- 私の旅行記
ハワイ オアフ島 モアナルア・ガーデン・パーク
更新日:2021年3月6日

こちらは、「この~木なんの木♪♪♪」日立の樹としてCMでお馴染み「モンキーポッド」です!
この「モンキーポッド」は、ハワイのオアフ島「ホノルル」の東郊外にある「モアナルア・ガーデン・パーク」に生えています。
訪れたことがある方は、思わず「この~木なんの木♪♪♪」と唄ってしまったという方もいらしゃるのでは。
日立のCMで日本で一躍有名になった、この「モンキーポッド」は中南米原産で亜熱帯地域に広く分布しており、葉はシダに似た形で日の出とともに開き午後になると閉じます。
雨が降っても葉が閉じるのでレインツリーとも言われています。

ちなみに、「モアナルア・ガーデンズ・パーク」には「モンキーポッド」はいくつもあり、日立のCMで使われている木は、他の木と比べて一際寛大です!!!
すぐに発見できると思いますよ。
樹齢約130年・高さ約25メートル・幅約40メートル・木の幹の円周約7メートルもの立派な木です!
この木の下に立つと枝の張り出しの長さと木の大きさから樹齢を実感することができます。大自然のエネルギーを感じられるかもしれません。
日立の樹は、「モアナルア・ガーデン・パーク」のこの位置にあります。
【歴史】

「モンキーポッド」があることで、オアフ島の人気観光地となった公園「モアナルア・ガーデン・パーク」。
1847年、たった2粒のモンキーポッドの種子が、王朝のメキシコ領事によってハワイに持ち込まれました。
そのうちの1つが、カウアイ島の「コーロア」という場所に植えれら、現在その場所はモンキーポッドの木立になっています。
また、モンキーポッドという名前は、この木の昔の学名である「pithecellobium(猿のイヤリング)」から来ているそうです。
かつてはカメハメハ王家の土地だったのですが、現在はデーモン財閥が管理しているそうです。
「デーモン」氏は、多民族の融合と共存共栄を目指した王家の意思を受け継ぎ、この公園を広く一般の人に開放し、誰からも愛される場所にしようと考えました。公園内に世界中の文化を取り入れ、日本の茶室などもつくられました。
今も公園内には、日本庭園風の池やチャイニーズシアターと呼ばれる東洋風の建物が残っています。
ビデオや写真の映像で見ると小さく感じられるかもしれませんが、実際に訪ねると、そのあまりの大きさに驚きます。
【アクセス】
〖レンタカー〗
「ワイキキ」~「モアナルア・ガーデン・パーク」の行き方をご紹介します。
①「アラワイ・ブルバード」を直進。
アラワイ運河沿いの「アラワイ・ブルバード(Ala Wai Blvd.)」の右側車線を走ります。
※「アラワイ・ブルバード(Ala Wai Blvd.)」は一方通行ですので注意してください。
②「マッカリー・ストリート」へ右折。
「アラワイ・ブルバード(Ala Wai Blvd.)」と「マッカリー・ストリート(McCully St.)」との交差点で右折し、「アラワイ運河」の橋を渡って、しばらく「マッカリー・ストリート(McCully St.)」を直進します。
③高架橋を渡る。
「マッカリー・ストリート(McCully St.)」と「ベレタニア・ストリート(Beretania St.)」の交差点を過ぎたところにある、「H1」の上の高架橋を渡ります。
④「ドール・ストリート」を左折
高架橋を降りるとすぐ正面に「H1ウエスト」の標識があるので、そこを左折して「ドール・ストリート(Dole St.)」に入ります。
⑤最初の交差点を左折。
「ドールストリート(Dole St.)」を直進し、最初の交差点で左折します。
※この交差点では、どの方向から来た車も一時停止し、最初に停止した車から順に発車します。
⑥突き当たりを右折。
すぐに突き当たりが見えるので、道なりに右へ曲がると、フリーウェイ「H1ウエスト」に合流します。
⑦フリーウェイに合流
フリーウェイ「H1ウエスト」に入ります。
※フリーウェイはとにかく飛ばしている車がいますので、合流の際はくれぐれも慎重に。
⑧分岐点で「H1エアポート」方面へ。
しばらく走ると「リケリケ・ハイウェイ(Likelike Hwy.)」の分岐点があり、「H1エアポート(Airport)」方面の車線をキープして直進します。
⑨分岐点で「H201ウエスト」方面へ。
「H1ウエスト」と「H201ウエスト」の分岐点で、「H201フォートシャフター/アイエア(Fort Shafter/Aiea)」の標識の方へ進みます。
※左から3車線目をキープします。
⑩分岐点で「7310」方面へ。
「Exit 4」 の分岐点では、「H201」が「7310」になるので、「7310 プーロア・ロード(Puuloa Rd./Tripler Hosp)」の標識の車線をキープします。
※この次の「Exit 3」でフリーウェイを出ます。
⑪「Exit 3」の標識を見たら右車線へ。
右側に「Exit 3」「 プーロア・ロード/トリプラー・ホスピタル(Puuloa Rd. /Tripler Hosp)」の標識が見えたら、右側の車線へ入ります。
⑫「Exit 3」でフリーウェイを出る。
「Exit 3」「プーロア・ロード/トリプラー・ホスピタル(Puuloa Rd. Tripler Hosp)」の標識が再び出てくるので、右側の車線をキープしてフリーウェイの出口へ向かいます。
⑬出口の後、一番右の車線へ。
道路脇に「Exit 3」の案内があります。ここでフリーウェイを出て、さらに右側の車線へ入ります。
⑮公園入口の標識を確認。
公園入口の標識を見落とさないように気をつけてゆっくり進みましょう。
⑯公園入口。
公園の標識で右折すると、すぐに入口があり公園に到着です!
〖ザ・バス〗
ハワイの路線バス「ザ・バス」でも、「アラモアナショッピングセンター」近くから乗り換えなしで「モアナルア・ガーデン・パーク」へ行くことが可能です。
①「アラモアナショッピングセンター」から出発。
「アラモアナショッピングセンター」1階の山側の駐車場を抜けて、「コナ通り(Kona St.)」を渡り、山側へ向かって歩きます。
②「カピオラニ通り」を渡る。
次の交差点で「カピオラニ通り(Kapiolani Blvd.)」を渡ります。
③「カピオラニ通り」のバス停へ。
バス停は、「カピオラニ通り」の山側を右へ向かってすぐのところにあります。
④バス停の標識を確認。
3番の「ソルトレイク(3 Salt Lake)」行きのバスに乗車してください。
※停留所の標識に3の表示があることを確認してください。
⑤バスのルート。
バスは「ダウンタウン」・「チャイナタウン」と街中を通り、フリーウェイに入ります。
⑥下車の合図のヒモを引く。
降りるバス停はフリーウェイを出た付近にあります。フリーウェイに入ったら、次が降りるバス停です。
※タイミングを逃さないように、バスがフリーウェイに入ったらすぐに合図のヒモを引きましょう。
⑦バス停で下車。
フリーウェイを出て最初のバス停で下車します。
※日本と違い、車内でバス停の案内がないので降り忘れないよう気をつけましょう。
⑧そのまま進行方向へ歩く。
バスを降りたら、そのままバスの進行方向に歩きます。少し歩くと横断歩道があるのでここを渡りましょう。
⑨坂を下る。
ゆるやかな右カーブの坂を下りていきます。
※左手はフリーウェイです。

