- 私の旅行記
日本 北海道 すすきの

こちらは、北海道にある有名な歓楽街・繫華街「すすきの」です!
東京都新宿にある「歌舞伎町」、福岡県福岡市ある「中州」と合わせて日本三大歓楽街と呼ばれ、東京以北で最大の歓楽街であると同時に、飲食店・風俗店から大型商業施設、外資系ホテルまであらゆるジャンルが混在する巨大繫華街でもあります。
現在は、日本人はもちろんのこと、外国人観光客も増え国際色が豊かになっています。
「夜はすすきの」は、旅行でも出張でも、札幌に来たら定番中の定番です!
男性だったら特にですねw
地元住民も週末になれば、ウキウキワクワクで「すすきの」へ。
しかし、これだけ「すすきの、すすきの」といっても、実は札幌には「すすきの」という住所はありません。
ネオンがキラキラしている。誰もが一度は見たことがあろう、写真にも写っている「NIKKA」(髭の生えたおじさんの看板)。あの一帯が大体「すすきの」なんです!
じゃあ「すすきの」はどこにあるの?というと、特にここ!という定義はなく、すすきの観光協会によりますと、南北は南3条と4条の間。都通りから南7条の鴨々川(かもかもがわ)まで、東西は西2丁目から西6丁目の範囲。という大体な感じが「すすきの」なんだそうです!
私も初めて行ったときは、そんな細かい所までは気にしていませんでしたので、、、。行けば大体わかると思いますよ!
観光客の方が、「すすきの」のど真ん中で「すいません。すすきのって、どこですか?」と道を尋ねるという方もいらっしゃいます。
確かに初めて訪れる地で、地図にも載っていない場所を見つけるのは大変ですよね。
でも、「だいたい、このあたりがすすきのだよ。」というとてもアバウトな感じは、北海道人ならではの良い意味のおおらかな気質、大雑把さを表しているのかもしれませんね。

国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】