- 私の旅行記
日本 大阪 新世界

こちらは、大阪の下町、新世界です!
この「づぼらや」のフグは行ったことない方も一度は見たことがあると思います。
大阪の新世界は大阪2大繁華街と言われている梅田(キタ)と難波(ミナミ)のどちらでもない、阿倍野という地区の恵比寿町という場所に位置しています。
新世界は大阪市浪速区に戦前からある繁華街で、大阪のなかで一番昭和の空気を残している、東京でいうところの浅草にあたる場所です!
阿倍野には、日本一の高さを誇る商業施設のあべのハルカスが有名ですね。
また、新世界の近辺には、「天王寺動物園」や「大阪市立美術館」、「巨大温泉施設:スパワールド」などがあり、そして中心部には大阪のシンボルともいえる展望塔「通天閣」がそびえ立っています!
私は、昼から色んなお店を転々として、飲み歩いていたんですがとにかくお店に人が多かったです。
休日ということもあったと思いますが、観光客と地元の方が入り混じっていて、お昼からどんちゃん騒ぎの方たちもいらして、とても賑やかで楽しい町でした。
朝から飲んでいる人もいらっしゃいますからね。。。(笑)
大阪の新世界と聞くと、どこか危なくて怖いという噂があるみたいですがそんなことはありません。
都会や田舎の方からすると、大阪の方は元気で明るくてちょっと口調がきついと感じてしまうのが原因かもですね。。。
ですが、大阪の方はそれが普通なので、お話してみると本当に面白いですし、元気がもらえますよ!
新世界の醍醐味は、もしかしたらそこかもしれないですね!
また、新世界の至るところで見かけることができる、大阪名物「ビリケン」さん。
通天閣の上層にもビリケンさんは祀られていて、ビリケンさんは多くの大阪地元民に愛されています!
新世界は観光スポットでもありますが、観光客と同じか、、、またはそれ以上か、
大阪新世界は地元大阪人が愛する、最も大阪らしい素晴らしい場所です!
ぜひ少しでも興味のある方は、新世界に行ってみてはいかがでしょうか?
イメージしているところよりも、全然良いところで楽しいですよ!
国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】