⑩「モアナルア・ガーデン・パーク」裏ゲートに到着。
「自転車ルート終了(BIKE ROUTE END)」の標識のすぐ先、右手が公園裏ゲートです。
※入り口には車両が入らないようチェーンがかかっていますが、その横から入ることができます。(危険ですので、高速道路上は絶対に歩かないでください。)
⑪橋を渡る。
公園に入ったら、小川にかかる橋を渡ります。
※園内にはモンキーポッドが何本もありますので「日立の樹」を探してみてください。
⑫「日立の樹」に到着。
「日立の樹」の右手後方には、ギフトショップとトイレがあります。
〖「ワイキキ」までの帰り道〗

帰りも来た時と同じ「3番バス」に乗ります。
バス停までの道順は、「モアナルア・ガーデン・パーク」に入ったところから戻るように坂を登っていきます。
坂の途中で、道の反対側の壁が途切れた所に横断歩道がありますので、そこを渡って右側へフリーウェイの横の歩道を歩きます。
フリーウェイの上を渡りきり、少し行くと右側にシェブロンのガソリンスタンドがあるT字路にぶつかります。
T字路に横断歩道があるので歩いてきた道の反対側へ渡ってすぐの所に、屋根付きのバス停があります。
バス停は「 Ahua St + Kikowaena St 」。ここで行き先表示「 3 Kapiolani Community College 」の3番バスに乗りましょう。
【基本情報】
ルート:3番ソルトレイク行き(3 Salt Lake)
乗車する停留所:アラモアナショッピングセンターの山側のカピオラニ通り
降車する停留所:フリーウェイを降りた付近(停留所から公園までは徒歩約5分)
バスの所要時間:約40~50分
バスの運行間隔:日中は20~30分おき
【日立の樹のCM】
日立の樹のCMをご覧になったことがない方や、しばらく見ていない方のために第9代目のCMをご用意しました。
1.この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない木になるでしょう
2.この木なんの木 気になる木
見たこともない 木ですから
見たこともない花が咲くでしょう
3 この木なんの木 気になる木
なんともふしぎな 木ですから
なんともふしぎな木になるでしょう
4 この木なんの木 気になる木
みんながあつまる 木ですから
みんながあつまる実がなるでしょう

いかがでしたでしょうか。
ハワイで思い切りビーチで楽しんで、思い切りショッピングを楽しむのも良いですが、大きな影をつくるこの木の下で一休みするのもよいかもしれません。
木陰に入り、葉や枝が風に揺れる音を聞いているだけでも生命のパワーを感じ、癒される感じがしてきます。
文句なしの癒しスポットだと思います!
【基本情報】
モアナルア・ガーデン・パーク
住所:2850A Moanalua Rd., Honolulu, HI
営業時間:7:30~18:00(日没30分前まで)
休業日:無休
予算:3ドル、12歳以下無料
事務所電話:808-833-1944
ギフトショップ電話:808-834-8612
ギフトショップ販売品:トートバッグ・ビーチバッグ・ビーチタオル・ロゴキャップ・雨傘/日傘・マグネット付き懐中電灯など。
※記事内容は執筆時点のものですので、最新の内容をご確認ください。
#usa #Hawaii #Oahu #オアフ島 #モンキーポッド #この木なんの木 #歴史 #公園 #パワースポット #photo