されている街路を歩きながら、しばし19 世紀の世界に浸ってみましょう。「ザ・ブロック」は、1893年に「デイヴィッド・C・アスキュー」によって建てられました。
有名なミラノの「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世」の「ガッレリア」にインスピレーションを受けこの建物を設計したため、さまざまなところにその影響が現れています。また、このアーケードは19世紀の悪名高きギャング「barcade boys」が拠点にしていたことでも有名です。
賑やかな「コリンズストリート」と対象的に、中は意外と静かなアーケードで、歩いて行くとその内装の素晴らしさに感動します。
レリーフがあったり、季節の植物が飾られていたり、壁は茶色と白のシンプルな色合いなのに対し、床にはモザイクタイルを使った繊細な装飾が施されているなど、そのバランスがとても素敵です。

上を見上げれば、錬鉄とガラスでできた天蓋があり、自然光が差し込んでいます。

また、各店には統一された看板が出ていて、何の店なのかがすぐ分かるようになっています。
メインの建造物は L 字型になっており、そのまま歩いて行くと、「エリザベスストリート」に出ます。

「ブロックプレイス」と呼ばれるもっと細い通路もあり、こちらは「リトルコリンズストリート」側の出口に通じています。
〖ホープトン・ティールームズ〗

「ザ・ブロック」には世界的な有名なブランド店が並びますが、ここで一番人気の店といえば、「ホープトン・ティー ルームズ」。「ホープトン・ティールームズ」は、1891年に建造された「ブロック・アーケード」内に、ほぼ当時から営業を続けている由緒あるティールームです。
1893年から1907年にかけてビクトリア州女性労働組合のためのティールームだったという歴史を持ち、組合の創始者である「ホープトン女史」の名をとって現在に至っているのだそう。大理石のテーブルが並ぶ店内は、ビクトリア調のインテリアでまとめられ、往年の古き良き時代を髣髴とさせる優雅な雰囲気が漂っています。
お洒落なカフェやブティックなどが立ち並ぶアーケード散策の後、この「ホープトン・ティールームズ」でお茶をするのは、メルボルンでの密かな楽しみ。昼下がりのティータイムには、地元のマダム達がおしゃべりの花を咲かせ、店内はなんともゆったりとした時間が流れているのです。
ショーケースに並べられた色とりどりのケーキも、気分を盛り上げてくれます。ゆったりとしたビクトリア調ティールームでの午後。メルボルンに居ながらにして別の国へショート・トリップしたような気分になってしまう、不思議な時間が流れています。
「ザ・ブロック」は、「ゴールデン・マイル・ヘリテージ・ウォーク」のツアーで訪れる主要スポットの1つでもあります。ガイドツアーに参加して、メルボルン中央商業地区の歴史とともに、「ザ・ブロック」の歴史を学んでみるのもおすすめです。
このガイド ツアーは毎日開催されていて、出発は「ホープトン・ティールームズ」からです。「ザ・ブロック」へはメルボルンの中心部ならどこからでも徒歩で行けます。もっと離れたところから行く場合は、路面電車を使うと良いでしょう。
「ブロック・アーケード」で、ファッショングッズやクリーミーなチョコレートの店をのぞいたり、優雅な雰囲気の中でお茶を飲んだりしてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
ブロック・アーケード
住所:282 Collins St, Melbourne, VIC 3000
電話番号:+61 3 9654 5244
公式サイト:http://theblock.com.au/
営業時間:月 - 金8:00 - 18:00 土10:00 - 17:00 日10:00 - 16:00
ホープトン・ティールームズ
住所: Shops 1 and 2, Block Arcade, Melbourne VICTORIA
電話: (03) 9650 2777
営業: 月曜日~土曜日は8:00~17:00 日曜日は9:00~17:00
公式サイト:http://hopetountearooms.com.au/shop/
いかがでしたでしょうか。
様々な魅力がある「ロイヤル・アーケード」&「ブロック・アーケード」。
メルボルン市内のカフェやお店は閉店時間が早いため、人気店が集まり行列もできやすい「ロイヤル・アーケード」&「ブロック・アーケード」を観光するのであれば、朝早くからスケジュールを組み、積極的に活動する必要がありそうです。
メルボルンに訪れたら、是非とも由緒ある美しいアーケードをお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。